最終更新:

3
Comment

【4398666】特奨生の人数などについて

投稿者: ぷりん   (ID:X0aAb4fb04c) 投稿日時:2017年 01月 15日 16:18

佼成学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

「学びの泉」OPEN!

9月に入って新しい自習室がOPENしました。 生徒同士が自発的に切磋琢磨し合う能動...続きを読む

息子の志望校に、こちらの学校を考えています。
説明会では、学年全体の学力底上げのため、特待クラスは作らずに一般クラスで一緒に学んでいるということでした。教育内容や方針には納得するところが多くありました。

特奨クラスの募集人数は多く、実際に合格者もそれなりに出ていますが、その中で実際に進学している生徒はどの程度いるのでしょうか。学年全体の10~15%程度でしょうか?
また、一般と特奨では、入学偏差値にかなり開きがありますが、特奨生が進学した場合、簡単すぎてだらけるというようなことはあるのでしょうか。
それとも、新しく数学や英語が始まることで、特に学力差を感じることなく過ごすのでしょうか。
お子様の性格によっても異なると思いますが、実際のところが気になります。
特奨で通っている方がいれば、決め手や現状について教えて頂けないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4400889】 投稿者: アリス  (ID:LlNq1Q/aabY) 投稿日時:2017年 01月 17日 09:04

    入学時はどの子が特奨で入学したのかはわかりません。友達同士の中で「自分は特奨で入った」という旨の話が出ることはあるようですが、保護者会などで公に話題にされることもないです。次年度からは片手前後ほどに減ってしまいます。
    おっしゃる通り入学時の学力差はあるのだと思いますが、それがそのまま中学内容の学力差につながるかというとお子さんの取り組み方によると思うので何とも言えないです。確かに「この問題にこんなに時間いらないでしょ」とか「待ち時間が長い」とか初めの頃は愚痴ってたこともありますが、今は言いません(笑)。英検、漢検、数検を積極的に勧め、それに対応するための小テストも頻繁にありますので飽きることはないようです。
    ただ、子供伝えに聞くと(他学年ママもおっしゃっていましたが)、各学年に1〜2名は公立中→難関公立高校を目指すために退学する方もいるようですから、御三家を目指してきたような方には物足りないかもしれません。

  2. 【4401222】 投稿者: ぷりん  (ID:cy7pC6L9BiI) 投稿日時:2017年 01月 17日 13:32

    アリス様
    具体的な例をありがとうございました。アリス様のご子息は、特奨生なのですね。
    一般と特奨の混合クラスでも、心配ないことがわかりました。

    学校からいただいた資料に、併願先として明大中野中学が多いという記載がありましたが、明大中野がギリギリ残念な場合、佼成の一般というのは差があるのかな、と感じたのですが、男子校であることや立地を考えると当然の併願先なのかもしれませんね。

    資料には、中学2年以降も上位15%にいれば特奨継続(または新たに)とありますが、数人にまで減ってしまうということは、上位成績の維持が難しく、かつ新たに加わるのも難しいということでしょうか?単に上から何パーセントということではないのですね。

  3. 【4406535】 投稿者: はる  (ID:K9NszXJp5PY) 投稿日時:2017年 01月 20日 23:47

    特奨とか、正直あまり関係ないと思います。息子は普通で入学して、その後ずっと特待生です。本人のやる気だと思います。
    明大中野から落ちて来たお子さんもいましたし、明大中野を途中退学した同級生もいます。
    先生方が先を見通して、やる気持ちにさせて下さいます。先生方の話を聞いて、素直に受け入れられるお子さんなら大丈夫です!頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す