最終更新:

292
Comment

【4432461】2017年巣鴨中

投稿者: 2017巣鴨中新入生の親   (ID:4ofdRoCfnOA) 投稿日時:2017年 02月 05日 07:00

今年巣鴨中学に入学が決まった子供の父親です。
これから6年間お世話になります。

巣鴨中の学校生活、その他進路指導など、
分からない事が多いです。

新入生、先輩方の情報共有ができたらと思って
立ちあげてみました。

決して目を背けたいとかではなく、誹謗中傷の内容は
あえて書きますが、一切要りません、このスレでは。

前向きな情報共有をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 37

  1. 【4460772】 投稿者: 古漬け父  (ID:H6P6VrOkrZw) 投稿日時:2017年 02月 20日 03:11

    規律の話が出て居ましたが、校則を守るなんて事は当たり前の話なので置いといて、巣鴨は子供をサムライに育てる場であると考えれば、学校の考え方は解りやすくなると思います。 勉学は修行です。
    正義に反する事は非常に厳しいです。 例えば盗むとか法を犯すなんて論外です。

    前向きの話としては、巣園メダルの存在を忘れないようにしてください。
    六年間努力の成果として高校を卒業する時に一人一人に授与されます。
    色んな種類があります。

    全校有段主義ですから、段を取ればメダルをもらえます。
    英検準1級も1段と見なされます。 漢検はいくつか知りませんが。 取れる段は全て取るつもりにさせてください。
    寒稽古皆勤賞とかも有りましたね。
    六年間皆勤賞も有ったと思います。 軽々しく欠席させると子供に恨まれることになるかもしれませんよ。
    息子は5つ位貰いました。

    どんな物があったか他の方追加してください。

  2. 【4460773】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:d4btpTOG7vY) 投稿日時:2017年 02月 20日 03:15

    ジローさんがおっしゃってることにほぼほぼ同意しますが、いくつか補足説明をさせてください。
    スパルタとか勉強地獄というネットのイメージが生まれるのは、巣鴨には独特のルールがあってそこに迎合できないとつらい思いをすることになる。
    例えば百人一首の全句を覚えさせられたり、論語教育を受けたり、剣道が必須であったり、体育はスポーツを行う場でなく修練の場としての扱いがされていたりと
    まだ、巣鴨の中身を知らない人にもこうやって具体例をいくつか挙げることで理解してもらえると思います。
    これが勉強地獄という誤ったイメージの元です。
    昔、進学実績がよかった時代は中一から有名な塾に通う生徒が多くいてそういう子にが進学実績を作っていました。
    そういう塾に通えば、ジローさんがおっしゃっている自習が一日2時間というのも痛感できるはずです。
    恐らく現役巣鴨生はこういうことをわかってない生徒が多いのでしょうね。
    井の中の蛙が昔と比べて多くなってしまったような気がします。
    もし、現時点で巣鴨の教育カリキュラムが信用できると確信を持てないなら、ぜひ勉強軸を様々なところに探し求めてみてください。
    その結果巣鴨で充分という結論になるかもしれません。逆に巣鴨じゃ全然だめだわってことになるかもしれません。そこを見極める作業をぜひ早い段階でやってみてください。
    それと、中学に入学したら、担当する講師に当たり外れが非常に大きいのが実情です。ぜひ部活などを通して先輩に先生情報を聞いてみてください。
    英語なんかは特に先生の当たり外れが大きく、出だしがうまくいけるかがその後の成績にも左右してしまいます。
    ぜひ最初のうちは見極める作業を頑張ってみてください。

  3. 【4461526】 投稿者: ↑  (ID:72YxN5tJfU.) 投稿日時:2017年 02月 20日 13:58

    「迎合」の使用法がおかしいような

  4. 【4461949】 投稿者: 古漬け父  (ID:w60/9wVQizY) 投稿日時:2017年 02月 20日 19:25

    巣鴨学園はサムライを育てる場だと申し上げましたが、
    「常在戦場」という言葉を贈ります。
    宮本武蔵の五輪の書の中の
    「常の身を兵法の身とし、兵法の身を常の身とすること肝要なり」
    という言葉です。

    日常生活を修業の場として活用し、戦場の心構えで日常を過ごせいうような言葉でしょうか。
    修行というのは、勉学でもあり、心身鍛錬でもあり。強い胃袋を作り健康な体を作ることでもあります。 心構え次第で同じ時間を何倍も有効に使うことができます。
    戦場は受験やテストでしょうか。
    強い胃袋は親の責任ですから心得ておいてください。

    今はどうか知りませんが昔は辞書を学校に置くことは禁止されていて毎日重たい辞書や本をカバンに入れて通学していました。
    重たいと泣きを入れる生徒達に前校長は、鍛錬だからそれに加えて石を入れて通学しろといつもおっしゃっていました。 修行だと思うと重たい事も有り難く思えてくるものです。
    新中1生が重たそうにカバンを下げて通学していると高校生が助けてくれることもありほほえましい光景が見れました。

    鴨居にぶら下がって懸垂をしながらNHKの英語番組を聞いていたことを懐かしく思い出しました。
    素振りはリフレッシュに良さそうでしたよ。

  5. 【4462206】 投稿者: 巣鴨新参家族  (ID:MaxklBuAdSs) 投稿日時:2017年 02月 20日 22:34

    入学前宿題の取り組み姿勢、自学自習の考え方など返信いただき、とても参考になりました。

    愚息は今のところ校長先生の話を聞いて、ペースは速くなくとも自分なりに取り組んで進めているので、時に励ましながらこのまま静観しようと思います。
    期限までに終わらないようなら介入せねばなりませんが、自分の力だけでやりきれれば、それはひとつ良い機会かなと感じました。

    どうしても何かと先回りしたくなってしまうのですが、子供には自発的になってほしいと願っていて。我ながら矛盾していました(苦笑)

  6. 【4462454】 投稿者: 2017年巣鴨中新入生の親  (ID:q665oA6wKjo) 投稿日時:2017年 02月 21日 05:20

    巣鴨新参家族様

    私も同じ気持ちですよ。
    中学生になれば、色々な面で自主自立の精神を養って
    欲しいと思ってます。小学生の時と違って、自ら、
    という姿勢を尊重しつつ、親として見守りつつ、
    時には励まし、様子を伺いつつ、、、って感じで。。

    今は”毎日の!?”放課後の友達遊びで、体力をつけつつ
    受験期の勉強習慣を維持しつつって感じで、やってます(笑)。

    今年の巣鴨生は頑張ってる学生が多いぞ!!って、
    同級生みんなが思われる学年になって欲しいですね。
    4月1日、笑顔でお会いしましょう!!

  7. 【4463590】 投稿者: 通りすがり 保護者  (ID:KVjByY16b8M) 投稿日時:2017年 02月 21日 17:21

    ジロー様の投稿や、昔のガモ生様の投稿が事実なら学年によって違うのかな?
    中学生の勉強時間が1日2時間してれば良いとの事、驚きました。
    息子の場合、中学1年から帰宅後5時間以上、試験前、寝食暇なしの状態で勉強してます。
    入学してから、365日、全く勉強しなかった日は、皆無ですけど
    息子の周りの友達もそんな感じ。
    学校の勉強が大学受験に特化してない?意味不明です。
    成績優秀なので無料で予備校から招待されたり、体験で一貫向けの塾を見に行ったりしましたけど、巣鴨の授業の方が良いと言ってました。
    例えば、課題が出たとして1回しかしない人、予習しない人、その反対の人、巣鴨の授業、先生をどう利用するかです。
    例えば、英語。定期テストの平均をあげてくれる先生→出来ない生徒には有難い先生。
    定期テストに直結しないけど、役立つ授業をしてくれる先生→出来る生徒には有難い先生。
    主要科目は、複数の先生がいるので自分に役立つ先生を見つけていけば良いのでは?
    中学生で1日2時間の勉強時間確保の為に鉄緑とか、笑ってしまって、思わず息子に見せたら苦笑いしてました。
    そんな方もいらっしゃるのね。
    鉄緑に行ってる成績優秀な生徒さん、そういう人は、鉄緑に行ってなくても優秀なんです。
    やっぱり、意識高く本人がやってるんです。
    鉄緑に行ってれば、どうにかなる、大学受験に特化した勉強、そんな魔法は無いね。
    優秀な生徒さん、努力を惜しまない人です。

  8. 【4463659】 投稿者: 通りすがり 保護者  (ID:KVjByY16b8M) 投稿日時:2017年 02月 21日 18:06

    それと、百人一首くらい軽く覚えれるよ。
    その程度で、スパルタなんて大笑い。
    百人一首は、覚えた方がいいよ。
    無駄に思えるでしょ?
    無駄じゃないから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す