最終更新:

5
Comment

【3602257】社会ができない

投稿者: もうすぐ本番   (ID:ixUksnhmpm6) 投稿日時:2014年 12月 08日 09:23

表題通り、海城の社会の長文ができません。
表やグラフを正確に読み取れていないものも多く、また文章にまとめるのも苦手です。(ちなみに国語も苦手な子です)

あと1か月半、家庭学習でどのような対策が有効でしょうか。
ご経験者のかたで良かった問題集や勉強方法などありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3602738】 投稿者: ご参考まで  (ID:v10RijOBdas) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:35

    今年入学組です。
    社会は特徴的ですよね。

    私たちが気を付けていたことは下記です。
    かなりプラクティカルですが、1つの例としてご参考にしていただければ幸いです

    1.問われていることと、記載条件をしっかり分ける
    2.答案構成をしっかり行う
    3.作文にマインドを割かない
    です。

    1についてですが
     ・問題文は、概ね「記載条件」と「問い」に分れています。(。。。という点を踏まえつつ、xxxを述べよ。とかです。。。が記載条件、xxxが問いです)
     ・子供はそれを一緒くたにして、思いついたことを記載してしまいがちです。記載条件だけを書いたり、問いの答えが不明確だったり、、です
     ・なので過去問でまず、何が問いで、何が記載条件かを明確にする訓練から行いました。これはコツが分かればすぐできました。
     ・これができるだけで、問いに答えるという最も基本的で重要なことは担保できました。

    次に2についてですが 
     ・空スペースに、「記載条件」と「問い」を簡単に書き映させました(両者をだいぶ離して)。
     ・その下に、箇条書きで3つぐらいずつ、条件の中身と、問いに対する答えを、それぞれ書かせます。これは資料や本文から抜き出したり、読み取ったりして箇条書きにさせます。
     ・最初はうまく読み取れません。でも、そのまま本文に書いていることは抜け出せます。うまく読み取れなくても、抜き出しだけでもまずはよしとしました。
     ・このとき注意が必要なのは、海城の社会は「自分の意見は聞いていない」ということです。本文や資料が言っていること、または言えること、だけを箇条書きにさせます。
     ・そのうえで、「記載条件」と「問い」を大きく接続詞でつながせました。だいたい「つまり」とか「したがって」とか順接が多いです。これで答案構成は出来上がりです
     ・このように、すべてきちんと読み取ったうえで書くより、「記載条件」と「問い」に対する答えを整理して答案構成を作ることを優先させました。
     ・6-7割の答案構成ができるようになると、読み取りに対しても余裕が出てきます。模範解答を見ながら、読み取りのコツをつかむのも有効でした

    そして3についてですが
     ・時間以内にスペースを埋めることにマインドが行き過ぎ、焦ってすぐ書きはじめがちです。それではうまく行かなかったので、1、2、のプロセスを絶対に踏ませました
     ・答案構成さえできれば、あとは箇条書きをつないで、文にしていくだけです。始めは箇条書きをそのまま並べるような感じでしたがそれでもよしとしました(それでもきちんと点は取れました)。
     ・これはほんと慣れですし、拙い文章でもきちんと「記載条件」と「問い」に応え、ポイントを押さえていれば点にはなります。
     ・誤字脱字や、てにをは、ですます調の統一など、つならない減点をなくすことには気をつけました。
     ・あと自分の書くスピードを測定して、答案構成にかける時間を把握しておくことも重要です

    ちょっと長くて、分かりにくくて恐縮ですが、ご参考までです。

    こうした地道な努力もあり、Sの過去問採点でも60点が安定的に取れるようになり、たぶん社会がずいぶん貢献し合格できた気がします(ちなみに最初は25点ぐらいです)

     
     

  2. 【3602994】 投稿者: もうすぐ本番  (ID:ixUksnhmpm6) 投稿日時:2014年 12月 08日 23:46

    「ご参考まで」様、アドバイスを頂き本当にありがとうございます。

    残り一か月半という中で、あまりの社会の出来なさに親の方が焦ってしまい、何から手を付けて良いのかわからず、勢いで投稿してしまいましたが、具体的な道しるべをつけていただき、やるべきことが明確になりました。目から鱗です。感謝しております。

    まずは「記載条件」と「問い」に対する答えを整理して、箇条書きをつないだ答案作成を第一段階の目標として練習をしてみようと思います!

  3. 【3611944】 投稿者: 過去問第一  (ID:fAVrTbyQvFc) 投稿日時:2014年 12月 18日 14:28

    とにかく過去問だと思います。

    それでも苦手意識が払拭できない場合ですが、正直入学してからかなり苦しい学校生活になるのではないかと心配です。

    入試で社会が特色あるように社会のレポートは中1からかなりの量を書かされますし、もちろんテーマや取材の申し込みも自身で行ってます。
    入ったあとレポートに苦しんでる友達が少なくないと息子から聞きます。
    あまりに社会が苦手なら(ここがポイントです)いろんな選択肢を考えてみるのも息子さんのためかもしれないです。
    学校はとても良い学校です。心からお勧めしますがやはり学校と本人との相性は入試問題との相性と言っても過言ではないと思います。
    社会頑張ってください。

  4. 【3661751】 投稿者: ご参考まで様 ありがとうございます。  (ID:/TY72jLzD3I) 投稿日時:2015年 02月 08日 21:23

    無事、合格いただきました。これもひとえに「ご参考まで様」のアドバイスの賜物です。

    うちは社会得点源男子なのですが、過去問対策始めたところで、これをどうやって進めたらよいかと途方にくれました。しかし「ご参考まで様」のアドバイスをもとにその後も丁寧にすすめていきましたら、結構良い感じに仕上がって本番に臨めました。

    息子とはこんなふうに論理建てて考えられる保護者の方、頭良いんだね。と話しております。

    4月からの海城生活、本当に楽しみしております。

  5. 【3661836】 投稿者: おめでとうございます  (ID:/WfEgFuxlig) 投稿日時:2015年 02月 08日 23:26

    たまたま覗いたら、嬉しいご報告です。
    私が書きましたのは、文字通り「ご参考」程度のことで、合格はすべてお子さんが諦めず頑張ったからですよ。
    本当におめでとうございます。

    ご丁寧なご報告ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す