最終更新:

75
Comment

【3880807】駒東の英語教育、国際教育について

投稿者: 駒東第一志望の息子の母   (ID:h29r3Sdckno) 投稿日時:2015年 10月 22日 11:58

初めて掲示板に投稿させていただきます。
小6の息子は駒場東邦を第一志望にし、日々頑張っております。
息子を応援しつつも、駒場東邦の学校説明会などで気になったことがひとつあり、それが夫婦の中でひっかかっております。
というのは国際交流などグローバル教育がかなり遅れているのではないかということ。アメリカや台湾との交換留学制度はあるものの年間1~2名のみ。他の私立では一般的になりつつある希望制の海外研修などの機会もなく、特に英語の授業にも特別なことを取り入れているようには仰っていませんでした。
先生自らも「グローバル教育は今後の課題」と仰っていたのですが、今通われているお子さまをお持ちの保護者から見ていかがですか?英語は実践的に使えるレベルまで引き上げてもらえる環境は整っているのでしょうか?
パンフレットには載っていないことなので、是非教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3967966】 投稿者: さてさて  (ID:.x9SicisfKo) 投稿日時:2016年 01月 22日 21:13

    部活などのつながりを通して大体の学年の授業や生徒の様子をいろいろ話をうかがっています。
    来年の高3の古文はA先生がてこ入れすると思いますよ。
    学校のバランス感覚を信頼しましょう。

    駒東は信頼のできる先生の圧倒的な力が魅力ですね。
    英語も、留学レベルであれば困らない程度の力を身につけてくれる先生がいますよ。

  2. 【3968010】 投稿者: 非協力的  (ID:CcqIfbxdl5M) 投稿日時:2016年 01月 22日 21:58

    留学エージェントの会社の方から以前聞きましたが、生徒が仮に海外に行きたい場合でも、駒東は極めて非協力的らしいです。教師にノウハウもないのだろうし、東大受験の邪魔になるものには協力しないのでしょう。時代遅れですね。トップ校からは、直接海外大学に進学する子も増えてきつつありますが、2番手校の限界を感じます。

  3. 【4095451】 投稿者: ↑  (ID:tq21qMcQjKY) 投稿日時:2016年 05月 03日 09:34

    この方の言うとおりですよ

  4. 【4095652】 投稿者: 夏休み  (ID:5MQjuP7vwc2) 投稿日時:2016年 05月 03日 14:04

    アメリカの大学進学に関しては、去年校長先生と先生方で夏休みに
    アメリカの大学の見学を何件もしていたはず。
    色々と学校側でも動いているようですよ。大々的に宣伝しないと思いますが・・。

    直接、学校説明会等で確認したほうが良いのでは?

    駒東在学中でも留学している生徒さんも実際いらっしゃいますし・・。

  5. 【4095901】 投稿者: 参考までに  (ID:7I06bykYfl2) 投稿日時:2016年 05月 03日 19:11

    海外大合格者は私の知っている限り、
    2012年度:1人(UCバークレーなど)
    2013年度:1人(ニューヨーク大)
    2014年度:0人
    2015年度:1人(シドニー大など)
    となります
    尚、必ずしも合格した海外大に進学しているわけではないようです

  6. 【4100033】 投稿者: 英語アレルギー  (ID:DplA/S74WOA) 投稿日時:2016年 05月 07日 09:22

    グローバル教育が話題になりますが、英語はあくまでもツールなので違和感を感じますね。

    英語なんて、必要があれば使いこなせると思うし。英語で表現すべき内容が無いから上達しないと感じるだけではないのかと感じます。

    英語力=グローバル教育であるなら、わざわざ高い学費を支払うよりも、英語が必要な環境で生活する事だと思います。

    そんな環境を提供しますという学校はグローバル教育に力を入れていると評判ですがね。

    親の仕事の関係で短いですが海外で生活した経験で実感したのは、グローバル教育=英語力ではなく、グローバル教育=日本の事を知った上で、様々な国の方々を理解する。だと思います。

  7. 【4190728】 投稿者: 中1です  (ID:92cirgSe10.) 投稿日時:2016年 07月 23日 18:23

    書き込みを拝見していましたので、正直、こちらの学校を選ぶのに、英語教育は期待していませんでした。子供は全く英語は初めてですので、英語塾に通わせ、将来は短期留学でもさせようと思っておりました。

    入学して1学期終わって思うことは、とにかく授業が早い。宿題や課題も多く、テストも多くテスト範囲も広い。しっかりみてくださいます。文法だけでなく会話の授業もあり、心配していた発音もキレイで安心しました。学校の授業範囲をこなすだけで結構大変なので塾は行かせていません。

    グローバルをうたう学校ではビートルズの歌詞を翻訳する宿題などが出ているようです。そういう英語に親しむ教育も大事なのかもしれませんが、こちらの、とにかく早くキッチリ進めていただく現在のスタイルも悪くないなと思っています。授業に置いて行かれないよう、夏休みの宿題頑張らせないと。

  8. 【4229729】 投稿者: 卒業生の経験  (ID:6JGcZxoIOao) 投稿日時:2016年 08月 30日 08:10

    駒場東邦を数年前に卒業し、就職が決まったばかりのOBです。
    駒場東邦は優しい先生が多く、伸び伸びとした環境で育ててもらったことには、本当に感謝しています。総じて言えば、とても良い学校です。
    ただ、英語教育については、いま振り返ってみても、問題が多かったと言わざるを得ません。グローバル教育への力の入れ方とか、会話をどれほど重視しているか、といったことは(ここ数年で)変わっているかもしれず、何も申し上げることはできませんが、英語科の先生の能力不足が(特に理数系と比べ)顕著だったことは、いまでも言えるかと思います。
    もちろん、なかには優れた先生もいらっしゃいましたが、英語科には、明らかに英語力に問題のある先生が少なからずいたことは事実です。高校2年か、3年生くらいになると、生徒の質問にまともに答えられなかったり、とりわけ、英作文の授業を苦手とする先生が多かったです。英作文では、自分の書いた文章を見てもらい、適切でない表現を直してもらったり、より良い(=生き生きとした、英語らしい)書き方のための適切なアドバイスをもらうことが非常に重要ですが、「(教師用教材にだけ載っている)模範解答を黒板に書き写し、それを解説して終わり」といった先生は少なくなかったです。生徒からでてくる、「こういう書き方だとどうですか?」といった質問にも、はぐらかしが多かったですね…。そんなわけで、優秀な生徒は塾や参考書に頼りっぱなしで、駒東の英語の授業は周りの生徒でも評判が悪かったです。
    私自身、大学時代に留学をし「使う」英語の研鑽を積むなかで、過去のことをいろいろ思い出しましたが、駒東の英語科の先生方のうち、自分自身で、長期の留学であるとか、英語論文を自分で書いて添削してもらった経験、あるいは英語でたくさんのコミュニケーションをとる訓練をされた方は、極めて少なかったのではないかと推察します。
    これからの生徒たち(就職は東京オリンピックよりも先でしょう。)は、ますますグローバル化し、英語が必須の世界で生きていくのに、学校で教える先生方がこれでは…、と歯がゆい思いがします。
    もちろん、ここに書いたのは数年前の話です。新しい、優秀な先生の採用や、留学機会の提供・語学学校の費用負担といった再訓練を通じて、変わっていくのかもしれませんが…。OBとしては、その可能性を信じたいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す