最終更新:

71
Comment

【2873173】4月からお世話になります。

投稿者: 新入生(中学)保護者   (ID:0Lq.w.N/HNw) 投稿日時:2013年 02月 22日 20:22

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

大町オリエンテーションも最終日を迎えました。 山荘で閉校式を行い、代表委員の...続きを読む

4月からこちらの学校にお世話になります。
先日の登校日に既に制服を注文し、課題もいくつかいただきました。
ところが、今のところ全く課題は手付かず、毎日遊び呆けております。
家でも解禁されたゲーム三昧です。
本人曰く「3月になったら始める。」とのこと。
皆様進捗具合はいかがでしょうか?
また、課題以外にも、数学や英語の先取り学習などをしていらっしゃるものなのでしょうか?
ここ数週間で脳が退化しているような気がしています。いや、確実に退化しています・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3672130】 投稿者: 心配です  (ID:cTaJ47ea.GU) 投稿日時:2015年 02月 19日 17:08

    遠距離通学が不安な母 様

     合格おめでとうございます。
     4月の入学が楽しみな反面、遠距離通学がご心配ですね。

     我が家も遠距離通学(もっとかかっています)ですので、お気持ちお察しいたします。

     まず運動部についてです。
     我が家も受験前に気になり、個別相談で勉強と部活の両立はどうでしょうか、と具体的に伺いました。

     先生からは、「野球部、サッカー部などは遠距離だと・・・・難しいと思います。朝練等にも参加できませんし、勉強も帰宅が遅くなって、かつ疲れ果てていますので・・・遠距離だと意思が相当強くないと難しいと思います。」と言われました。

     我が家が検討している部活名をいくつかあげると、そこなら遠距離でも大丈夫と言われました。
     (入学後の部活動見学等で、先輩や先生に伺ってみると良いと思います。)

     個人的には、中学では珍しい弓道部とかに入って欲しかったのですが、残念ながら他部へ。

     毎日のように練習はありますし、ダラダラ着替えているのか(?)帰宅は(遠距離なので)夜19時半を回ることもしょっちゅうです。
     電車で座れたときに寝てしまい、乗換駅で降りずに終着駅まで行ったことも度々です。

     本人曰く慣れてくるようですが、池袋あたりで友達と遊んでいてもわかりませんし、心配しつつ様子を見ています。

     息子さんが近くの共学校よりも城北を選ばれたとのことで、学校へは意欲的に通学してくれる気がします。

     ただ中学生ですので、身体の負担が心の負担になりやすい時です。
     行きたくない時は無理をせず、休ませても・・・と個人的には思います。

     我が家は女子校に通う姉がいますが、学校差がこんなにあるのかと驚かされます。

     食堂の件ひとつとっても、女子は小さな要望でもすぐ検討改善してくださいますし、食堂での弁当販売や注文販売もしています。
     (基本的に弁当の注文販売とりまとめは日直の仕事ですが、金銭授受があぶないので支払いは個人で行くなど年々改善されているようです。)
     
     また姉の学校でも、学校への遠距離通学で挫折し、不登校から公立中学転学組も毎年一定数います。
     お友達関係・部活関係・勉強での成績不振など、女子はひっかかりが多いので、男子校とはいちがいに比べられませんが・・・。

     城北は、保護者面談も親からアクションをおこさないとナシになる・・・というのも驚きでした。
     女子は希望調査票が配布されて、共働きだと早朝や深夜でもやってくれますので、この差にはビックリ。
     やはり自宅と学校では様子が違うので、先生から一定時間お話しいただけるのは貴重でもあり、有難いのですが・・・。
     我が家は「希望しないと面談ナシ」とは思ってなくて、てっきり三学期にでもやるのかなあなんて思っていました。
     (普通、公立ですら夏休み前後に保護者面談やりますから、ビックリいたしました。)


     元気に通ってくれることだけを念頭に、ぜひお母様もバックアップして差し上げてください。

     遠距離は辛くても、城北は良い学校だと思います。
     
     頑張りすぎず、多少疲れをとれるように息子さんのペースができてくるといいですよね。
      
     ご健闘をお祈りいたします。
     
     

     

  2. 【3672435】 投稿者: 高校生保護者  (ID:XthqLiPuTBU) 投稿日時:2015年 02月 19日 23:48

    「希望しないと面談ナシ」は本当ですが、「希望すればいつでも面談アリ」とも
    言えると思います。
    担任の先生のメールアドレスも教えていただいていますし。
    成績が悪いと先生から面談に呼ばれたり、素行が悪いと電話をいただいたり
    するそうです。
    心配です様が面談ナシだったのは、お子さんの成績も素行も悪くなかったからだと
    思います。
    面談がご希望なら、いつでも申し込めると思いますよ。

  3. 【3672469】 投稿者: ?  (ID:u8ovY6hwz6o) 投稿日時:2015年 02月 20日 00:51

    高校生保護者さま

    問題ないと面談しなくて良いのですね。
    以前教員をしてましたが、中学は保護者面談か三者面談を必ず年1回実施するように決められてました。
    昔とは教育課程も変わりましたし、時代の流れなんでしょうか。

    長男長女の学校で面談の際に、城北は面談を希望しないとしてくださらないんですよ〜と話したら、驚かれました。

    城北は進級の際に揉めた事ないのかな?お母様もご存知の通り、我が校は違う代で高校進学が危うかった御家庭が、最後の最後に弁護士連れて乗り込んできた時は大騒ぎでしたから。

    まずは夏の一斉面談で、親御さんに成績素行の注意点を伝え、担任の認識を伝える。子どもには二者面談で伝え済みです。
    夏休み後の中間期末で改善が見られない場合は、個別に呼び出して担任+教科教員+学年主任で面談。ここで、夏前とは違い、担任だけでなく、学年の認識となる。
    冬休み以降に改善の兆しがない場合は、担任+学年主任+教頭面談。学校認識となる。
    次の校長が出てきた際は、退学の通達をお伝えすることになります。

    もちろんこの三回のヤマ場を迎える間、一斉面談後に、担任と御家庭の連絡は頻繁にとります。何度も何度も指導した、という記録がなければ裁判で負けますからね。
    城北さんは揉めた経験がないんでしょうね。

    こんなふうに、他校は家庭と最低一回は一斉面談という形で認識を伝えてるようです。やはり問題あるから呼ぶという形式だと、単に担任と折り合いが悪いから、と言われるからだとか。
    一度は平等にやり、それ以降は問題等に応じてにしたほうが、家庭と揉めにくいそうです。

    似た例が長女の学校であり、イジメ問題で不登校になり、揉めたんです。
    でも、担任の先生が何となく様子がおかしいのに気付いていたのに親にも伝えず、学年の先生や部活動の顧問にも聞いたり情報共有せずにいたのが発覚。その担任は夏前に一斉面談した際は気付いていなかったと釈明したものの、後の対応を怠ったと親が怒鳴りこみ、子ども全員へのアンケート実施と個別聞き取り、全家庭と三者面談にもなりました。
    一斉面談していても職務怠慢で担任外されてましたし、いまだにその先生の授業になるとクレームがつくほど嫌われてます。

    城北はほぼ全員が高校に進学でき平和な学校なんですね、と反対に言われましたよ。
    実際、一斉面談がそんな意味で行われていたとは知りませんでしたが、最初は皆平等にやるのはいいなと思いました。

  4. 【3672922】 投稿者: 高校生保護者  (ID:dk8YZx4oK/.) 投稿日時:2015年 02月 20日 13:51

    ?様

    他校のお話、大変興味深く拝見いたしました。
    どちらの学校かはわかりませんが、高校進学が危うかった御家庭が最後の最後に弁護士連れて乗り込んできたという経験を経て、学校側が夏の一斉面談などご家庭と揉めないよう周到に危機管理をしていらっしゃるというお話ですよね?
    そういう意味では、城北では確かに、進級のことで家庭側とひどく揉めた経験がないのかもしれませんね。
    私には、「うちの子の中3の時の同級生で高校に上がれなかった子はいなかった」ということしかわかりません。他クラスや他学年のことは知らないので・・・。

    以下、?様のレスを引用しながら、城北の状況について、私の視点から書き込ませていただきますね。

    >まずは夏の一斉面談で、親御さんに成績素行の注意点を伝え、担任の認識を伝える。子どもには二者面談で伝え済みです。

    成績や素行の注意点は、夏の一斉面談の時まで本人や親御さんには伝えられないのでしょうか?
    城北では(というか、うちの経験では)、問題が生じると、子供にまず注意や指導があり、その後親に電話があったりします。
    面談まで注意しないとなると、問題が生じてからかなり時間が経ってしまうのですね??

    >夏休み後の中間期末で改善が見られない場合は、個別に呼び出して担任+教科教員+学年主任で面談。ここで、夏前とは違い、担任だけでなく、学年の認識となる。

    学年の認識となるまで、数カ月かかるということですね。
    城北では、学年の認識となるのは早いです。
    城北では、中1と中2を基礎期、中3と高1を錬成期、高2と高3を習熟期と呼んでいて、各期別に職員室があります。
    つまり、先生方は、普通の学校のように教科ごとの職員室にいらっしゃるのではなく、各期別の職員室にいらっしゃいます。例えば、中1と中2の担任・副担任の先生方は、「基礎期職員室」という一つの部屋にいらっしゃいます。
    ですから、何か起こった時に学年全体の先生方がそれを知るのはあっという間です。
    例えば、中1のとあるクラスの3時間目の授業でふざけている子がいて、注意された。その事実を、4時間目の授業をされた先生をはじめ同学年の他の先生も知っていたりします。
    つまり、3時間目の授業をされた先生が、ふざけていたその子の状況をその子の担任の先生に報告しているところを、同学年の他の先生方も聞いておられた、ということのようです。
    小さな問題が、学年全体の認識となるのにかかった時間は、ものの10分でした(笑)。
    しかも、放課後には部活の顧問の先生にまで伝わっていたりします。
    こう考えると、城北で各期別に職員室を設けているのは、生徒指導にかなり有効なのかもしれませんね。

    >何度も何度も指導した、という記録がなければ裁判で負けますからね。

    城北で何度も何度も指導するのは、裁判対策ではなく、単にその子がなかなか改善しないからだと思います(笑)。
    そういう意味では、やはり城北は、家庭側と大きく揉めたことがないのかもしれませんね。

    >問題あるから呼ぶという形式だと、単に担任と折り合いが悪いから、と言われるからだとか。

    これはないのではないかと思いますね。
    城北の先生方は、学習指導にしろ生活指導にしろ、親が望む以上のことをやって下さっていると感じている親御さんは多いと思います。
    子供に聞いてみても、先生方のことはとても信頼しています。
    担任の先生から呼ばれるのは、それほどひどいことをやってしまったからだと思う親御さんが多いのではないかと思うのですが、どうでしょうね?
    私もすべての城北保護者の気持ちを知っているわけではないので、別の感じ方をされる親御さんもいらっしゃるかもしれませんが。

    >似た例が長女の学校であり、イジメ問題で不登校になり、揉めたんです。
    でも、担任の先生が何となく様子がおかしいのに気付いていたのに親にも伝えず、学年の先生や部活動の顧問にも聞いたり情報共有せずにいたのが発覚。

    これも、城北ではなかなかなさそうです。
    先ほど書いた通り、担任の先生が問題を一人で抱え込むことなくすぐに学年の共有になりますし、部活の顧問にもすぐに伝わります。
    そもそも、うちの子の周りだけかもしれませんが、大きないじめ問題も完全な不登校もありませんでした(学校に来たり来なかったり、という子はいましたが)。
    いじめに発展する前の「いじり」とか「悪ふざけ」の段階ですぐに指導が入ります。先生が見つけたらすぐに。そして、生徒が見つけたら、その生徒が先生に報告することもあります(その場合、先生は、その報告した生徒が「チクッた」と言われないよう慎重に配慮して下さるそうです)。
    城北は、いじめには厳しいと思います。中1の初めから折に触れ、いじめはいけない旨指導があります。
    他学年の状況はよく知りませんが、少なくともうちの子の周りではいじめもなく、本当に平和に過ごしているようです。

    面談の件も、成績や素行が悪い子には学校側から連絡が来ますし、そうでない子も、いつでも電話やメールで相談したり面談をお願いしたりできます。
    決して、先生方が面談を嫌がっているとか怠けているという訳ではなさそうです。
    また、1学期に1度ある保護者会後の懇談会では、先生と直接お話できますので、そこで先生にいろいろお聞きできますし、他の保護者の方に聞かれたくない内容なら、懇談会後に先生と1対1でお話することもできます。
    ですから私は、一斉面談のような機会が無くても特に不満は感じておりません。
    面談がなくても、必要な指導はされていて、親にも連絡いただけるようですから。
    もしも城北で、家庭側と大きく揉めるような事件が起こった場合には、?様の学校のようにいろいろ対策を取る必要が出てくるのかもしれませんね。

    以上、一保護者としての私の思いを書かせていただきました。
    私の思いが、必ずしもすべての城北の保護者の思いと一致する訳ではないことにご留意くださいませ。
    また、私の書きこんだ内容には誤りがあるかもしれません。その場合はどうかお許しくださいませ。

  5. 【3673004】 投稿者: ?  (ID:XflABMRPsSI) 投稿日時:2015年 02月 20日 15:30

    高校生保護者さま

    ご丁寧な返信をいただき、ありがとうございました。
    非常にわかりやすく、ありがたく思っております。
    担任面談よりも、先輩お母様との語らいの場があったほうが良いかも!と思いました。

    ちなみに女子校の学校説明会だと、先生との質問室とは別に、父母会役員さんに学校生活についてお話しいただけたりする場もあるんですよ。皆が不安に思うような疑問に細やかにお答えいただけて、女子校の母は凄いと感心いたしました。

    高校生保護者さまの回答を拝見しながら、わたしの言葉足らずに恥じ入る次第です。お許しください。

    まず、夏の一斉面談前にも、個別連絡はもちろんあるようです。
    ですから、一斉面談後に〜ではなく、一斉面談前後に、の間違えです。すみません。

    担任の認識、学年の認識、学校の認識は、保護者に対する再度の、正式な確認だそうです。

    仮進級した子の親御さんが話してくださいましたが、何月何日にどのような指導をした、伝えた相手と状況、やり取りまで一覧表になっていたそうです。
    それを出されて、ひとつひとつ確認、念押しされるそうです。

    ですから、認識に時間がかかるわけではたぶんなく、正式な確認認識となるようです。

    城北のようにマンモス校なのに、基礎期の先生皆様が知っているとは素晴らしいですね。
    小さな女子校でも共有できてなかったので。

    それなら家庭側と揉めるような事がなくても納得です。

    ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

  6. 【3674224】 投稿者: ナゾ  (ID:xieoKi8c7j.) 投稿日時:2015年 02月 21日 22:58

    違うとは思いたいのですが、高校生保護者さんは、学校関係者(保護者以外)ですか?

    心配ですさんや?さんの面談の事だけに熱心に学校を擁護していますよね。
    なんだか違和感が強すぎるんです。

    遠距離通学に心配だ、授業についていけるかな?等、新入生のお母さんについてはコメントしないで、コメントした方の気に食わない点ばかりに反応してます。
    心配ですさんや?さんと意見が違うならば、新入生お母さんを励ますような力強いコメントをなさればよろしいのではないでしょうか。
    ?さんは大人対応できれいに引いたのをみて、高校生保護者さんへの違和感を再度感じました。

    高校生保護者さんの学年は全員高校にあがれた、と書いてありますが、中高一貫をうたっていれば普通当たり前です。
    千代田区の九段中学高等学校のように、中高一貫をうたいながら成績不審者に外部に出るよう「指導」したら大問題です。
    他校は学校説明会に参加した際に、「進路変更」「学校にあわずに」一部転学組がいますと綺麗ごと言ってます。在学した学校より上位校に進学するならまだしも、ほとんどが成績不審者を追い出しています。成績不審者を家庭と連携し、引き上げる努力をどこまでしているのか。一方的に基準決めて追い出したら、訴えられるのも致し方ないでしょう。
    現在の中学生にも、高校進学基準にひっかかりそうな子どもがいます。
    現在の高1が上がれたからと言って、皆さん上がれるような期待感をもたせていいのでしょうか。
    城北に保護者として満足していらっしゃるのはわかりますが、責任をとれない範囲の事をおっしゃるのは勇み足すぎませんか。
    食堂についても利用日数を増やしたのは、大学受験で高3の登校が少なくなる三学期になってからでした。
    三学期で混雑しているなら、一学期二学期はより混雑することが予想されます。
    ですから、曜日ごとに中高使用学年を限定するしか緩和は見込めません。はたしてそうなるでしょうか。
    今の食堂では対応できない以上、基礎期は平日使用不可に戻すか、別の対応策を出すか。
    どうなるかわかりません。

    私も城北に惚れ込んで入学させました。
    しかしながら昨年1日に参入した競合校が、新校舎の追い風もあり、偏差値も評判も城北を抜いてしまいました。受験者数も抜かれてます。
    城北の先生方の良さ、環境の良さが、受験生に選ばれなくなった理由を考えなければならない時期です。
    早い段階で巻き返せるよう、出来ることから改善していただければと思います。
    都内では珍しい敷地の広さを活かし、目先の問題の食環境の改善や、面談をしなくても家庭との連携できている事など、宣伝してイメージアップできる事は沢山あると思います。
    学内保護者同士での理解を深めるのも良いのですが、受験生への発信も力を入れてほしいです。
    私は東京国際フォーラムで対応してくださった、ご自身も遠距離通勤だと話されていたやや訛りのある先生に魅せられて受験を決めました。
    子どもの学年にはいらっしゃいませんでしたが、城北を受験をしたいと感じさせてくださった、あの先生に感謝しています。ありがとうございました。
    高校生保護者さんの城北愛もわかるだけに、この学校の良さが伝わらないもどかしさを感じてます。

  7. 【3674491】 投稿者: ナゾ  (ID:xieoKi8c7j.) 投稿日時:2015年 02月 22日 10:46

    漢字変換ミスしてます。
    成績不振者が成績不審者になってました。
    申し訳ありません。

  8. 【3675755】 投稿者: 高校生保護者  (ID:WXmnefggmPA) 投稿日時:2015年 02月 23日 15:34

    ナゾ様

    私は学校関係者(保護者以外)ではなく、HNの通り、高校生の保護者です。
    正直、面談のことについてだけレスしたことで、学校関係者かと思われてしまうことに
    驚いております。
    私がたまたまこのスレを開いたときに、最後にレスされていたのが心配です様で、今年度面談がなかったことを不安に思っていらっしゃるかのような内容が書き込まれていたので、面談がなかったのは成績や素行に問題がなかったからだと思われることと、いつでも面談を申し込むことはできるということをレスさせていただきました。
    我が家は家が近く、食堂を利用したこともなく、食堂利用の改善の件についてはよく知らないため、心配です様のレスのうち遠距離通学と食堂の件については何も書き込むことができませんでした。
    するとその後、面談の件について、私を名指しで?様からご質問があったので、逃げる訳にもいかず、私の思うことを?様宛にレスさせていただきました。
    恐らく?様は、お子さんの通う学校と比べて、進級で家庭側と揉めたときの危機管理が城北は甘いように感じられているのではないかと私は思い、城北の状況について、?様のレスを引用して比較しながら、私の思うことを書きこませていただきました。
    その結果、城北は面談がなくても家庭と連絡を取り合っており、学校側と家庭側の信頼が厚いことを私も改めて認識することができました。
    この点は、?様にもよくご理解いただいたように感じております。ありがとうございます。
    ナゾ様がおっしゃるように、コメントされた方の気に喰わないことにばかり反応しているわけではないことはわかっていただけましたでしょうか。
    また、「心配ですさんや?さんと意見が違うならば、新入生お母さんを励ますような力強いコメントをなさればよろしいのでは」とナゾ様はおっしゃっていますが、明らかに在校生保護者である心配です様や、明らかに他校保護者である?様と意見が違うことが何故、新入生のお母さんを励ますような力強いコメントをすることにつながるのか、申し訳ございませんが私にはよく理解できません。すみません。

    また、ナゾ様のレスにありましたような、

    >高校生保護者さんの学年は全員高校にあがれた、と書いてありますが、
    >現在の高1が上がれたからと言って、皆さん上がれるような期待感をもたせていいのでしょうか。

    という内容については、私は書き込んでおりません・・・。
    「私には、『うちの子の中3の時の同級生で高校に上がれなかった子はいなかった』ということしかわかりません。他クラスや他学年のことは知らないので・・・。」と書かせていただきましたし、うちの子が高1だとも書いておりません。
    もしミスリードを招くような表現があったのでしたら、深くお詫び申し上げます。
    また随所で、「私の視点」から城北の状況を…と書いたり、私のレスの内容が全ての城北保護者の思いと一致する訳ではないことやレス内容に誤りがあるかもしれないことをお断りさせていただいています。これは、私の書きこんだ内容が正確な内容だと信じた方から責任追及をされたときに私が逃れるための、ずるい言い訳でもあります。どうか、正確な内容については、ネット情報ではなく学校に直接お問い合わせいただければと思います。
    以上、ナゾ様のナゾは果たして解けたでしょうか・・・。

    ところで、城北がもっと受験生への発信に力を入れてほしいということ、城北の良さがなかなか伝わらないもどかしさを感じていることは、私も同じです。
    受験生への発信については、このエデュに「学校ブログ」が掲載されていることや、昨年の学校説明会で配られた学校案内の内容が大幅に改訂され充実されたことを知り、学校としても力を入れ始めているのではないかと感じています。
    学校ブログは、在校生の保護者であっても知りえない学校の様子がアップされているので、私も楽しみに見ています。
    私たち保護者も、どうしたら城北の良さを受験生に伝えられるのか、考えてみたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す