最終更新:

35
Comment

【932839】進学校として

投稿者: 面倒見てほしい   (ID:LA0EhVV2kyk) 投稿日時:2008年 05月 23日 10:17

以前は、面倒見のいい学校と中学受験では言われてきた攻玉社。最近は塾でもそういうお勧め言葉がなくなりました。入学して、看板に偽りあり、と実感しています。
授業の面白み(先生の情熱)。小テストなどで1つ1つチェックして確実にしていく。宿題のチェック。テスト後のフォロー。漢検・英検・数検などへ積極的に受験させてスキルや意識のアップ。小さい声で、先生の質。
大学進学に関しては、面倒見をしている国立理系・国立文系コースの生徒さんと、帰国子女で入学した元々英語が「超できる」生徒さんと、学校の授業・面倒見をあきらめて校外(塾など)で頑張る生徒さん、のおかけです。
学校としてはもっと見直していただきたいことがたくさんあります。しかし、それが言えそうで結局言えずに、言えば変わりそうで結局検討しますくらいで終わってしまうのですね。
夏が勝負、と思うのですが、学校は特別な夏期講習を用意しては下さらなかったです。一応ありますが、他校と比べるとまだまだまだ。海城や聖光や・・・他校の3年生の特別講習はうらやましい限りです。もっと見直しと改革と、手厚い面倒見が欲しいです。子供の士気を高めることももっと必要、それと同時に先生方も本当に子供の成績があがるように士気を高めていただきたい。校外で勉強してくださいってことでしょうか?高い学費はお支払いしているのですから・・・
そうすればもっともっと大学進学は上がり、中学入学の人気も高まり、偏差値も上がり、と思いますが。塾などから先生のヘッドハンティングや講習など、他校でもやっていることです。現先生方も危機を感じて頑張ってくださるかなって。先生が悪いだけじゃないですが。おっとりソフトな素直なお子様が多いので、学校側の雰囲気アップやおしりたたきが必要だと思いませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【933207】 投稿者: 横ですが・・・  (ID:qVGQ2yx7GKo) 投稿日時:2008年 05月 23日 18:54

    面倒見てほしい さんへ:


    > 大学進学に関しては、面倒見をしている国立理系・国立文系コースの生徒さんと、帰国子女で入学した元々英語が「超できる」生徒さんと、学校の授業・面倒見をあきらめて校外(塾など)で頑張る生徒さん、のおかけです。


    5年男子の母です。

    先日、こちらの保護者のお母様と話をする機会があったのですが、

    「早慶なら一般学級で充分、選抜学級は東大などの難関国立を目指すクラス」だと

    おっしゃっていました。

    だた、去年の文化祭におじゃました際、職員室?の前に貼られていた各クラスの進学実績を

    見たのですが、一般学級からはほとんど早慶には合格していなかったと記憶しています。

    私の勘違いかもしれませんが、実際のところ、どうなんでしょうか?


  2. 【934161】 投稿者: かんかん  (ID:PBudEzIKtf6) 投稿日時:2008年 05月 25日 01:23

    どの学年のかたなのかはわかりませんが、
    結構よく面倒を見てくれるほうなのではとおもいます。
    スケジュール管理の方法についての指導がありました。
    年間で小テストは確かに少ないですが、
    少なくとも1学期の前半はテスト三昧でした。
    特講もありますよね。
    宿題も結構でていて、先生も若返っているみたいだし。

    ただ、授業で無駄話をしている子供が多い、やたら回りに質問して
    先生に聞かず、まじめにやっている子供の邪魔をする子がいたり、
    という、授業態度がなってないお子さんが結構いるとの話を聞きました。

    某広尾の丘の上にある学校も授業態度が悪く、床に座るために、古新聞をもって前に移動しないと
    先生の声が聞こえないという状態だというから、
    今の子供はそうなのかなと思う反面、
    中堅校にくる子供は元来不器用というか、
    上位校にくらべたら少し幼稚なところが
    あると思いますので、学校の授業態度は
    先生方もびしっと指導してもらいたいです。
    中堅校では、1日の大半を授業ですごしていることを
    念頭において、授業を聞かないやつは停学ぐらいにしてほしい。
    授業が一番大切だということを心してもらいたい。子供も先生も。

  3. 【960704】 投稿者: 検討中  (ID:5.Q97ok2h5I) 投稿日時:2008年 06月 24日 09:01

    先日のオープンスクールに参加して、とても楽しかったのとお手伝いのお子さんたちがきちんとしてらしたので受験を真剣に考えております。
    でも、かんかんさんのお話を読むと悩みますね。
    生徒の態度といい、先生方もそのままにしてらしているとしたらまるで公立小学校のようではありませんか。
    そういう不真面目な授業態度のお子さんがいていやだから、というのも受験の動機のひとつではあります。
    将来的な進学実績や6年間どう過ごせるのかということなどももちろん気になりますけれど。
    今の子達はみんなそう…という様には考えられませんね。

  4. 【961559】 投稿者: ///  (ID:5bb1KJYgNok) 投稿日時:2008年 06月 24日 23:53

    検討中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先日のオープンスクールに参加して、とても楽しかったのとお手伝いのお子さんたちがきちんとしてらしたので受験を真剣に考えております。
    > でも、かんかんさんのお話を読むと悩みますね。
    > 生徒の態度といい、先生方もそのままにしてらしているとしたらまるで公立小学校のようではありませんか。
    > そういう不真面目な授業態度のお子さんがいていやだから、というのも受験の動機のひとつではあります。
    > 将来的な進学実績や6年間どう過ごせるのかということなどももちろん気になりますけれど。
    > 今の子達はみんなそう…という様には考えられませんね。






    実際に息子を通わせている保護者です。
    何ら効力も発し得ないこの場で、学校に対する要望やネガティブ
    な見解を書き込んでいらっしゃる“保護者らしき”方々の
    恰も本当めいたコメントは、あくまでもごく一部の意見(?)であること、
    全く客観性が担保されていないことにご留意されたほうがよろしいかと存じます。
    はっきり申し上げて、“授業で無駄話をしている子供が多い、やたら回りに質問して
    先生に聞かず、まじめにやっている子供の邪魔をする子がいたり、
    という、授業態度がなってないお子さんが結構いるとの話”など聞いたことはありません。
    実態は、多少ストイックでオタクっぽい子も多いものの、真面目な良い子が殆どだと
    思います。(勿論、玉社に限らずごく一部には多少目に付く子はいるでしょうが・・・)


    かつて息子が受験生だった頃、玉社に限らず志望校選定の際に、この掲示板からは有益な
    情報を得る反面、惑わされる事も多かったと記憶しています。
    無責任な書き込みに惑わされることのないよう、ご自身の目で賢明なご判断を
    されることをお祈りいたします。

  5. 【961636】 投稿者: かんかん  (ID:jCazrrncK1A) 投稿日時:2008年 06月 25日 02:01

    私が以前にかいた文章をよく読んでください。
    ネガティブキャンペーンなど張っていません。

    攻玉社は本当に面倒見のよい学校です。
    息子は尊敬している先生も何人もいます。
    担任の先生は情熱をもって当たっています。
    本当に勉強が大好きな子供もたくさんいますし、
    ライバルであり、親友であり、という友も
    息子にはできました。
    一生の宝です。

    授業中の先に書いたような子供を、
    ただ、野放しにはしていませんよ。
    注意はします。ちゃんと・・・。
    でも、直りません。彼らは人をみます。
    直っていたら、そういうお子さんは
    成績がもっといいはず・・・。

    受験のとき、ここでたくさんの有益な情報を得ました。
    そして、たくさんの学校を見にいきました。
    3年間で20は下らないでしょう。
    目標とした学校のお母様方に
    知人を介してお知り合いになり、
    ヒアリングもさせていただきました。
    そして、これぞと思った学校には最低3回は
    普段の日に見学に通わせていただきました。
    そういうプロセスを経てこの学校にたどり着いています。
    今でも、攻玉社を選んで、また、
    ここにご縁があってよかったと思っています。

    攻玉社が一番すばらしいと思ったのは
    男の子を男の子らしくすごさせて下さるだろう
    環境と先生の心意気です。
    男の子のエネルギーを包み込むような学校です。
    私にとっては、ほどよい競争、ほどよい風通しのよさ。
    入学してわかったことですが、
    私たち保護者は学校をとても信頼しています。

    ですから、
    悪いことには悪いと、もっとはっきり対処しても
    攻玉社をえらんだご父兄はそれを受け入れるだろうから
    もっと厳しく対処してもいいのでは、といっているだけです。
    愛する学校に対して厳しいことを言うのも愛校心というものでしょう。
    なんでもかんでも、ネガティブと括ってしまうのは
    いかがなものでしょうか。

    それから、
    中学以降は、勉強が高度になっていく一方、
    子供の社会的行動範囲も広がります。
    部活や委員会、そして、将来に役立つためにする習い事や塾。
    具体的に言うなら、学外で、テニスのコーチについたり、
    英会話にいったり、コンピュータプログラムについて
    教えてくれるクラスにいったり。
    そういう時間があるのも中高一貫での、ある意味のゆとりです。

    いろいろやることが増える上に、たくさん本もよみたい。
    そういう状態で、授業時間を無為に過ごすのは
    人生のロスタイムが増えてしまうのです。
    授業中に理解できるところはめいっぱい吸収。
    帰宅して復習。そして、予習。
    ですから、先生方も子供達も、
    もっともっと授業を大切にしてほしいと
    親として心からお願いしたい。

    そういう意味もこめて申し上げたまでです。

    それから、もうひとつ。
    公立小学校で態度の悪いお子さんには
    二通りいらっしゃると思いますよ。
    ひとつは、授業のどこかでつまずいている子。
    もうひとつは、塾でよく出来ていて、
    先生をなめてかかっている子供。
    後者は、本当に困ったものです。
    多くの現役の小学校の先生が、この手のタイプに
    悩まされているのです。













  6. 【961747】 投稿者: 検討中  (ID:5.Q97ok2h5I) 投稿日時:2008年 06月 25日 08:49

    ///様、かんかん様
    ありがとうございます。
    お二人の学校を愛されているお気持ち素直に受けとめております。
    話を聞かない生徒がいるのが気になっている、というのもきっとどこの学校でもあることなのでしょう。そして選びに選び、子供が努力して合格を手にした学校だからこそ、もっときちんとしていてほしいと思う気持ちも良く分かります。
    きっと私も同じ立場だったら、ひょっとしてクラスの仲間の邪魔を間接的にでもしている子を見聞きしたら腹が立つと思います。
    もうすぐ塾主催の見学会があります。
    またじっくり見てこようと思います。
    他の学校で、見学会の時と偶然他の日に通りかかった時に目にした生徒さんの姿があまりに違っていてがっかりしたことがあり、少し心配ではありますが。

    ところで、ひとつ質問があります。
    屋上庭園は、普段は開いているのでしょうか。
    子供が見たがったので行ってみたのですが、扉が閉まっていました。
    つい他意もなく、「いつも開放していると、安全上の問題があるからかしら」と子供に言ってしまいました。あわてて「何もないと思うけど…」と付け足しましたが、少し不安になってしまいました。
    失礼な質問になっていたらごめんなさい。

  7. 【969600】 投稿者: ///  (ID:5bb1KJYgNok) 投稿日時:2008年 07月 03日 00:44

    検討中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ///様、かんかん様
    > ありがとうございます。
    > お二人の学校を愛されているお気持ち素直に受けとめております。
    > 話を聞かない生徒がいるのが気になっている、というのもきっとどこの学校でもあることなのでしょう。そして選びに選び、子供が努力して合格を手にした学校だからこそ、もっときちんとしていてほしいと思う気持ちも良く分かります。
    > きっと私も同じ立場だったら、ひょっとしてクラスの仲間の邪魔を間接的にでもしている子を見聞きしたら腹が立つと思います。
    > もうすぐ塾主催の見学会があります。
    > またじっくり見てこようと思います。
    > 他の学校で、見学会の時と偶然他の日に通りかかった時に目にした生徒さんの姿があまりに違っていてがっかりしたことがあり、少し心配ではありますが。
    >
    > ところで、ひとつ質問があります。
    > 屋上庭園は、普段は開いているのでしょうか。
    > 子供が見たがったので行ってみたのですが、扉が閉まっていました。
    > つい他意もなく、「いつも開放していると、安全上の問題があるからかしら」と子供に言ってしまいました。あわてて「何もないと思うけど…」と付け足しましたが、少し不安になってしまいました。
    > 失礼な質問になっていたらごめんなさい。
    >




    確か普段は生物部が様々な植物の栽培のために屋上庭園を管理していて、
    自由には入れないはずです。教育上の設備の保全及び安全管理の為には
    ごく当然の処置だと思います。(ちなみに、息子が受験生の頃の学校見学会
    では、自由に屋上庭園に入れましたが・・・)
    ただ、勿論生徒は、先生の許可の下で例えば野球部が屋上でバットの素振り
    練習に使用したりといったケースは幾らもあるようです。
    学校見学会の際のみならず屋上庭園が開放される機会は少なからずある筈なので
    是非ご覧いただきたいと思います。
    併せて、玉社の理科室前の標本室の膨大な標本群も見て頂きたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す