最終更新:

82
Comment

【61024】開成合格者の出身小学校について

投稿者: 親ばか   (ID:Sika5mGKNdA) 投稿日時:2005年 03月 16日 13:08

 前のほうに小学校の1年生の親御さんの登校がありましたが、私の場合もっと親ばかでわが子はまだ2歳です。ただ、東京に出て間もないため、受験情報も良くわからず、途方にくれております。回りは同じ年でもほとんど塾に通っているという状態です。ただ、不思議なのは、子供将来の選択として学歴を選ぶのに、どうして、幼稚園で暁星を皆さん目指すのかがわかりません。やはり、最終目標で大学を目指すのなら、開成が一番いいと思っております。話がそれましたが、幼稚園はともかく、小学校は中学受験に直接関わると思うので、どこの小学校を目指せばよいかと思い、投稿させていただきました。開成に合格するのに有利は小学校はあるのでしょうか?合格者の多い小学校があれば教えて欲しいのですが。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【358238】 投稿者: 周遊券  (ID:SZ5BXAIrWSI) 投稿日時:2006年 05月 03日 13:36

    最初からレスを全て読む根性が無かったので、
    ピントが外れているかもしれませんが・・・・。
    実際、開成に入学されているお子さんは
    公立小出身が多いですよ。
    私立小の学校数より、公立小の方が沢山あるのだから、
    当然の事ですね。



    私立、公立はあまり関係がないのではないでしょうか?
    あとは、お子さん本人の問題です。



    それにしても、二歳のお子さんを前にして
    お子様への希望をかなえるための最短片道切符を買おうとしているのですか?
    驚きです。
    開成入学は東大へ向かう有利な最短片道切符などではなく、
    乗り降り自由な周遊券のようなものだと私は思います。
       
    興味に応じて、いろんな体験ができますよ。
    目的地は、本人が決める事ですね。

  2. 【358243】 投稿者: 多種多彩多様な開成  (ID:3VsibRM1U12) 投稿日時:2006年 05月 03日 13:53

    いろいろですよ。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 足立区にある朝鮮学校から開成に入ったお子さんがいるそうです。

    中国、韓国、朝鮮や海外の日本人学校、帰国2世などなど多数派では
    ありませんがそれぞれ個性を発揮しています。それが開成であるような
    気がします。
    生徒同士は人種や出身小学校に何のわだかまりもなく過ごしています。
    小学校時代は登校拒否児童だったのに開成に入学後はけろっとして
    登校しているのもよくあることです。(開成は小学校の内申書類は
    一切要求しません)

    親ばか さんへ:
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    まあ、おもしろい学校です。私(父親)はここのOBではありませんが
    もう一度人生をやりなおせるのであれば、息子ではなく私が入学したいです。
    多感な年代の6年間をここで過ごすことは貴重な経験だと思います。
    それだけに、偏差値の高い大学への足がかりとしてだけの視点でこの学校を
    選ぶと違和感があるかも知れません。
    ここは、知的好奇心が高く、抜群の記憶力や理解力があり、先輩、後輩の
    つながりの中で「あの先輩が行ったのなら俺も!」のノリで自然と
    東大を目指す学校であるような気がします。。。。
    筑駒、開成、麻布、武蔵の4校は決して学校が面倒を見てくれるわけでは
    ないと思います。勉学は、あくまでも生徒自身の自主性です。
    強いて、開成合格のための準備を考えるならば、自主的に勉強をする
    習慣を付けること(塾の勉強も自主性がないと成績なんて上がりません)。
    書物を読み、学問する習慣を付けることでしょうか。

  3. 【358279】 投稿者: 公立派  (ID:XJyT.lbyY6w) 投稿日時:2006年 05月 03日 15:15

    公立有名中学って? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あんまり、マンションの広告を見ないのでわからないのですが
    > ○○中学学区と売り文句にできるような中学ってどこですか?
    > 麹町?
    > 参考までに教えてください。


    今でもその売り文句の入った散らしをよく見かけます。でもその中学校も
    ここ2〜3年の「学区自由化」のため、昔の勢いはないですね。

  4. 【358493】 投稿者: 意外にも  (ID:t9R0tUmtua.) 投稿日時:2006年 05月 04日 00:55

    今年は知人のお子さんを含め3名が暁星小より入学されたそうで(受験されたのはもう少し多いようですが)毎年複数の合格者を出しているとは中学受験前提の公立私立小学校でもなかなか難しいところを(精華小は別)意外にも知られていないのでは・・・恐るべし暁星!

  5. 【358494】 投稿者: 意外にも・追伸  (ID:t9R0tUmtua.) 投稿日時:2006年 05月 04日 01:03

    願書提出時に「G星→K成→T大コースですね。」と受付の方に言われたとか。

  6. 【359178】 投稿者: 一応経験者  (ID:DARrK1AjBiY) 投稿日時:2006年 05月 05日 16:54

    だれがいったんですか?受付の人がいったの?どこの受付のひと?
    そんなのありえないでしょ?冷静にお考えください。

    G星がとか、どこの小学校がとかよくわかりませんけど、普通に考えてそんな訳ないじゃないの
    ってことがどうしてまかり通るようになるんでしょうか?
    不思議、、
    受験のときも、記念受験?合格しても、学校より早く鉄にいって勉強しないとたいへんだそうよ、とか
    実際のところもわからない人が参加しすぎているような気がします。
    この雑多な情報のなかから精査して、正しいことを取捨選択して得るようにしてください。
    いいこともたくさん出ていますが、ま〜さかってことも往々にしてありますから、

  7. 【359256】 投稿者: ふむふむ  (ID:WFrxL28DjoY) 投稿日時:2006年 05月 05日 20:45

    140年の伝統、それを支えるのは時代を超えた一貫した教育理念。



  8. 【371276】 投稿者: あとう  (ID:ZKggCkzUEuo) 投稿日時:2006年 05月 23日 18:33

    千葉だと松戸や柏などの常磐線沿線とか多かったと思います。
    あと東西線とかつながってる舟橋のあたり?
    いずれの地域も今でも某塾で開成志望者合格者共に多い地域だそうです。

    ボクは15年ほど前のOBですけど千葉や埼玉の生徒は
    勉強、部活共に中心的存在で優秀だったと思います。
    あとは足立荒川台東江東江戸川あたりの下町の連中。

    山の手の子達もそれなりの数がいたとは思うのですが、
    あまり印象に残ってません。

    今は下町が減って、減った分が山の手のほうにシフト
    しているのでしょうか?

    ボクらの頃は御三家できちんと住み分けができていたように
    思います。
    大まかに言って
    麻布は神奈川、山の手
    武蔵は埼玉南部?東京北部
    開成は千葉、埼玉、下町

    塾で一緒だったり、学外で遊んだり、大学で一緒だったりした
    麻布、武蔵の連中も皆個性的で、それぞれの学校が校風ごとに
    輝いていた時期だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す