最終更新:

70
Comment

【3715090】サッカー部

投稿者: サクラ   (ID:6t.4STVEjFk) 投稿日時:2015年 04月 16日 20:27

新入生の方にお伝えしたく、投稿します。
この学校で一番の大所帯のサッカー部ですが、大人数ゆえの問題があります。
加えて、顧問の先生の人格にも疑問を持つ保護者が多くいます。
ご子息はどの部活に入るか検討されていると思いますが、是非実情をよく聞いた上で判断なさってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3744353】 投稿者: 例外  (ID:JcljqKN/DcI) 投稿日時:2015年 05月 20日 09:08

    他の運動部もさんがここに何度も書き込まれるほど、例外があるのであれば、
    さらに、試合もない時期の試験前の練習が この掲示板に書くほど常習化しているのであれば、
    その練習は先生主導で決まっているものではないと思います。
    子供たちの主張を先生が大人の立場で判断して妥当なラインで受け入れてくれることが多く、生徒主導で動いています。
    先輩たちの考えで、練習許可を取っているのではないでしょうか?

    なによりも、「他の運動部も」さんの一番の悩みは、
    「★自分のお子さんが★勉強と運動部の練習メニューを両立できない」
    というどちらかというと個人的な悩みですよね。両立できているお子さんもいらっしゃるでしょうし。
    先生は、「クラブと勉強の両立はできる」ということを経験上おっしゃっているわけですよね。
    お子さんはクラブをがんばりたいと思っているわけですよね。
    さらに、「他の運動部も」さんは、お子さんには口出ししないようにしていると。
    しかし、保護者から見て目に余るのであれば、まずお子さんに話を聞いてみるのが順番ではないですか?

    中学2年生くらいからは実際に中だるみの時期であまり勉強していない子もたくさんいます。
    高校くらいから受験に目覚めると、子供たちは皆「あのとき勉強しておけばよかった」と口をそろえて言い始めます。
    実際、この時期に勉強していなくても受験に間に合わせてくる子は本当にたくさんいます。
    それを知っていたとしても、先生という立場では「勉強しなくても良い」とはなかなか公式にはいえませんよね。
    すべきことはすべきことだときちんと言うのが、大人の責任です。

    中高は、小学校のときの 学校ー保護者ー生徒 の関係を踏襲せず、子供たちの成長に伴ってその関係を
    変えていく必要がある時期だと思います。 一人の思いをクラブ全員に適用してもらうのは、無理があるというのは、
    容易に想像できますし、何かあったら、すぐ先生に「意見」というのが、相談したママ友に受け入れられなかった
    という事ではありませんか?
    「他の運動部も」さんは先生に改善を望んでいても、他の方はそこまで困っていないということもありますよね。
    直接担任でもクラブ顧問でも、個人的に先生に相談してみればよいと思いますよ。先生も相談にのってくださる学校です。

    さらに、学習面の相談は学習相談も利用されては?

  2. 【3744598】 投稿者: 他の運動部も  (ID:9IjE6pboGa6) 投稿日時:2015年 05月 20日 12:51

    例外様
    コメントありがとうございます。
    息子の所属する部に限って言えば、ですが、ママ友に「相談」して受け入れられなかったという事情もありませんし、ほかの部員の保護者の方々と普段接してお話している内容から考えれば、自分の子供に限った悩みではなく、共通の悩みであることは確かだと思います。幸いいまのところは学習相談を要するほどの成績でもないですが、生活面では担任の先生にも相談に乗っていただいてきました。ただ、勉強は日ごろの積み重ねの必要な部分については、じわじわと勉強不足が成績にあらわれてきているように思っております。もちろん、自分で選んだ部活ですから、それを部活のせいにしてはいけないですし、本当に両立できなくて、本人が決めるのであれば、退部すればいい、という話になると思います。
    「他の運動部」として投稿してしまいましたが、例外様のコメントを見て、この状況は本当に例外なのかも、という印象を受けました。投稿名も不適切だったかもしれませんね。こちらはサッカー部についてのスレなので、またアドバイスをお願いするときは、別に投稿することにします。ありがとうございました。

  3. 【3745016】 投稿者: ぽい  (ID:ub93fKCoJdo) 投稿日時:2015年 05月 20日 21:14

    ベル子さま
    もうOBになってしまった学年の雰囲気でよろしければ参考までに。
    通学一時間の子は普通にたくさんいましたが、一時間半はごく少なかったかもしれません。
    確かに体力のない中学生のうちは通学だけでも大変かもしれませんが、
    部活の拘束時間としてはそれほどではないと私は感じます。
    夕方6時までの練習が週3、4日。朝練が週2、3日。
    公式戦で勝ち進んでいる場合は毎週のように試合が続きますが、
    普段は練習試合もさほど多くありません。
    むしろ、ナイターもなくこれだけ限られた練習時間の中で
    試合で勝ち進んでいると本当に素晴らしいなと思っていました。
    進学校にいながら高いレベルの指導を受けることができ、
    一生の友達になるであろう仲間たちと
    すごせた時間は子供の宝物だと思います。

  4. 【3745651】 投稿者: ベル子  (ID:gLYIRp4w2d2) 投稿日時:2015年 05月 21日 15:04

    ぽい様

    お返事ありがとうございます。

    週数回の練習と朝練であれだけの結果を出しているのですね。
    素晴らしいですね。
    先日、体育祭でお子さんがたの勇姿に感動しましたが、
    部活でも、やる時はやる、というメリハリある姿勢で取り組んでいるのかもしれませんね。

    通学時間が1時間半もかかるとなるとやはり運動部に入る子は少ないのですね。
    駒東でサッカーをしたいという我が子の希望を叶えてやりたいと思いつつ、
    通学と部活でくたくたになってしまうのはかわいそう、とか勉強との両立はできるのだろうか、と悩むばかりです。

    ぽい様の教えて下さった情報も子どもに話してよく相談してみます。

    もしかしたら、もう少し近い学校に、ということになるかのしれないのですが、
    進学する学校で我が子もぽい様のようによい仲間とよい時間を過ごせることを
    願います。

    ぽい様、ありがとうございます。

  5. 【4457411】 投稿者: 新入生  (ID:W.IyWwlDczw) 投稿日時:2017年 02月 18日 08:37

    今年からお世話になります。
    サッカー部の保護者の方にお尋ねします。
    お盆や正月も練習や試合はあるのでしょうか。
    厳しいと噂の顧問の方もまだいらっしゃいますよね。大学進学率も気になっております。
    どうぞよろしくお願いします。

  6. 【4458408】 投稿者: サッカー部保護者  (ID:5uDnvc9jtxk) 投稿日時:2017年 02月 18日 17:37

    新入生さま

    中学サッカー部についてわかる範囲でお答え致します。
    通常練習は週4日、朝練習は週2日程度。
    お盆やお正月はお休みです。

    練習が厳しいと感じるか否かは個人差があると思いますが、私共は然程厳しいとは感じていません。息子は幼少期から受験直前までサッカーを続けたほどサッカーが好きだからかもしれませんが、テスト期間中の部活休みが残念だとさえ思っているようです。
    また部活動の在り方として礼節を重んじる傾向にあると思いますので、それを厳しいと捉えるか否かは其々かと。私共は良識を学べる良い機会だと有り難く思っております。

  7. 【4466131】 投稿者: 新入生  (ID:ahgvBnQUdjc) 投稿日時:2017年 02月 23日 06:59

    〉サッカー部保護者様
    御礼が遅れ申し訳ありません。
    大変参考になりました。ありがとうございます。

  8. 【4529470】 投稿者: NEW  (ID:W.IyWwlDczw) 投稿日時:2017年 04月 09日 17:01

    サッカー部の雰囲気は変わらず厳しい状況が続いているのでしょうか。
    毎年お盆に遠方への帰省を予定しており、入部を悩んでおります。
    欠席の際のペナルティーはいかがでしょうか。
    顧問の先生はお一人なのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す