最終更新:

58
Comment

【4569473】中受と高受の難易度

投稿者: ここき   (ID:CldwT0xi7no) 投稿日時:2017年 05月 10日 22:45

開成の中学受験と高校受験だとどちらが入りやすいですか?
今後海外転勤がありそうなのですが、それにいくか、若しくは中受するか…
アドバイスお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4569669】 投稿者: はむこ  (ID:e850KDXcwYU) 投稿日時:2017年 05月 11日 07:10

    どちらかで入れるとは限らないのだから、まず中受して残念だったら海外についていき、高校で再チャレンジするのが良いと思います。

  2. 【4569701】 投稿者: うん  (ID:Fn3vDg0Za6c) 投稿日時:2017年 05月 11日 07:56

    途中で海外転勤についていく子はいますね。
    今何年生か分かりませんが、中受で受かるレベルにいるなら受けておけばいいのでは?
    中受で落ちて高受でリベンジという子も、中受のときも受かるレベルにいて、もう一度やったら受かったかもしれない子がほとんどだと思います。
    特攻隊ではなかったはず。

  3. 【4570070】 投稿者: 皆さんの言う通り  (ID:8/xeAa6tABA) 投稿日時:2017年 05月 11日 14:32

    どちらが簡単かと考えて決めることではないでしょう。
    両方受けてみるべきです。

    子供の小学校時代の同級生が、一人は中学受験、一人は高校受験で開成に入り、二人とも東大に現役合格しました。小学校時代は二人とも出来る子だったそうです。
    ただし、高校受験では開成は、中学受験ほどの人気はないでしょう。
    高校受験生になると、共学の方が人気がありますから。

  4. 【4570399】 投稿者: ここき  (ID:ApmYXNvKzC2) 投稿日時:2017年 05月 11日 21:09

    ありがとうございます。
    まだ小3なんですが、転勤は来年辺りの予定で期間は2〜3年。丁度受験期にぶつかるため、日本に残るかそれとも海外へ行き、英語を鍛えた後、高校受験にチャレンジするか…でもそもそも難しいところではあるので2度チャレンジしたい気持ちもあるのですが。。悩みどころです。

  5. 【4570520】 投稿者: 皆さんの言う通り  (ID:8/xeAa6tABA) 投稿日時:2017年 05月 11日 23:18

    再度の投稿失礼いたします。

    開成を志望しているということは、大学進学においてもかなり高い目標を掲げるということになると思います。
    だとすると、中学受験、高校受験のどちら・・などと考えずに、どちらでも楽に合格できるぐらいの実力が必要と思います。

    どちらら一方でのぎりぎりの合格では、大学入試にはかなりの不安要素が残ると思います。
    開成から東大合格などの華々しい大学合格実績を残す方は、間違いなく中学でも高校でも合格する実力を持っているはずです。
    そして、開成を目指す以上、そのぐらいの学力を目指す必要があるのだと思います。

  6. 【4570538】 投稿者: 算数は?  (ID:KO5szQxHszU) 投稿日時:2017年 05月 11日 23:35

    ここき様のお子様は、算数が得意ですか?
    もし得意なら、迷わず高校受験でいいと思います。
    算数の得意な帰国子女ほど大学受験で有利なことはありません。日本では、中学受験後、どれだけ英語にお金をかけることか。
    中学高校時代にわざわざ交換留学をする子だっているのに、会社の経費で、英文法のみならずスピーキングもライティングも鍛えられると思うと、羨ましい話です。
    現地で鍛えた英語力は、一生モノです。

  7. 【4570606】 投稿者: 一つの意見ですが  (ID:m5lmUIHBhKA) 投稿日時:2017年 05月 12日 01:04

    中学受験をお勧めします。
    開成生活3年間では勿体無いですよ。
    一緒に赴任先に行って、四谷の通信などで準備して6年生で帰国すれば良いじゃないですか?
    開成の本当の優秀層には帰国半年で受かって来ちゃう子達が含まれています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す