最終更新:

37
Comment

【4376230】来年の大学合格実績はズバリ

投稿者: 城北中のファン   (ID:dMsGY4KKXMw) 投稿日時:2016年 12月 27日 01:30

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

生徒企画地域イベント「...

今回「ネパールのバザールで文化が混ざ〜る」というイベントを企画し、代表を務め...続きを読む

城北中の生徒の父でいます。
今年の高3生はかなり優秀?と言う噂も聞こえて来ます。
果たしてどうなるでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4508894】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:ZQk/26aKgcU) 投稿日時:2017年 03月 24日 01:50

    城北が気になる 様

    中2生の父です。

    学校生活が充実したものになるかどうかはもちろんその生徒本人に委ねられていると思いますが、このようなことは城北が気になる様はすでにご理解されていることと思います。
    先生が充実した学校生活を提供してくれるわけではなく、あくまでも本人の姿勢をベースにしながら、学校や先生が学校生活環境を提供してくれるのだと思っています。

    このような認識の下で、先生と生徒の距離が近いか、コミュニケーションが密か、親身な指導をしてくれるか、と問われるのならば、その答えはYESだと思います。
    生徒本人に「失敗してもいいからチャレンジしてみよう」、「思い切ってやってみよう」という積極的な姿勢がなく、ただ待っているだけでは、「先生はあれもしてくれなかった」、「これも不満だ」ということになりかねません。
    あくまでも私個人の感想ですが、城北という学校は生徒への縛り(=面倒見)がそれほど強い/良いとは思えないからです。学習や部活、行事などに積極的に取り組む生徒には、仮にその結果が思わしくなかったとしても、とても熱心に指導してくださいますが、要領よくその場しのぎで課題をクリアしていく生徒には、あまり熱心にコミュニケーションを取られていない気がするからです。
    愚息の話を聞いていると、城北は大きく打てば大きく響く学校ですが、小さく打てば小さな反響しか返してくれない学校のように思えます。

    私は男子校のあり方として私はこれで良いと思うのです。生徒が授業や部活に全力で取り組むことは基本でしょうが、男の子ですから放っておいて欲しい時もたまにはあるでしょう。
    しかし、城北が気になる様がもしもこのような私の感覚と異なる感覚をお持ちならば、説明会や学校見学などで、先生がどの程度のコミュニケーションを取ってくれるのかということを確認される方が良いのかもしれません。

    また、東大などへの合格実績につきましても、良い年もそうでない年もあると思います。この部分にあまり拘泥しすぎますと、情報に振り回され、合格実績が芳しくなかった年に「だまされた」と思いかねないとも限りません。

    もちろん、城北に対する以上の様な私の感覚が他の保護者の方とは違っている可能性もありますので、ひとつの意見として参考にしていただければ幸いです。

  2. 【4508896】 投稿者: 父様へ  (ID:y9HUi2mtDQM) 投稿日時:2017年 03月 24日 02:06

    城北に関しては上に書きましたように良い学校です。また、城北は6年間を3期に分け、2年間を1つの単位としてきめ細かい教育を行っており、勉学以外の部分もしっかり成長できるシステムを持っています。伝統校ですし、信頼できる学校です。学校説明会にも行ってみてください。23区内にありながら緑も多い落ち着いた環境にある城北。ぜひ、城北合格を勝ち取ってください。頑張れ!!

  3. 【4509003】 投稿者: 父  (ID:pOjz/NJNkxU) 投稿日時:2017年 03月 24日 08:28

    澄みわたる高空さま

    ご子息を通わせている保護者としてのご意見、ご感想をありがとうございます。男の子だから、女の子だからではなく、そのような心構えではおります。これは我が息子も同じです。外から加えられる様々な力を期待しているわけではなく、人との関わり合いの中です学べる機会を学校側がどう考えておられかを知りたいのです。まわりの評価ばかりにとらわれ、大切なものを見失うようでは厳しい社会の中でも本当の信頼は得られず、形だけしか残らないと思っております。説明会で個別で伺うよりも、参加者皆さんの前で挙手で質問をさせていただきたいです。お考えを聞かせていただけたこと、ありがたく思っております。よい保護者、いいえ、よい親子が城北にはいらっしゃるのですね。そんな方、またいろいろな考え方との出会いの中で強くたくましく学校生活を送れるところと希望しております。

  4. 【4510137】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:ZQk/26aKgcU) 投稿日時:2017年 03月 25日 02:31

    父 様

    過分なお言葉をいただき痛み入ります。愚息がだらしないだけでなく、実は父親の私もぐうたらなのでお恥ずかしい限りです。

    父 様のご質問にありましたメンタル面での教育ですが、私自身があまりわかっておりません。すみません。
    しかし、愚息の話や学校からもらってくる資料などから思料しますと、ファウンダーである深井先生が儒学者であったということから、日々の生活におけるマインドセットの基本は、
    ・仁(思いやりの心を持つ):五徳の中心となる概念
    ・義(正しい行いをする):心の美しさが反映されるような行動を取ること
    ・礼(豊かな心を示す):元気に挨拶をすること、きちんと掃除をすることなど
    ・智(正しい判断をする):得た知識から正しい判断ができるようになること
    ・信(周りに信頼させる):友情に厚く、誠実でいること。人を欺かないこと
    という五徳の他、
    ・友達の短所ではなく長所、よいところを見よう
    ・遊びと勉強のメリハリをはっきりさせよう
    ・失敗を恐れない、友達の失敗をばかにしない
    ・「ありがとう」と「ごめん」をはっきり言おう
    といったものがあるのではないか、と思っております。
    念のために申し添えておきますと、五徳については日々の生活の中でそれとなく触れるといった程度の内容であり、特に授業などがあるわけではありません。

    また、部活やクラス活動などにおける先生のご指導やサポートを通じて、課題設定能力、仮設立案能力、課題解決能力などの萌芽はまだ見て取ることができませんが、コミュニケーションやフォロワーシップ、リーダーシップについては、少しずつスキルが上がってきているようにも思います。
    このようなスキルは、社会に出た時や組織の中で働くことになった場合に役立つスキルではないかと思っております。
    もしかしたら単に親の欲目かもしれません(笑)。

    父 様のご質問の意図からずれた回答になってしまったでしょうか?もしそうならば申し訳ありません。少しでも参考にしていただければ幸いです。

  5. 【4510423】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:ZQk/26aKgcU) 投稿日時:2017年 03月 25日 11:00

    上の投稿文で、「仮設立案能力」と書いてしまいましたが、「仮説立案能力」の誤りです。すみません。

  6. 【4511312】 投稿者: いずれにしても  (ID:ul6Es0.OFqg) 投稿日時:2017年 03月 26日 00:05

    釈迦に説法かとは思いますが、ネットや他人の話を鵜呑みにせず、先ずは現場に出向いて肌で感じ取ることが大切だと思います。
    それと、残念ながらどの学校にも一定の割合で変な教師は存在します。
    いくら事前のリサーチが良好で見事にその学校に入学できたとして、残念な担任に当たってしまい、裏切られたという気持ちになってしまう可能性が有ることは、予めお覚悟下さいね。
    こうしたことは、最初は頭でわかっていたつもりでも、実際に痛い目に遭うと、ついつい恨み節を言いたくなる心境に陥ってしまいますので。

  7. 【4512554】 投稿者: 確かに  (ID:hAYUlHDUZhU) 投稿日時:2017年 03月 26日 20:49

    城北の受験を考えている保護者の方には、ぜひ、学校説明会に参加していただきたいですね。直接、城北の良さが伝わると思います。

  8. 【4514036】 投稿者: 人間形成と大学進学  (ID:b3M2qjwYk06) 投稿日時:2017年 03月 28日 07:29

    教育目標は人間形成と大学進学。
    私学として大学進学を掲げる以上、責任を果たして行かなければ学園の存在価値は希薄化してしまう。将来のリーダーたる人間の礎を築く教育環境基盤の維持と両立。進学候補のひとつとして、また、保護者としてもこの学園の今後を見守って行きたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す