最終更新:

27
Comment

【4327512】栄光学園を目指す

投稿者: 9900   (ID:9/YB54YAvho) 投稿日時:2016年 11月 18日 16:15

現在小学5年の息子がいます。
2年前に文化祭にはじめて行き、それ以降説明会などに行きも足を運び、あの広大な敷地、自然がたくさんなところや教育方針などにとても感銘を受けて、親子共々、ここに通えたら!!と熱望しています。
ただ、今の偏差値は4教科平均で60ちょっとしかありません。今のままでは、とてもとても厳しいと認識しています。

在校生、卒業生の方に質問ですが、国語は苦手だったけど、算数ができてた。や、夏期講習前まで偏差値◯◯だったけど、講習後に◯◯でのびたとか、入試まで模試の結果はよくなかったけど、過去問との相性が良かったなどの体験談をぜひ聞かせて欲しいです。
こんな勉強方が良かったなども教えて頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4327925】 投稿者: 算数が得意ならば、  (ID:kOsrKwwMnp2) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:22

    算数が得意ならば可能性ありますよ!難関校の過去問で点が取れるかと、基本的なテストで点を取れるのと、全然違います。(難関校に限ります。)
    これは、6年になって過去問を始めるとわかりますし、学校別のテストなんてを受けると明白です。
    対策は絶対に必要な学校ですので、早稲田アカデミーのNNAなどにチャレンジしてみては?ただ、勉強法で行かれる学校ではないかな…。

  2. 【4328196】 投稿者: 問題との相性  (ID:1WkDGqvvFDM) 投稿日時:2016年 11月 19日 07:41

    私は問題解いたことありませんし、正直塾まかせで覗いたこともなかったのですが、息子が塾でいろんな学校の過去問5年分くらい解かされてて、栄光の問題とは相性が良く、毎回合格点でした。
    麻布、駒東との相性も比較的良く、逆に開成、聖光、浅野とはトコトン相性が悪かったです。相性って本当にあるんだなあと思いました。
    息子は、国語が得意で(算数は普通)、文章かかされるタイプの問題と相性が良かったのかもしれません。
    四谷の合不合との相性は良くなかったので、合格確率はだいたい50%。サピの学校別だと80%といった感じでした。

  3. 【4328249】 投稿者: 質問  (ID:eYMtFcEpIiQ) 投稿日時:2016年 11月 19日 08:45

    偏差値は、どちらの塾のものですか?

  4. 【4329477】 投稿者: あの頃が懐かしいです  (ID:1KwZ7y7/l3o) 投稿日時:2016年 11月 20日 01:33

    愚息は、入試算数問題では灘、武蔵、麻布、栄光、算オリならやってました(勉強は好きではないと思うので時間があるときに仕方なくやってみるかというノリに見えました)。問題集を丸々一冊やることはなくて、興味のある問題だけをピックアップして虫食い的に解いてました。2度目は記憶で解けてしまうから復習は時間の無駄でしかないと言ってどの問題も対峙するのは1度きりでした。基礎→標準→応用→発展とコツコツ積み上げることはきらいなタイプでしたが、6年春のころはいったん問題集を開くと一時も休まず最低でも算数問題集に4~5時間は集中してました。冬に入ると科学雑誌や本を読む時間が増え1月は灘、麻布、栄光の理科ばかりをやってました。国語の受験勉強を始めたのも1月でもっぱら麻布と桜蔭のをやってました。社会の暗記物は5年生の時に数か月で一気に覚えたあとは読書しながら立体感を構築した感じです。結果は、灘、栄光に合格。筑駒は学区外で志願せず、麻布、開成、武蔵は遠いので志願せず。灘進学を勧めましたが下宿生活への抵抗から栄光進学。栄光の問題は、こまごました知識はあるとの前提に立って、ある事柄の多角的な分析・評価ができるか、そして、それを相手(評価者)を納得させることができるような文章で表現できるかを見る問題のようですから、面白いのだと思います。灘、麻布、武蔵、栄光はそれぞれ若干の違いはありますが、入試問題が発信するメッセージは基本的には共通していそう(愚息の話では)なので、栄光希望なら、これらの問題を解いてみるのも有意義かもしれません。塾のテキストには不要な問題が結構あるので、過去問を利用するのがよいと感じました。
    愚息の思考傾向と栄光の講義はマッチしているようです。帰宅後自宅で復習する姿はたった一度もみることができていませんが、授業でだいたい吸収できている証と思っています。
    偏差値(どういう母集団の偏差値か存じませんが)の数値が問題なのではなく、栄光の教育方針に合う思考(栄光が生徒に期待する思考)を持っているかどうかが大事だと思います。例えばサピ偏差値がギリギリ以下でも栄光の算数、理科にストレス感がなければ栄光はまず大丈夫だと思います。(サピ偏差値はAタイプ問題は予測に近似する評価が得られますが、Bタイプは特異度が低く感度が悪くなりますので参考になりません。)(栄光と他校の偏差値比較が議論されますが、偏差値のもとになる問題自体が灘、麻布、武蔵、栄光系の入試問題とは異質なので、以外の学校との偏差値の比較自体に意味はないと思っています。)
    5年時の過ごし方としては、暗記物はさっさと覚えてしまい、6年次に集中力を発揮できるように集中できる習慣やじっくり考えること涵養しておくとよいと思います。また、この時期はのんびり過ごす時間も大事です。(のんびりする時間もないと集中力も発揮できません)

  5. 【4332349】 投稿者: 9900  (ID:9/YB54YAvho) 投稿日時:2016年 11月 22日 12:26

    親子で胃腸風邪になり、ダウンしていました…。
    すぐに親身なコメントを頂き、嬉しいです。ありがとうございます。
    すみません、偏差値は日能研でのものです。
    (2017年の栄光の合格率80%予想の偏差値は67のようです。)

    算数が得意ならば様
    栄光の算数は一筋縄ではいかず、算数が得意な子が入学されているという話しを聞いたことがあります。逆に算数が苦手だと難しいのでしょうね。息子は残念ながら算数は得意とまではいきません。いまできそうな栄光の問題を教わり解いてみたら、難しいけど面白いと言ってました。5年での算数は重要みたいなので、しっかり学ばせたいと思ってます。
    早稲アカのNNA、情報ありがとうございました。調べてみます!

    問題との相性様
    やはり、相性ってあるんですね。
    まだあれこれ過去問を解くレベルまでいってないので、相性は分かりませんが、相性が合うといいです。

    あの頃が懐かしいです様
    詳しく書いて頂きありがとうございます。
    お子様、集中力がすごいし、とても優秀そうですね!
    息子は、理科が好き=1番安定して得意、算数は普通よりかは得意レベル…、社会も割りとできて、国語がネックです。記述は◯のことが多いですが、語彙力、漢字力が低い感じなので、コツコツとさせようと思います。主人が単身赴任で、私は理系科目のフォローがちゃんとできないですが、自分で苦戦しながら解いて、あとは先生に質問をしているようです。

    栄光に通っている知り合いがいなく、在校生の方からのお話しが聞けて良かったです。ありがとうございました。

    通っていた塾以外の模試をいくつか受けられましたか?

  6. 【4334553】 投稿者: あの頃  (ID:xBuwpqMmauI) 投稿日時:2016年 11月 24日 03:00

    他の模試は受けませんでした。ゆっくり過ごす時間も大事と思って勧めませんでした。
    栄光の算数を面白いって思うならイケますよ。入試では、あれを面白いと感じる子供を選抜するのでしょうから。当たり前ですが入試問題は初見のものばかり。とりわけ灘、麻布、武蔵、栄光は新着?問題が多いので、面白いと感じられるかどうかが大きいと思います。初見といっても他校のように既出問題の組み合わせ的なものや、既出の変形的な問題は、まじめにコツコツやる子向け。その姿勢も大事ですが、灘、麻布、武蔵、開成、栄光は違う素質を要求しているっことを入試問題のメッセージから感じます。中学以降の数学も数学に興味がある子には面白い授業だし、似たような問題をたくさん解かせて習得!っていう感じではなく、納得できるように数学を指導してあとは自己裁量で進めていくって感じです。学校の授業だけで充分と思います。
    中1から栄光の理科は結構深い内容を指導してます。入試の理科も1つの物(現象、物体)を多角的(化学的、生物学的、物理学的、あるいは地学的)な見地からみれるかどうかを問うのが伝統のようですが、栄光系の理科問題が得意というのはすごいですね。表面的な知識だけでは答えられないし、知識が豊富でも俯瞰的な力がないとあれはできませんからね。
    国語は読書が一番と思いますが、語彙集(見出し語、その意味)と漢字は5年のうちにマスターすると6年でゆっくり読書ができますし、国語力アップに直結するでしょうね。

  7. 【4336342】 投稿者: 9900  (ID:9/YB54YAvho) 投稿日時:2016年 11月 25日 18:27

    あの頃様
    詳しくありがとうございます。入試問題には学校のメッセージ、こういう問題を解ける思考の生徒が欲しいなどが詰まっているんですね。理科について、誤解を招く書き方ですみません、理科が比較的安定して得意傾向であるというのは、塾や模試での結果です。栄光の問題のことではありません…。理科はまだ問題を見る程度で、実際には解いてないようです。理科は知識だけではなく、奥深い問題そうですね!国語の漢字の止め、はねなど採点が厳しいと聞いたことがあります。受験は1点を争う世界なので、漢字は落とせないですね!今から丁寧に気をつけて書く癖をつけさせないとと思っております。解答用紙を見ると、記号問題ではなく、記述欄ばかりですね。
    塾は楽しんでいるようですが、同じ学校には受験組が少ないため、もっと放課後遊びたいと時々つぶやくのが胸にささりますが、あと1年ちょっと、長いような、短いような受験生活を息抜きしながら乗り切れるといいです。
    足を引っ張る国語のアップと、合格の決め手になりそうな算数をどうにか強化しなくては!

    またいろいろ教えてください。宜しくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す