最終更新:

295
Comment

【4022315】ママ東ってどこまで本当ですか

投稿者: ひな   (ID:ODheC/e2aVM) 投稿日時:2016年 03月 03日 09:52

文化祭に行き、息子に合っている学校だと感じました。
ですが、ママ東?と揶揄されていることにどうしても引っかかります。
私はできれば、中学高校を通して優秀な先輩や友達に触発され息子に逞しく成長してほしいと思っています。親の出番は極力無しにしたいのです。
部外者でなく、実際にお子様を通わせている保護者の方にお聞きしたいのですが、ママ東と言われているのは何故ですか。実際にどの程度保護者は学校に関わるのでしょうか。駒場東邦で子供の自立心はどのように芽生えましたか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4463515】 投稿者: 結局  (ID:r9448YTGxo.) 投稿日時:2017年 02月 21日 16:29

    ママ東が誇るバス旅行。これに尽きる

  2. 【4463644】 投稿者: そもそも  (ID:lvEI7pEmvaI) 投稿日時:2017年 02月 21日 17:57

    ママ東の定義って何でしょう?
    学校に出没して親が子に積極的に関わることでしょうか?それならないと言えますね。そういう機会自体学校が認めてないですから。
    では単に学校に出没すること?保護者会と体育祭と文化祭しか学校には入校できないですよ。年に何回かですよ。
    保護者向けの学校関連のイベントがあること?それなら分かります。学校外での保護者同士での集まり、文化祭での販売やバス旅行は確かにありますよね。でも子供は関係ないですよね。
    どういう意味合いでママ東という言葉を使うのか?それが学校内にいる人(実際の親)と外から思い込んだイメージだけで語っている人の間のギャップが大きいように見えますよ。

  3. 【4463704】 投稿者: ママ東  (ID:aNcAkfYzQV6) 投稿日時:2017年 02月 21日 18:37

    上級生からの伝統と言う名の焼き入れをママ達の力でやめさせたんでしょ?
    この辺が語源じゃないのかなぁ。

  4. 【4463752】 投稿者: その話  (ID:DKl41ChokY6) 投稿日時:2017年 02月 21日 19:12

    有名ですね

  5. 【4463985】 投稿者: ママ東の定義  (ID:JVFGIicqp2E) 投稿日時:2017年 02月 21日 22:00

    本来は学校(先生等)や生徒が主人公となるべきところ、脇役であるはずの母親が息子の学校に大きくかかわってきたりすることだと思います。
    もちろんそれそれの家庭によって違いはあるでしょうが、駒東のそれは他校と比較すると大きいのではないでしょうか(それが悪いかどうかは別問題)。
    そもそも、駒東自体が三位一体でしたっけ?の教育なんて言ってるぐらいだし、別スレで見ましたけど、子供の携帯をいまだにガラケーにさせているなど、やはり、自分の子供を管理したがる親が少なくないのかなと思います(そういう人に勝ち組が多いのかな?)。
    以前、法政大学の就活をTVで見ましたが、大学生になっても親が一緒に就活するとのことですから、時代背景が昔とは違うところもあり、なにも駒東だけが母親の関与度が強い訳ではないとは思います。

  6. 【4464131】 投稿者: つまり  (ID:YTqswO6Lv8o) 投稿日時:2017年 02月 21日 23:36

    駒東と法政の親は同レベル、ということですね?

  7. 【4464198】 投稿者: ↑  (ID:cD1LEjz0boM) 投稿日時:2017年 02月 22日 00:29

    日本全国、いまどきの子供のいる家庭は同じことがおきうるということ。法政も、麻布も、駒東も。つくこまも。

  8. 【4464250】 投稿者: 焼き入れ  (ID:RlOU9BascAI) 投稿日時:2017年 02月 22日 02:20

    焼き入れとは実際にどういったものだったのでしょうか?
    暴力行為?なら伝統どうのではなく、母親がどうのでもなくやめさせて当然のことでしょう。
    よく言われている体育祭前の1年生にやっていることのことでしょうか?開成とかでも上級生が1年生にやっていることをさしているなら、今でも続いてますよ。大きい声を出して竹刀振り回して。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す