最終更新:

12
Comment

【4280481】100年前の入学試験

投稿者: 100年前の過去問   (ID:GWjtklnTx0.) 投稿日時:2016年 10月 10日 16:48

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

そろそろ過去問にとりかかる受験生の皆さんが多いと思います。受験生のみなさんが充分に実力を発揮できることを願ってやみません。ところで今回はちょっと気分転換に、今からちょうど100年前の芝の入試問題にチャレンジしてみませんか?

芝中学は1906年(明治39年)の設立ですが、これから記載するのは、その約10年後の1917年(大正6年)の入学試験問題です。引用元は武田芳進堂が1906年(大正6年)に出版した「東京府各学校入学試験問題及模範答案」で、この問題集には芝中学のほか、開成、早稲田、慶応、麻布、暁星など、現在に続く伝統校の試験問題も掲載されています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4280918】 投稿者: 面白い  (ID:ioo3WsGCusE) 投稿日時:2016年 10月 10日 22:28

    こういうの大好き。引用元の本はどのように入手したのだろうか。

  2. 【4281083】 投稿者: これはおもしろい!  (ID:Nq5VuqeUvCU) 投稿日時:2016年 10月 11日 00:00

    受験の秘訣、親切だ、、。
    子どもに読ませなきゃ。

  3. 【4281875】 投稿者: 100年前の過去問  (ID:GWjtklnTx0.) 投稿日時:2016年 10月 11日 16:09

    引用元の問題集は国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できます。
    ttp://dl.ndl.go.jp/

    ウェブで閲覧可能な中学受験問題集では、1909年(明治42年)に出版された「東京府各学校入学試験問題及答案(三友堂)」が最古の問題集のようです。この年に収録されている私立中学は開成、早稲田、京華の3校でした。

    芝中学の入試問題は学校設立5年後の1911年(明治44年)から問題集に収録されるようになり、1911年(明治44年)に収録されている私立中学は開成、早稲田、京北、麻布、芝の5校でした。

    ちなみに問題集の定価は50銭でした。(朝日新聞によれば当時は白米10kg=1円16銭、そば1杯=3銭5厘だったようです)

    1926年(大正15年/昭和元年)の問題集(東京府各学校入学試験問題集 武田芳進堂)には巻末に
    各学校の志願者数と入学者数が記載されています。この年の私立中学の志願者数ベスト3は以下の通りでした。
         志願者数 入学者数
    1位 麻布 1378   207
    2位 開成 1180   200
    3位 芝中 1092   254

    この年は志願者数が1000人超の中学は、私立中学35校中この3校だけでした。

    もちろん当時は官立/公立中学の方が概して志願者数は多く
                    志願者数 入学者数
    府立6中(=現在の都立新宿高)  1379    268
    市立1中(=現在の都立九段中)  1361    210
    府立8中(=現在の都立小山台高) 1239    256
    のほか、府立1中(=現在の都立日比谷高)、府立5中(=現在の都立小石川中)、東京高等学校尋常科(=現在の東大附属中)が志願者数1000人超の「人気校」でした。

    年配の方に「戦前は私立中学といえば麻布・開成・芝だった」と言われる方がいると聞いたことがありますが、このあたりの資料が根拠なのかも知れません。

  4. 【4293359】 投稿者: 都内の生粋の東京人  (ID:foZhqrchw5Q) 投稿日時:2016年 10月 20日 18:17

    私立と言えば麻布、開成、次が芝?
    全く同列ではなかったですよ(今もですが)。
    そんな伝統校というのなら、低迷期長すぎじゃない?

  5. 【4295729】 投稿者: 興味深いです  (ID:FyfZf8lzyIk) 投稿日時:2016年 10月 22日 17:21

    そもそも当時は日比谷や小石川の滑り止めが、私立だと聞きましたが。
    やはり、昔もサピックスのような塾があったのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す