最終更新:

42
Comment

【4001077】学園生活 部活の事など教えて下さい

投稿者: 進学予定者   (ID:XpfXaNFP4Hw) 投稿日時:2016年 02月 15日 13:56

初めまして。
4月より入学する予定のものです。
出来が良いとは言えない息子ですが、苦労して合格した憧れの学校。
部活もやりたいようにやらせてあげたいと考えています。
学校説明会で伺った、本人さえこなせれば部活はいくつも兼部も可能、というお話も開成への想いを強く持った息子ですが、実際のところ如何なんでしょうか?
息子はサッカー部は決定。出来れば地質部ともう一つ運動部に入りたいと。
運動部の兼部なんて現実的に可能なんでしょうか?
また、学業の不振で部活が制限される事なんかあるのでしょうか?
それと、鉄縁など中1から塾通いも多い(ウチは出来れば中学の間は通いたくありませんが)と耳にしますが、塾通い組みと部活熱中派は差が付いてしまうものなのでしょうか?
4月5日が待ち遠しい新入生に、アドバイスを頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4001462】 投稿者: やりたいように  (ID:FXewzC4x4Es) 投稿日時:2016年 02月 15日 18:59

    合格おめでとうございます。

    開成に合格した息子を持つ親(特に母親)の心得として、
    最も大切なことは、息子の学生生活に口を出さないことです。

    入学時はなんといってもまだついこの間まで小学生だったわけですから、
    ご心配はもっともですが、とにかく、ご子息にまかせることです。
    自分で考え、自分でなんとかするのが開成生です。

    開成の部活は出入りがとてもゆるーいので、
    合宿部員とか、開成祭部員などのいいとこ取りの部員とか、
    員数合わせの幽霊部員とか、もちろん部活「命」の熱血部員とか、
    いろいろアリです。

    興味があったら入部してみて、無理ならやめればよいのです。

    学習については、中学の間は、とんでもなく引き離されないように
    気をつければ大丈夫。

    開成の価値は交友関係ですから、いろいろな能力をもった友人と、
    たくさん仲良くなってください。

    ご子息の前に道を作ってはいけません。
    後ろからそっと付いていって下さい。

    それにしても、これからたっぷり6年間の開成生活なんて、
    うらやましいかぎり。
    存分に楽しんでくださいね。

  2. 【4001612】 投稿者: おめでとうございます  (ID:Y2lfu6eKOpQ) 投稿日時:2016年 02月 15日 20:39

    開成合格おめでとうございます。

    御子息様の学園生活に夢膨らみますね。
    達成感、充実感、挫折、苦労、喜怒哀楽の全てを学ランに染み込ませるのが、the Kaisei wayだと思います。
    是非とも思いのままに挑戦させて差し上げてください。
    友人や先輩から多くを学び、御子息様が必ず自分の道を探していきます。

    通塾も心配でしょうが、周囲の状況よりも本人の要不要でしょう。
    勉強は、本人が目覚めた時が伸びる時ですから。

    期待も心配も大きいでしょうが、開成生活は6年間しか有りませんから、一秒でも早く任せてしまった方が、リターンが大きくなるように思います。

  3. 【4001904】 投稿者: 開成生です  (ID:/..KVqz5AUQ) 投稿日時:2016年 02月 16日 00:09

    開成合格おめでとうございます。
    私はサッカー部ではありませんが、少しだけアドバイスを。
    サッカー部の顧問の先生はなかなか厳しいことで有名で、噂によると成績が悪いと停部になるとか……。
    これはあくまでも噂ですが。
    でもサッカー部は結構ハードで(中学のうちは食事制限とかも)、いくら週に3回しか部活がないとはいえ運動部同士での兼部は厳しいのでは、と思います。
    ちなみに、サッカー部は月水金と活動があるのですが、多くの運動部がこの曜日で活動をしており、これと被らない部活は硬式テニス部などごく少数です。
    そういう面もあってか、運動部と文化部はともかく(それでも決して多くはありませんが)、運動部を2つ以上兼部している生徒は残念ながら見たことがありません。
    次に塾について。いちおう、早ければ早いほどいい、とだけ申し上げておきます。というのも、開成の教員の質はお世辞にも高いとは言えず、数学と英語の教師4人全員がいい教師だ、ということはまずありえません。はっきり言って鉄の授業の方がわかりやすいということもあります。とはいえこれは投稿者さんの家庭の事情もあるので、あまり深くは突っ込みません。高1からでも決して遅いということはないので安心してください。
    これからの6年間、ぜひ楽しんでください。
    まずはボートレースです(笑)

  4. 【4002023】 投稿者: 開成OB  (ID:EyO4zNPCoG2) 投稿日時:2016年 02月 16日 04:50

    開成生です様の意見について
    予備校についてはほぼ必須と考えてよいと思います。開成の先生は本当に立派な先生もたしかにいらっしゃるが、ひどいのに当たる確率が割と高く被害も大きいです。はっきり、こりゃないよ。と言えるのが少し前の話になるが、化学のY、物理のK、数学のE、英語のH等の先生方です。笑い話があって、ある友達が中学の時お酒が好きな化学の先生にあたって、いつも顔が赤いし、こんな奴に習うのいやだよ。と思っていたのですが、Yに変わってやったあ。と思ってたらもっと酷かったというのです。でも私はYにはそんなにうらみはない。
    一方、素晴らしい先生については、本人に力があり、自分で考え自分でやる力がなければなかなかそうであると認識できない。あまり手取り足取りやってくれるとは言えない。イメージとして大学の先生が教えに来ていると思えばいい。
    要は出来る子は悪い先生は適当にやり過ごして良い先生の恩恵を蒙る。出来ない子は良い先生は適当にやり過ごして悪い先生の被害を蒙る。そうして差が広がっていくように出来ているんです。
    予備校について
    遠距離通学かつ運動部にいたので浪人の時だけでしたが呆れるほど全面的に伸びました。ただ得意科目の出来はあまり変わりませんでした。
    予備校は少し遅めに行き始めても開成のバックグラウンドがあるので枯れかけていた植物に肥料をちょっとあげると盛り返すようにもりもり力がつきます。時期についてはあまり神経質になる必要はないというのが私の考えです。

  5. 【4002775】 投稿者: 進学予定者  (ID:Tdcc2LuVXh.) 投稿日時:2016年 02月 16日 16:42

    皆様、適切なアドバイスを下さりありがとうございます。
    やりたいようにやってみる事が出来るのが開成なのですよね。
    お話を伺って、皆様のお仲間になれる息子がなんだか羨ましい気持ちです。
    塾に関してもまずは様子を見て、本人が必要と言えば環境だけ整えようと思います。
    親としては学業面はやっぱり心配ではありますが、塾の開成コースが300名になるってイメージで大丈夫ですかね。
    親の関わりが殆ど無いことも知っていたつもりですが、早くその距離感に慣れるように心掛けます。ありがとうございました。

  6. 【4005850】 投稿者: 現役開成生  (ID:eoQIc26siuw) 投稿日時:2016年 02月 18日 18:54

    運動部同士の兼部は不可能です
    運動部+文化部ならいけます

  7. 【4005858】 投稿者: 現役開成生  (ID:eoQIc26siuw) 投稿日時:2016年 02月 18日 18:58

    補則
    サッカー部は二学期中間成績が平均以下だと期末まで停部になりますので、ご注意を

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す