最終更新:

752
Comment

【1368077】退学処分

投稿者: 巣鴨大好き母   (ID:qx.DxXAMSs.) 投稿日時:2009年 07月 16日 15:36

小6男子の母です。巣鴨中学の文化祭、学校説明会などに参加させていただき、息子にご縁があるといいなとずっと思っております。
巣鴨の教育がいかにすばらしいか、ずっと見聞きしておりました。
が、このところ複数の友達経由で、過去に退学処分無期停学処分を受けた方々がいらっしゃることを聞きました。厳しすぎる処分だったことも聞き、少し恐怖を感じています。巣鴨中学を弁護する発言を伺いたくて投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 68 / 95

  1. 【4181964】 投稿者: 校長先生インタビュー記事について教えてく  (ID:2tPHybzz4tw) 投稿日時:2016年 07月 15日 20:07

    「入学できた途端、これまでの努力を怠ってしまう子」を
    「どのようにやらせるのか」が教師の使命とのこと
    努力を怠る生徒にどの様にヤル気を出させるのか教えて下さい。
    「やらせるか」との表現を使われていますが、他のスレにあるように
    「スパルタ」方式で強制的にやらせるのでしょうか?

    校長先生は「馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、
    水を飲みたがらない馬は仕方がない」と学校説明会で語ったとの事
    進学基準を示してこれに満たない生徒に自主退学を迫るやり方で
    勉強を「やらせている」のでしょうか。

    巣鴨は自主退学が多いと言われており、確かに募集人数に対して
    卒業人数がかなり少なく、現高3は48人退学とのデータの
    書き込みがありますが事実なのでしょうか。

  2. 【4182358】 投稿者: 感覚の違い  (ID:5OnV8b4D8DQ) 投稿日時:2016年 07月 16日 05:44

    義務教育で留年がないほうがおかしい。
    ましてや高校では退学は当たり前。
    少なくとも先進国では。

  3. 【4183036】 投稿者: 探しました  (ID:u9j.e6uj40s) 投稿日時:2016年 07月 16日 20:18

    校長インタビュー (ID:x5tnPFA52o2) といっても最近中学受験情報誌では全くと言っていいほど記事を見かけないので、どこに掲載されているのか検索してしまいましたよ。
    不動産業界で運営している?地域情報サイトなのですね、あれ。
    なんというか・・・お疲れ様。

  4. 【4241321】 投稿者: 小5母  (ID:Mrih7g9M.ww) 投稿日時:2016年 09月 08日 21:32

    以下の質問に対するご回答を頂けたら助かります。

    >「入学できた途端、これまでの努力を怠ってしまう子」を
    「どのようにやらせるのか」が教師の使命とのこと
    努力を怠る生徒にどの様にヤル気を出させるのか教えて下さい。
    「やらせるか」との表現を使われていますが、他のスレにあるように
    「スパルタ」方式で強制的にやらせるのでしょうか?

    校長先生は「馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、
    水を飲みたがらない馬は仕方がない」と学校説明会で語ったとの事
    進学基準を示してこれに満たない生徒に自主退学を迫るやり方で
    勉強を「やらせている」のでしょうか。

    巣鴨は自主退学が多いと言われており、確かに募集人数に対して
    卒業人数がかなり少なく、現高3は48人退学とのデータの
    書き込みがありますが事実なのでしょうか。

  5. 【4241387】 投稿者: 一保護者  (ID:BRl.uKaeQ3c) 投稿日時:2016年 09月 08日 22:36

    確かに勉強をしっかり努力して頑張ろうという校風ですが、スパルタという意識はありません。
    巣鴨に入学してから自主的に勉強するようになりましたし、何よりも「中学に入ってから勉強が楽しくなった」なんて言っているので親としては満足してます。
    余程のことがない限り、自主退学を迫ることはないかと。授業内テストで成績が悪いとその日の放課後に合格点になるまでみてくれて、できない場合は授業前の7時から0限という形でしっかりと対応してくれます。面倒見は想像以上に本当に良いです。
    (この面倒見の良さが、視点を変えるとスパルタと誤解されてしまうのでしょうね。)

    退学の人数は一保護者ではわかりませんが、留学や親の転勤、別高校への進学もあるのではないでしょうか。詳細が知りたければ、学校説明会で学校や生徒に直接聞いてみたら如何でしょう。学校側はいつでも見学に来て下さい。と、推奨していますよ。

    悪意あるネット情報も多々ありますが、実際、入学してみると本当に良い学校ですよ。私の周りの保護者も同じように満足している人ばかりです。

  6. 【4241425】 投稿者: 本当に面倒見がいい。  (ID:MkH8H0gANvU) 投稿日時:2016年 09月 08日 23:24

    私も一保護者(ID:BRl.uKaeQ3c)様と、全く同じ意見です。我が校の生徒だから面倒をみるぞ‼︎という意気込みが、スパルタというようにみえるにでしょうか。
    我が家は、そんなところがとても気に入って入学したのですが。我が子をお任せしても大丈夫、という信頼を寄せられる学校です。
    ‘6年間で12歳の男の子を18歳の一人前の男にする’という教育をしなくてはならない。そのような話を校長先生がされていました。そういう考えをもとに、巣鴨の教育は伝統として受け継がれてきているのではないでしょうか。
    勉強だけでなく、夜通し歩く大菩薩峠の登山や遠泳などで、精神面を鍛えてくれるのでしょう。

    なかなか親が体験させられない事を体験させてくれるので、ありがたいです。

  7. 【4242349】 投稿者: 退学者数48人について  (ID:MoIUOlfSd1Y) 投稿日時:2016年 09月 09日 21:54

    巣鴨は面倒見が良いとのことですが、なぜ、元高3は48人も退学しているのでしょうか。

    巣鴨の生徒数に関する最新の詳細データが他の掲示板にありました
    高3生は48人も退学している計算になります

    ●巣鴨生の生徒数推移(2016年4月30日現在)

    ・現高3(2011年度入学)
    中1(2011) 274人
    中2(2012) 269人 退学5人
    中3(2013) 262人 退学7人
    高1(2014) 245人+高入生36人 退学17人
    高2(2015) 234人+高入生34人 退学13人
    高3(2016) 230人+高入生32人 退学6人

    ・現高2(2012年度入学)
    中1(2012) 220人
    中2(2013) 220人
    中3(2014) 216人 退学4人
    高1(2015) 207人+高入生36人 退学9人
    高2(2016) 206人+高入生36人 退学1人

    ・現高1(2013年度入学)
    中1(2013) 219人
    中2(2014) 216人 退学3人
    中3(2015) 211人 退学5人
    高1(2016) 202人+高入生31人 退学9人

    ・現中3(2014年度入学)
    中1(2014) 222人
    中2(2015) 215人 退学7人
    中3(2016) 202人 退学13人

    ・現中2(2015年度入学)
    中1(2015) 240人
    中2(2016) 233人 退学7人

    ・現中1(2016年度入学)
    中1(2016) 265人 ※現高3以来5年ぶりに6クラス。

    過去の学年のデータもできる限り入手しました。

    ・2015年度卒業生(2010年度入学)
    中2(2011) 234人 
    中3(2012) 222人 退学12人
    高1(2013) 204人+高入生42人 退学18人
    高2(2014) 203人+高入生42人 退学1人
    高3(2015) 203人+高入生42人 
    卒業時 計244人 ※1人退学

    ・2014年度卒業生(2009年度入学)
    中3(2011) 226人
    高1(2012) 215人+高入生46人 退学11人
    高2(2013) 213人+高入生42人 退学6人
    高3(2014) 211人+高入生37人 退学7人

    ・2013年度卒業生(2008年度入学)
    高1(2011) 214人+高入生34人
    高2(2012) 211人+高入生34人 退学3人
    高3(2013) 208人+高入生33人 退学4人

    ・2012年度卒業生(2007年度入学)
    高2(2011) 217人+高入生41人
    高3(2012) 217人+高入生41人

    ・2011年度卒業生(2006年度入学)
    高3(2011) 207人+高入生41人

  8. 【4242365】 投稿者: 比較対象と比較基準  (ID:rFxD3AvVd7E) 投稿日時:2016年 09月 09日 22:05

    まずは以下、小学1年算数「どちらがおおい」という単元で学習する内容を元に作成した話から。

    おたのしみ会をするよ。
    ジュースと、2しゅるいのコップをよういしたよ。
    コップに1ぱいずつジュースをくばるから、どちらかすきなコップをえらんでね。

    たかし「たくさんはいるほうのコップがいいね。どっちがたくさん入るんだろう」
    ひろし「1つのコップは高さは高いけど、もう1つのコップのほうがよこにひろいね。どうやってしらべたらいいのかな」
    たかし「かたほうのコップいっぱいに水を入れて、それを、もうかたほうのコップにあけてみればわかるんじゃないかな」
    (直接比較)
    ひろし「両方のコップいっぱいに水を入れて、それより大きい、べつの入れものにあけて、水の高さをくらべてもわかるんじゃないかな」
    (間接比較)
    たかし「2しゅるいのコップよりもっと小さないれものをよういして、それになんばいぶんって、くらべてもわかるよ」
    (任意単位による比較)


    このように、複数のものを比べるには、比較する「対象」と「基準」がなければならない。
    巣鴨の退学者とされる数字のみ取り上げて「多い」とは、上の例で言えば、1つのコップいっぱいに入っているジュースだけを見て「多い」と言ってるのと同じことだろう。

    基準が違うのであれば退学者数が違うのも当然なので、「成績や素行の不良、欠席数では退学にしない」と明言している学校もあるわけだから、明確な進学規定を設けている巣鴨が、そうした学校より退学者数が多くなるのは当然といえる。
    巣鴨の退学者数に疑問を呈する場合には、まずは巣鴨の進級規定や退学基準を明示し、それと同精度の他校のデータも併記した上で、
    「○○校の規定はこのとおり巣鴨とほぼ同水準。一方退学者数は××人だから、巣鴨はこんなにも退学者数が多い。巣鴨には何か問題があるのでは?」
    という形で書く必要があるだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す