最終更新:

14
Comment

【4290918】小学校低学年、麻布目指せる国語塾

投稿者: 親馬鹿親父   (ID:mjN7gXs1bBs) 投稿日時:2016年 10月 18日 20:48

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

麻布に惚れています。
小学校二年生の息子は早生れということもあり、国語がいまひとつ。小さいときから読み聞かせしてきたのですが、さっぱり。
ここ一年は、Benesseのグリムスクールで読書を習慣付け、やっとゾロリシリーズなら脇目も降らず読むように。
麻布受験の為、次なる塾探しています。情報を頂けますでしょうか?
赤羽、池袋、御茶ノ水、浦和近辺希望です。宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4305897】 投稿者: うちは、  (ID:9y/VTfYDF8k) 投稿日時:2016年 10月 31日 15:20

    >麻布にムリして入れるのではなく、本人にあった学校を探してあげてください。


    はい、有栖川様がおっしゃる通りです。

    国語が苦手な子てしたが、過去問にもトライせずに、自然体で受験しました。結果は、麻布6年間で国語も強くなりました。

  2. 【4357197】 投稿者: 早生まれ関係なし  (ID:hGbP329r4tM) 投稿日時:2016年 12月 11日 17:56

    3月生まれの麻布卒業生母です。
    小学2年生なら早生まれはもう関係ないでしょう。
    低学年のうちは塾よりも、他人の気持ちが分かることや、思いやり、自分の気持ちを表現できるようになることが先ではないでしょうか。
    そのためには、様々な年齢の友達や人と関わること。あ勉強よりも人間形成を気にかけた方が良いかと思いますよ。

  3. 【4497842】 投稿者: ラララ  (ID:pQALr27IHS2) 投稿日時:2017年 03月 16日 00:07

    麻布生です。
    塾ではないですが、ピグマという教材を使ってみたらどうですか?僕は小4まで使ってました。

  4. 【4502346】 投稿者: 麻布の先生のドリル  (ID:fio2P5fvTTI) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:53

    麻布の国語の先生がドリルを出してましたよ。昨日本屋さんでみました。
    低学年用のようですが。
    「読解力をつける魔法の本棚」の先生ですよね。

  5. 【4505217】 投稿者: 買いました  (ID:262bn0VXQmA) 投稿日時:2017年 03月 21日 12:32

    麻布の先生のドリル、買いました。
    「本物の国語力をつけることばパズル」
    4月から2年生の息子、入門編はあっという間に終了。
    初級編はこれからです。

    勉強ぽくないから、国語苦手なら導入にいいと思います。
    終わらせるだけじゃもったいないので、母は、使われている語句を分析。
    しっかり身につけられるよう再確認します。

  6. 【4512734】 投稿者: 在校生保護者  (ID:jhHuZ7uK4IE) 投稿日時:2017年 03月 26日 23:16

    4年からですが、茗荷谷の和ゼミナールは抜群に良かったです。我が家は二人ともここでお世話になり、無事御三家に合格いたしました。講師の武本先生は、麻布の問題を題材に「中学受験の国語論」という本を書かれていますので、お読みになってはいかがでしょうか。解答の導き方を感覚ではなく、理詰めで説明されているので、ここのやり方が何故、御三家(特に麻布、武蔵、桜蔭、雙葉などの記述のみの学校)に強いのかわかると思います。低学年の学力は合否には全く関係ありませんので、早くからあまり勉強や読書を親がさせない方が良いと思います。麻布が求める子とは真逆の子に育ってしまいますよ。それよりも、本人が興味のあるもの(例えば鉄道だったり、虫だったり、恐竜だったり)の本を、大人用の専門書も含めて数多く与えた方がよっぽど良いと思います。麻布に向いている子は、知識力のある子(勉強をいっぱいした子)ではなく、限られた分野であったとしても、自分の興味の有ることに没頭してきたことで集中力を養い、考える力を身につけてきた子です。ただ、こういった子は、志望校別の模試(記述のみ)は良いのに、総合模試(選択問題が大量に出されて知識とスピードが必要)は全く駄目な子が多いので、併願校選びには苦労すると思います。

  7. 【4523013】 投稿者: あと伸び  (ID:nAhSswP.r7Y) 投稿日時:2017年 04月 04日 07:57

    今年入学する者です。
    うちも早生まれで、未だに見た目も精神的にも幼い子です。
    あんなに本をたくさん読むのに、なぜ文を書かせるとあんなに下手なんだろうとずっと思っていました。

    3年の時は作文通信教室の「国語の森」をやってました。それまで作文の書き方が良くわからなかったようなのですが、ここで毎週強制的に書かされるのは、後になってみれば練習になってよかったのかも。学校で授業中に書かされる作文などは書くのが早くなりました。でもすぐには伸びませんでした。
    新4年からサピに行っていたのですが、新5年の初めの組分けテストは国語の偏差値は50を切ってました。これは記述主体の学校は無理かなと諦めていたのですが、地道にやっていたら次第に伸びてきて、6年秋には安定した得点源となる科目となり、サピのSSという志望校別のクラス(毎回科目ごとにクラス内順位が出ます)で毎回3位以内に必ず入るようになりました。毎年麻布に2桁代の合格者を出す校舎です。
    4年以降は特別な国語塾は行かずサピのみでした。

    国語ってすぐに力が目に見えて上がるのを期待しない方がいいと思います。やって1〜2年してやっと芽がでる感じ。今は結果をすぐに期待せずに、せっせと種を蒔いてあげて下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す