最終更新:

171
Comment

【3331570】東大現役合格98人

投稿者: はてな?   (ID:qn7ButKdND.) 投稿日時:2014年 03月 19日 19:23

どうして、こんなに激減したのでしょうか?

今後、勉強を進めていくにあたり、この激減の理由が分からないと、
開成での勉強の仕方が分かりません。

開成在学中の親御さんだけからの激減の理由(予想の理由でも結構です)
を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 8 / 22

  1. 【3353667】 投稿者: ザてんすくーる  (ID:nIYpTaCsuoU) 投稿日時:2014年 04月 10日 17:32

    アメリカのトップスクールの卒業率は90%を超えます。
    平均の卒業率が50%?の一般の大学と比べると、雲泥の差です。

    優秀さのレベル(東大合格レベル)にそれほど違いがあるとは思えません。
    だって、おそらく100傑でしょう。

  2. 【3354055】 投稿者: アメリカの大学  (ID:Jj9ymVAuVsc) 投稿日時:2014年 04月 11日 00:55

    AOですから様は、アメリカの大学にお詳しいようですね。
    慶應のAOと同じと書いた意味は、①勉強だけでなく、面接などの対人能力が必要、②高度な受験数学は必要ではない、という2点です。
    東大に合格する人がハーバードに入れるとは限らない(勉強だけじゃダメ)と同時に、ハーバードに入れる人が東大に合格するとは限らない(数学の問題を英語に訳したとしてハーバードの学生で解ける人は多くはないと思います)。

    人口は倍といっても、大学受験の過熱度は日本の方がずっと上です。そもそも学費が払ええないとハーバードなんか行けませんから、アプライする層は経済的にも限られる。
    大学受験のためのペーパーテストの能力に意味があるかどうかは別として、その世界では東大の方が上だと思います。

    私はアメリカの大学院にいましたが、日本人はもっと東大に誇りを持っていいんじゃないかと思います。

  3. 【3355087】 投稿者: アピール上手  (ID:3ZXW8Pq4WSE) 投稿日時:2014年 04月 12日 00:44

    皆さん書かれているように、アメリカの大学の合格は、日本とは全く違いますよね。
    我々外国人が合格できるためには、①学校の成績(GPA)②英語力(特に会話力)③リーダーシップや社会貢献の経歴④数学などの一定以上の学力が必要ですが、特に日本人に厳しいのは③のリーダーシップのアピールでしょう。運動会や文化際のリーダーになって仕切ったなんていうのは、うってつけですよね。

    自分もアメリカの大学院に行きましたが、知り合いで数人ハーバードの大学、大学院に行った方々は、日本の上位大学受験に必要な学力という意味ではがり勉しなかったのでさほどではなかったようですが、英語力とアピール力は日本人離れでした。

    日本の大学のためにしっかり受験勉強し、日本の大学でまたまたしっかり勉強し、それなりの語学力を身に着け、きちんと就職活動のための自己アピールもできるようにならないと就職できないになる現代においては、必ずしも高額な費用を出してアメリカの大学に行かなくても十分目指すところは一緒のような気がします。

  4. 【3356772】 投稿者: 海外の学部入学  (ID:b0sD/d4.cNk) 投稿日時:2014年 04月 13日 19:37

    入学もう、とてつもなく難しいですよ。アメリカ人でもとてつもなく難しいですよ。
    全米からの争いだけでもレベルが驚異的な高さ、さらに世界から天才が試験受けにくる。
    簡単とかいってる人は、ほかのものと勘違いしているフリしてるんでしょう。

    東大大学院が、簡単だから東大も簡単というに近い感じかな
    学部入学と大学卒業後や社会人が入学するのとは、日本の大学院と同じようなもんでしょ。

    継続的に実績を出しているのは評価されるべき。帰国枠のあるツクコマ、シブマクですら
    今年はゼロらしいようですから。これは、凄いことですよ。

  5. 【3356845】 投稿者: アメリカの大学  (ID:Jj9ymVAuVsc) 投稿日時:2014年 04月 13日 20:41

    >学部入学と大学卒業後や社会人が入学するのとは、日本の大学院と同じようなもんでしょ。

    アメリカは日本のような大学名で評価が決まる社会じゃなく、大学院が勝負ですから、そんなことはないと思いますよ。

    知り合いでハーバードに行った人は、帰国子女で英語ペラペラ、対人能力の高い人でしたけど、数学なんかは日本で言えば私立文系レベルでした。昔の話ですが。

    まあ、開成から行くのは、開成でのGPA(学校の成績)を取る必要がありますので、東大並み以上に難しいのかもしれませんね。

  6. 【3358687】 投稿者: 国医現役合格者数は?  (ID:JnS8yyEy3IY) 投稿日時:2014年 04月 15日 17:19

    結局、国医現役合格者数は何名だったのでしょうか?
    週刊誌に開成の国医合格者数が載っていませんね。
    今年は可也の生徒さんが東大→医学部シフトしたそうですが。

    H.P.には東大合格者数と海外の大学の合格者数しか載っていませんが、これでは世間が開成=東大のイメージを作り上げたのではなく、開成自ら開成=東大をアピールしているとしか思えません。

  7. 【3358901】 投稿者: 共立学校  (ID:nIYpTaCsuoU) 投稿日時:2014年 04月 15日 20:50

    140年以上前から東大に入るための学校だったんですよ、今だってそうです。
    でも、おおっひらに書けないから、暗黙の了解なのです。
    そんなことも知らないで、現役の国医が何名かなんて、どうでもいいでしょう、
    そんなこと早く知ったって、あんた(息子)の人生に影響するとは思えない。
    発表は毎年、GW前後です。

  8. 【3362467】 投稿者: アップされています  (ID:tUmE8zADsbQ) 投稿日時:2014年 04月 19日 21:17

    今年の進学実績がアップされています。
    国医60人(現39人)、昨年は52人(現24人)でした。
    大幅に増えたのは信大と群大ですが、現役国医の数が増えています。

    東大理系が減った分、そのまま医学部が増えるとはならないのは
    やはり医学部が難しいということでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す