最終更新:

11
Comment

【4607345】理数系と文系(文理系)の選択について

投稿者: 迷う男   (ID:rdZqYqZwmNg) 投稿日時:2017年 06月 12日 00:04

理数系と文系(文理系)の選択で迷っています。
今のところ、志望学部が決まっていないのと、模試の偏差値が英、数、国ともに同レベルなので、どっちに行くべきか、決めかねています。
文系、理系どちらが好きなのか考えてみましが、両方同じくらいです。
理数系を選択し、文転は可能なのか、またその逆はどうなのか?
皆さまのご意見、経験談のご教授頂けたら助かります。
進路に関する真剣な質問ですので、アンチ巣鴨のネガティブな書き込みは、ご遠慮申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4610578】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:srn3l7yRBJ.) 投稿日時:2017年 06月 14日 20:17

    なんか実際の医者の世界を知らないで発言されてますけど、少なくとも今から医学部に入った18歳が定年を迎えるころまでは、勤務医であろうと産業医であろうと開業医であろうと保健所職員になろうとも医者ほど安定してる職業は他にないですよ。人がいる限り、くいっぱぐれることは100%あり得ないんで。

    お金儲けの面で見ても、昔ほど儲からないとかいう人はいるんですが、金儲けをすることだけが目的の人なら、今の医者の世界は昔以上に実力も権力もない人が昔以上に金儲けをできる良い時代です。

    やりたいこともなくて、でもお金儲けはしたいっていう動機なら6年間の医学生生活を頑張ってみてください。

    研修医であっても新卒の社会人以上に金儲けはできる良い世界です。体力的には大変ですけどね。

  2. 【4610593】 投稿者: まじめに答えます  (ID:QqZYZjfKyrA) 投稿日時:2017年 06月 14日 20:43

    文か理か、やりたいことが決まっていないのならオススメは東大です。
    進振りで文から理、理から文へも転科が可能です。

    文系でも国立ならセンターで(スレ主さんの受験の頃にはシステムがかわっているかもですので、ご自分でお調べください)数学も理科も必要なので、理系を勉強して損はない。むしろ文系で理系科目が強いのは武器になります。

    開業医の一人息子で、親への反抗心から医学部はいやだ、といっていた子は何人もみました。
    一番損なのは、反抗心から非医にすすんで、やはり医学部へ、と再受験をすることです。
    人生回り道は否定しませんが、医学部は6年と長く校内で試験をクリアしていかなければならないのは巣鴨と同じです。
    そして人は歳をとりますから対試験の体力、頭脳などのピークが在学中にあわなくなります。
    簡単に言えば再受験生は留年などのリスクを抱えることになります。
    おすすめはしませんが、それはそれで、たくさんいます。

    非医へすすみたいのならば、まずぜったい将来、後悔しないような進路を考え抜いて選択しましょう。
    そうしないとルサンチマンになります。ネットにはたくさんのルサンチマンがいるでしょう?そうならないことです。
    私の知ってる人は開業医の跡取りですが東大での弁護士になりました。医師にならない選択ですが親を黙らせるくらいのインパクトがあり、なによりも本人はルサンチマンのルの字もなく、高笑いしています。

  3. 【4612575】 投稿者: スレッド主  (ID:VmS0AAYtZW6) 投稿日時:2017年 06月 16日 20:34

    皆さま、お忙しい中、色々なご意見を書いて頂き、本当にありがとうございます。
    人生の先輩と予想する皆さまの助言はとても参考になります。
    僕のような環境の人が文系、理数系で迷っているなんて、不甲斐ないと思われるかもしれませんが、何か別に活躍できるものはないのかと考えてしまいます。
    医学部に強いから巣鴨を選んだあの時の気持ちを振り返って、もう少し考えてみます。

  4. 【4612584】 投稿者: 真面目に考えてほしい  (ID:xl23zzIBBiI) 投稿日時:2017年 06月 16日 20:45

    ガンバレ、後輩!
    君のように真面目に考えている後輩がいるってだけで、先輩たちはうれしいよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す