最終更新:

68
Comment

【4043423】東大合格

投稿者: 巣鴨生の父   (ID:YtBfFKsBGIA) 投稿日時:2016年 03月 19日 15:13

今年の東大合格者数だけで巣鴨を評価したら間違います。
幸運にも我が子は現役で東大に合格しました。でも巣鴨の良さは、浪人が決まった同級生からも、やっかまずにおめでとうと素直に言ってくれると息子から聞いたことです。
来年は今年残念だった方も、たくさん合格すると思います。
息子の中学高校生活が受験一色ではなく、良き友に恵まれた日々だったことを心から感謝しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4056084】 投稿者: 傾向の違い  (ID:XM8NhZXqmLM) 投稿日時:2016年 03月 30日 13:07

    東大理系と、地方国立医学部は、そもそも試験の傾向が大きく異なる。東大理系は、二次試験8割で、数学問題の難易度が高く、高い思考力を要求されるのに対して、地方国立医学部は、センターの比率が高く、二次試験も、勉強量で乗り切れる。

    どちらが難しいとか偉いとかは不毛な議論だと思うが、努力型の生徒が東大でなく地方国立医学部を目指すのは、理にかなっている。

  2. 【4056747】 投稿者: 傾向の違い2  (ID:kxDLpHEhMEo) 投稿日時:2016年 03月 30日 22:51

    上の「傾向の違い」さんのコメントは、お上品に纏めた一般論でしかない。お上品さは長い文章の2人よりは良いが、東大受験・国立医学部受験に精通していない人をミスリードしている。

    偏差値が低いとか駅弁だとかと2人にバカにされた新設の地方国立大医の中にも、難度の高い癖のある数学と理科の試験を出す大学がある。確かに地方国立はセンター比率の高い大学が多く、受験者にとってはセンターと2次試験の両方を準備する必要がある。かつ受験科目全てにムラの無い点数を取る必要がある。

    しかし東大はセンター比率が低く2次が8割であるから、また数学と理科の成績分散が大きいので、センター準備を捨てても良いし、国語0点でも合格できた人を含む合格者分散である。英数理の3教科だけ特に優れている学生なら合格できるのである。我が弟もセンター最悪と国語0点で東大生になった。理III合格者の中にもいる。

  3. 【4056779】 投稿者: OB  (ID:pd8B68qp8eE) 投稿日時:2016年 03月 30日 23:25

    傾向の違い3

    巣鴨理数系の傾向は、上位層が国公立大医学部、その次の層が東大だよ。
    逆の学校があることは聞くよ。

  4. 【4056819】 投稿者: 憐れ  (ID:nY.bAjEEMgI) 投稿日時:2016年 03月 31日 00:07

    東大卒でもなく、国医卒でもない人の強弁。

  5. 【4056832】 投稿者: ↑  (ID:VFxzVh7xZBk) 投稿日時:2016年 03月 31日 00:18

    君自身のことだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す