最終更新:

27
Comment

【3731406】英語の勉強の仕方

投稿者: ため息   (ID:Dp1FB5gpYzg) 投稿日時:2015年 05月 06日 23:36

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

春に入学しました中一です。よろしくお願いします。

英語の授業が始まり、英語に関しては真っ白な状態で入学した息子...単語テストに追われていました。
単語テストの出来もいまひとつな回もあり、やきもきしていたのですが、中間考査が見えてきてプリントの理解度はいかほどか...と思いましたら、全くちんぷんかんぷんだと言うのです。

英語だけは通塾されている方が多いのでしょうか。その場合、集団の超難関大に向けた塾にいかれているのか、学校の補助のために個別のようなところにいかれているのでしょうか。

塾なしの場合、どのように学習させたらよろしいのでしょうか。問題集などを用意するとか。

子供も私も困ってしまい、知り合いのかたもいず、
こちらでお伺いさせていただきました。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3763232】 投稿者: はっきり言うと  (ID:l/oNIkm4x8E) 投稿日時:2015年 06月 10日 14:17

    前レスから気になっていたのですが
    スレ主さんはとりあえずどうにかしようと考えていませんか?

    OBの方が書かれていますが
    芝の定期テストは暗記傾向が強いのでレッスンテストを丹念に見直すだけでも
    8割取れるんです でもこれじゃ実力はつかないのが現実 

    息子さんがどの程度授業を理解できているのか確認したことありますか? 
    前にも言いましたが文法など噛み砕いて説明をしていないので、
    自分で日々復習できる子じゃないと完全には理解できないのです

    学校で補習を受けたお子さんが「すんごくわかりやすかった、また受けたい」と
    言ったそうです。 だったら最初からこのレベルで授業すればいいのにね
    と保護者会で話題になりました

    レベルの高い教材とスピードの速い授業のためこうなってしまうのでしょう

    英語は大学受験に向けて早くに完成させておいたほうが後が楽です
    後手にならないうち、苦手意識がつかいないうちに手を打つべきかと 

    高校から塾に行く子が多いのは、中3の駿台の平均点に愕然とするからじゃない?
    やっぱり塾にいかないとマズイみたいな警告が鳴るのもこの頃だと思います

    スレ主さんがなぜ塾に行ことを否定するのかわかりませんが
    他人はどうあれ今の状態で親子でテストのたびにバタバタして関係が悪くなるぐらいなら、
    割り切って個別にでも行かせて基礎力つけたほうが得策だと思いますけどね 

    中学一年で学校の勉強程度なら、1時間半/週でもいいのではないですか
    リスニングも見てもらったほうがいいかも、それも学校の授業だけでは弱いというのはよく聞く話 

  2. 【3799908】 投稿者: 頑張って  (ID:SSYdIBAxatg) 投稿日時:2015年 07月 21日 05:00

    お気持ち、わかります。うちの子もそうでした。
    親から見ると簡単に見える内容ですが、公立中学校の英語とは比べ物にならない「速さ・覚えることの速さ」ですよね。他の教科だって、難しいですから。
    今すぐ、1学期の復習をして、出来たら2学期の予習もしてください。
    まずは、学校のテストが問題なくなるようにするといいと思います。我が家は、甘いと言われそうですが、中1の冬までは私が面倒を見ていました。初めはちょっとしたコツ(単語の読み方、スペリングの覚え方)をジックリ教えたら、すぐに学校のテストは問題なくなり、中3の終わりは満点に近い点が取れたり、中2春には英検準2級も1度で合格しました。

    でも、学校のテストが問題なくなったら「塾」に通わせることをお勧めします。
    芝の英語は学校で習ったものをそのまま出題する(途中からは多少変形してくるようです)ので、パターンがわかってきて試験前に勉強すると高得点が取れてしまうようなんです。それで、本当の実力・応用力が育たないんです、普通の子には。

    受験用の大手の塾でなく、個人指導でも、個別指導でも、公文式でも、市販の問題集でもいいと思います。学校以外の英語に基礎から触れるといいと私は思います。市販の問題集は公立の子用の易しいものから始めだんだん難しいものへと何冊もやれば繰り返しにもなりますし。

    それで基礎をシッカリとさせて、高校1年か2年くらいから大学受験の塾に行けばよいです。
    中間一貫校だと大学受験がずいぶん先で子供もピンとこなかったようで、高2の終わりにTハイスクールに入ったら別人のように勉強しだしました。(今どきの子供に向いているシステムだなと感じました)

    もともと集中力・物覚えが良い子達ですから、順番をふんで、やる気さえでれば出来ないことは無いと思います。
    中学校入学時には英語がかなり出来る子達も沢山混じっていますから、周りと比べないようにしてくださいネ。公立中に行く子達も小5くらいから英語は塾で習ってますから、それに比べても英語は習わず中学受験塾通いしていた子は2~3年ほど英語を習うのが遅れているはず。
    私立の英語は、ちょっと色々と難しいとは思います。
    ずっと、引きずると2年以降が大変ですので、早く平均点以上を取れるようにしてください。

  3. 【3799910】 投稿者: 頑張って  (ID:SSYdIBAxatg) 投稿日時:2015年 07月 21日 05:12

    定期考査の勉強は、配布されるプリントや小テストを繰り返し解けば良い点が取れるようになります。
    これで学校の試験では良い点が取れましたが、応用力がうちの子には育ちませんでした。
    塾通いが難しければ(芝は部活動も盛んですので)、市販の問題集で「同じ範囲」も勉強すると「応用力」をつけたり「初見の文章・問題に拒否感が出る」のを防げると思います。
    英検も合格を目標にして失敗だったと思い返しています。6割正当で合格ですから、出来ないものを残したまま、次の級へ行ってしまうんです。
    合格しても、復習や間違ったものや単語はほぼ覚えるまでやるほうが良かったのではないかと考えた時期も有りました。

    音読もかなり良い学習方法なのですが、英語が苦手な男子がなかなか人前ではやりたがらないかもしれませんが、CDでリスニングしたり、音読は良いはずです。

  4. 【3815661】 投稿者: 卒業生  (ID:e2ac78paUvs) 投稿日時:2015年 08月 09日 06:49

    中学、高校時代は英語が苦手だったので全く説得力がないですが、何のために英語を勉強するのか考えるようになると勉強するようになりますよ。
    中学受験の科目に英語はないので、なんとなく興味が持てず後回しになる気持ちは理解できます笑

    自分は将来何がしたいのか、何になりたいのか真面目に考えるようになって英語の大切さに気がつきました。高校2年でした。当面の目標は大学受験ですが、本当に英語が必要になるのはその先なんだなあと。
    それから英語への取り組み方や勉強の質がかわりましたし、授業への取り組み方も変わりました。

    家庭でもグローバルな話?をするなりして、英語の大切さに気付かせて下さい。本人が必要だと感じたらほっといても勉強するようになりますよ。
    自分は気がつくのが遅く、大学生になってようやく英語が得意になりました…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す