最終更新:

184
Comment

【3456815】巣鴨はなんで勉強させているのに進学実績が悪いの?

投稿者: 保護者   (ID:pFJrzbVRqX.) 投稿日時:2014年 07月 15日 08:50

本当に不思議なのですが、巣鴨はこんなにたくさん宿題を出して無理やり勉強させているのに、何で大学の進学実績が悪いのですか?
保護者の中には巣鴨の勉強についていければ大丈夫であると言われている方が多いようですが、学校と生徒の間でミスマッチが起こっているのではないかと思います。学校が思っている程、生徒のポテンシャルが高くないため消化不良になっているのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3456850】 投稿者: 宿題はむしろ少ないね、巣鴨は  (ID:eMdY1A91Ifc) 投稿日時:2014年 07月 15日 09:25

    入学前の宿題は多いが、それ以降は他校と比べれば大したことない。
    因みに、ほぼ同レベルの学校との比較ですよ。
    もっと宿題を出して欲しいくらいじゃないかな。
    ポテンシャルって(笑)
    中受でそこそこの学校なら、大差なし。
    しかし、保護者が「無理やり」なんて言葉使うのかな。
    どこの保護者?(笑)

  2. 【3456907】 投稿者: それは  (ID:JuRflKxcWzE) 投稿日時:2014年 07月 15日 10:04

    絶対的な勉強量が少なすぎるからです。
    巣鴨は学校での学習は時間的にも負担が軽く、自分で自由に勉強できる環境が利点。
    なのにその環境を活かせなくなった生徒が増えたことが現在の進学実績でしょう。

    学校の宿題や補習的な勉強でも下位国立大は狙えますが、そういう勉強は難関校狙いには
    邪魔になるわけです。
    だから当然各人任せなスタイルになりますが、それに乗じて勉強しなくなってしまう人はでます。
    世間の風評を真に受けて「自分は大変な量の勉強をやらされてる」とか勘違いしてると
    危機感すら芽生えないのかもしれませんね。

  3. 【3457143】 投稿者: やはり  (ID:migpsyFY9F.) 投稿日時:2014年 07月 15日 14:10

    2月1日の入試をやめればいいのでは?

    入ってからの努力が大事なのも分かりますが
    1日組・2日組の入学時偏差値が10位違うのは事実。

    落ちこぼれている子の大半が1日入学なのも事実。

  4. 【3457176】 投稿者: 何の根拠もない書き込みはやめましょう  (ID:Scqq9RPnJ.2) 投稿日時:2014年 07月 15日 14:42

    >落ちこぼれている子の大半が1日入学なのも事実。
    うそはいけません。

  5. 【3457650】 投稿者: 鴨父  (ID:7FGCQdnIdok) 投稿日時:2014年 07月 15日 23:19

    実際には、1日、2日の合格者も1年も経つと余り関係なくなります。
    1日合格者でも頑張った生徒は伸びていくし、2日上位合格者でも手を抜けば落ちていく。
    努力した生徒が伸びて行くのは当たり前のことです。

    勉強の仕方については、まず前提条件が違うと思います。
    勉強はさせられてやるものではなく、自分でやるものです。
    普通の国立と難関と言われる私立受験のための勉強という観点だと「質」は問題ないと思います。(と言うか、そもそも自分で勉強すれば(苦手科目以外は)塾など不要だと思います。)

    では巣鴨を含めて開成等の多くの生徒が何故、塾に行くのでしょうか?
    それは①自分で楽しんで勉強しないから、②成績が急激に伸びる感覚(一種の成功体験)が分からないからだと思います。
    学校の勉強に加えて、塾で演習の「量」を増やして勉強をする回数を増やせば、当然1回しか勉強しないよりも多くの事を覚える事は出来ます(自学自習すれば、塾に行く時間も短縮出来ますからもっと勉強時間を確保出来ます)。

    やったつもりになって、問題を他人に解説が出来るまで理解していない中途半端な状態で次の単元に進んでいるのでしょう。
    これでは塾に行っても同じです。

    知識は、ある一定の水準を過ぎると、単発の知識ではなく、知識が有機的に結び付いて、多面的思考が出来る使える「知恵」に変わっていきます。

    やるべき事は、塾に行く前に自分の希望する大学の受験科目にある定期試験の問題を100点が取れるまで復習し、本当に理解する(定期試験の問題に東大や早慶の問題もあるし、先ずは復習して自分の解けない問題を理解して解けるようにする)。

    勉強しても単に時間を費やすのではなく、使えるようにしなければ意味がありません。
    数学なら、①「チャート」の例題を全部覚える→②「1対1対応の演習」を行う→③「大学への数学」の出来る問題を(全部解けなくても)1日1題でも増やして行く④「赤本」を解いて傾向を掴む。
    分からなければ友達や先生に聞いて理解する→自分で解いてみる→友達に説明する。

    巣鴨の宿題を「やらされている」と思ってやるのではなく、公式を使わずに図形的な意味合いを考えて「別解」を作ってみる。現役で大学の数学科に進学を考えている生徒(数学オタク)とパズル感覚で懸賞問題を解いてみる。
    楽しみながら勉強した事は忘れないし、実際に使えるようになります。
    やらされている感で時間を2時間、 3時間使って勉強するより、「楽しみながら30分勉強する方が効率は良い」と思います。

    勉強を「苦行」と勘違いしている生徒や保護者がいると残念ですがもっと楽しんで勉強しましょう。

    文系でも数学的(論理的)思考は必要ですよ。

    例えば、
    『「犯罪」とは、「構成要件」に該当し、「違法」かつ「有責な」行為である。』

    Y=A×B×C×X
    ベン図で示すのみ良いですが、数学のように「論理的に考える力」が社会では求められます。
    「構成要件」とは?
    「違法」とは?
    「有責」とは?
    「行為」とは?
    パズル感覚で勉強を楽しみましょう!

    進学実績は、人生の中でトータルで考えると良いと思います。
    単純に毎年の合格者数を考えると東大と医学部延合格者数で学年の4〜5割前後となるでしょう。
    巣鴨の場合は、文系私立大学の現役合格をどうこういう以上に医学部の合格者が多いのですから、自分の目標に向かって頑張って欲しいですね。

    理系で医学部進学するのも良いでしょうし、東大に行って官僚や商社、メガバンクを目指すのも良いでしょう。
    単に東大に進学するだけはなく、法曹や外交官やメガバンクでMOF担を目指すのも良いでしょう。
    大学では足りず、大学院を目指すのも良いでしょう。
    どの分野に進んでも「努力」は裏切らないと思います。

  6. 【3457826】 投稿者: 武蔵でなくまさし  (ID:e9dBpAQMa9U) 投稿日時:2014年 07月 16日 07:54

    上記、鴨父様の意見に全面賛成!

  7. 【3458092】 投稿者: スレ主への疑問  (ID:EaLW1B/Unsg) 投稿日時:2014年 07月 16日 10:55

    >何で大学の進学実績が悪いのですか?

    いったいどこの高校と比べているのでしょうか?
    教えてください。

    もっとも標準的な基準である東大合格者数でいえば、

    2014 東京11位。全国22位。
    2013 東京14位。全国24位。
    2012 東京 8位。全国13位。
    2011 東京11位。全国19位。

    入り口の順位からしたら、十分すぎる伸びです。
    東京で巣鴨より常に上位にいるのは、開成、筑駒、麻布、学芸大、駒場東邦、桜蔭、海城(率では負けないこともある)くらいです。

    虚偽のイメージをつくるのも大変ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す