最終更新:

215
Comment

【4907138】2018年度入学者へ! 行事その他の情報スレ

投稿者: しゃちくじら   (ID:WQtw7.opaQg) 投稿日時:2018年 03月 01日 04:13

合格された皆様、おめでとうございます!
(*^-^*)

第一志望で熱望されて入学される方も、惜しくも希望の学校に届かなかった方も、入学したらみんな一緒です。
きっとこの学校が大好きになります!
これから6年間、楽しい学校生活が待ってますよ!!


というわけで、過去ログも参考にして、以下に親御さんが気になることをまとめてみました。お役に立てれば幸いです。

なおこのスレッドに関しては、荒れるの禁止。変な書き込みがあったらスルーして下さいね。

また、間違いや補足があれば補足して下さい。



【入学前に知っておこう!】
・寄付金は、一口10万円、一口以上で任意。(※ 本当に任意。うちは不払い。まあ払っときましょう。)

・在学中に、剣道か柔道で初段以上を取得することが目標です。漢になります。卒業までに90%が取得しています。軟弱だった息子がこんなにタフに…! いや本当に。

・食堂は無し。カフェテリアはありますが寛ぐところで高校生用だったかな。それから中学の間は、実質お弁当必須。周りはほぼお弁当持参でした。

・飲料自販機は安くて人気。

・学費は学期毎に自動引き落としが基本ですが、希望者は月ごとの分割引き落としにも出来ます。なお特待生制度は無し。



【行事について】 行事が多くて楽しいですよ!

・GWあたりの大菩薩峠強歩は任意参加ですが、中学生は実質必須です。上野からバスで出発。一年生の親は上野まで結構見送りに来ます。珍しくデジカメ可。ヘッドライト必須。あれこれ持たせると重くなるので注意。 費用がかかるか無料か、忘れました…

・名物のいわゆる「ふんどし水泳」は1年生は実質必須です。なお、学年が上がるとどんどん参加者が減っていきます。要費用。数万円。

・地学巡検。地層や噴火の痕跡等を学んでレポートを書くらしい。 竹芝桟橋から夜にフェリーで出発。目的地と時期を忘れてしまいました。どこでしたっけ? 任意参加で要費用。忘れましたが、数万円。フェリーが楽しかったといいつつ爆睡してたそうで。

・蓼科勉強合宿(夏休み中)は、中学生の3年間は、実質必須です。 要費用。忘れましたが、数万円。

・冬の寒稽古は任意参加ですが、これは生徒さんは自主的にほぼ参加してます。休みたければ休んでいいのに、本当に自分から行きます。 無料。

・スキー合宿。これがスペシャルに楽しいとのこと。 任意参加で要費用。レンタル代込み込みで7万くらいだったかな…

・修学旅行は、中学は京都・奈良だったような。時期は中三の4月だったはずです。 要費用。確か10万円程度+お小遣い。デジカメ可。でもやっぱりスマホ禁止…

※ 任意参加の行事は、参加希望申込書を必ず期日までに出しましょう。提出が遅れた場合、下手すると参加できません。それでスキー合宿に行けなかった子も。


【勉強について】
・数クラという制度があります。数学「のみ」 の上位者(45人くらい)で一クラス作り、中3のはじめから高1の終わりまで2年間続きます。なお各学期で入れ替えあり。サピのαみたいなもの(ただし数学のみで判定)ですね。数学が出来る子はほぼ他の科目も出来るため、成績表を見ると、数クラの生徒は飛び抜けてます。この数クラの目的は2つ。一つ目は、数クラに入れるように切磋琢磨すること。二つ目は、高2からはそれまで数クラにいた生徒を各クラスに振り分けることで、それまで数クラではなかった生徒に刺激を与える為とか何とか。これはうまく機能してると思います。
初回の数クラの判定は、定期試験、外部試験など。確か中二の冬休み明けのテストからだったような… なお入れ替えは全シャッフルではなく各学期の下位の生徒のみ(10人くらい?すみません。忘れました)なので、最初に数クラ入りすることを目標にしましょう。

・宿題を忘れると、今から取って来いという場合も。これは先生によります。やってないのに「忘れてきました」からの、じゃあ今から取って来いが最悪パターン。ここは厳しいが、やってこないのが悪い。もちろん体調が悪かった場合など理由があれば大丈夫です(当然)。

・進級基準について。生徒手帳には進級基準が記載されており、赤点何個以上で…とあったような気がしますが、実際は赤点を何個取っても「熱意」を見ます。まぁ大昔は本当に成績不良からの肩たたきはあったのでしょうが、今では基本そんなことはありません。ただ噂では、過去にやんわりと肩たたきをされた子はいるとのこと。その子は、先生の補講も受けずに逃げ回り、とにかくとにかく勉強しなかったからで、親もサジを投げたからとの噂。

・退学者が多いのは周知の通りです。これは上に書いたように、成績不良だからではなく万引きしたからとかか? 他には、何だかんだでおっとりしている子が多いこともあり、また確かに芝や麻布あたりよりは厳しいことからの自主退学では? 息子によれば、突然いなくなるので理由がわからん、とのこと。1学年240人中、毎年3~4人くらい退学か?×6年≒20人+高校に上がる時に10人くらい抜けて、合計30人くらいで合っているかと。2年前の卒業生は6年間で50人くらい退学者が出ましたが、ここは隠さず書いときます。



【英語系の行事】
※ この学校と言えば数学というイメージですが、実は英語の授業のレベルが高いです。意外ですが、通常授業ではとっくにアクティブラーニングを取り入れてます。Skypeを利用した授業やネイティブによる授業も。それに、行事も充実。ただしお高め。

・SUGAMO Summer School(SSS)。夏休みの8月中旬から下旬あたりの6日間、蓼科で、ネイティブのスーパーな経歴を持った若い先生方を招き、英語を話すことを主軸においた合宿あり。グループディスカッションや、様々なアクティビティを体験。先生がいる時は、基本日本語禁止。最終日のバーベキューが楽しい。
中2・中3と高校生若干名の、計50名が参加可能。参加基準ありで、基本は英語の成績による。基本は学内テストで決まり、英検などの資格試験は関係ありません。費用は約15万円。

・イートン校サマースクールは、中3~高2の希望者から選抜で40名参加可能。7月下旬から8月上旬の約三週間。中学生は、英語の成績が+指定校外模試で決定。高校生は、英検2級以上(それでも厳しいかな)か、TOEFL iBT 35点以上が望ましい。まぁ中3の頭には英検2級は取っておいた方がいいでしょう。なお、参加は確か1回のみなので悩みどころ。費用は75万円程度と、なかなか。パスポートは取っておきましょうね。詳細は、4月の説明会で。

・2017年から、さらに長期の留学制度が始まりました。「ターム留学」です。
訪問先は、カナダ、アメリカ、オーストラリア。ホームステイ、または寄宿舎で、参加対象は高1のみ。MAX10名程度。成績基準あり。英検など+指定の定期考査で全科目で最低でも上位半分にいること。捨て科目を作ると参加できませんね。
費用は自己負担80万円(私学助成金60万円弱を差し引いた額)です。
期間は1月の上旬~3月下旬の約三ヶ月間。
なお、初年度の2017年の参加者は4名。総合成績は学年50位以内、かつみなさん最低でも英検2級~準1級だったそうです。7月に説明会あり。



【生活指導について】
・持ち物検査は「ありません」。また登校時に校門に先生が立っているなんてことも「ありません」。この学校は厳しいと言われますが、別にそんなことはない。そこらのお嬢様学校の方がよっぽど厳しい。

・校則(たいしたことない)に反することには厳しい。服装については、異装届が面倒。腰パンなんてもってのほか。学帽は任意。うちは買いませんでした。ただし、記念に購入する子も多い。

・スマホが禁止なのは何とかして欲しい。電源切ってもダメ。でも持ってきている子も…絶対にバレてはいけません。授業中に鳴ったら超げんこつ&まぁ親が呼ばれて返却ですかな。自己責任…もとい。持って行くのはやめときましょう(棒)。

・厳しいのは校則違反がバレた時のみで、基本はゆるい。高校に上がるとさらにゆるゆるになります。

・いじめについては厳しく対応。ただ、いじめはかつて聞いたことがないので、どういう処分かは知りません。多分親が呼ばれて最低でも停学か。



【班(部活)について】
・特に制限無しで掛け持ちが可能です。

・幽霊部員多し。




以上ですが、補足、質問歓迎です。

質問には暇な時にできる限り回答しますが、できれば他の在校生の保護者の方の回答、補足もお願いいたします。
m(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 24 / 27

  1. 【6290065】 投稿者: 2021年入学  (ID:rAPYxmJ4fzc) 投稿日時:2021年 04月 06日 17:25

    巣鴨OB様 重ね重ね ありがとうございますm(__)m
     冠婚葬祭等には、トウがやや丸めの、ソフトタイプ革靴を使用しており、巣鴨のイギリス紳士のようなかっちりとした革靴は履いたことがなかったものでお恥ずかしい限りです。しかし、おかげ様で、靴下2枚で事なきを得ました。本当にこんなことですみません汗

  2. 【6290944】 投稿者: しゃ  (ID:EuRDb8u0VBQ) 投稿日時:2021年 04月 07日 13:03

    医療従事者様でしょうか?
    知人のドクターは、いつ呼び出されるかわからないため、かっちりとした服装や靴は持っているけど、慣れていないと言っておりました。

  3. 【6291549】 投稿者: 2021年入学  (ID:jSaI0T92I6A) 投稿日時:2021年 04月 07日 22:56

    しゃ様 いつも しゃちくじら様の投稿、参考にさせていただいており、ありがとうございます。お察しのとおり、医療従事者なのですが、コロナは陰性ですので(時々チェック)、ご安心ください!!
     しゃち様の息子様、確か塾なしで早々と英検2級をお取りになったと読みました。学校の小テスト、教科書、(+基礎英語?)を丸暗記する感じでなんとかなるのでしょうか。優秀なご子息でうらやましいです。英語につきましてアドバイスありましたら教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします!

  4. 【6291655】 投稿者: しゃち英単語について  (ID:EuRDb8u0VBQ) 投稿日時:2021年 04月 08日 02:40

    2021年入学 様、やはりそうでしたか。
    コロナ禍の現在、医師やコメディカルの方々には、頭が下がる思いで一杯です。ありがとうございます。


     さて英語についてですが…息子は学校の勉強以外はしておらずに、英検3級、準2級、2級とストレートに合格しました。しかし親から見て、これは非常に危ないな、と思います。息子は国語力だけで強引に解いている状態だからです。
     と言いますのが、息子はサピックスで国語はS65程度、算数と理科は53~55位、社会S30以下くらいと、異常なまでにアンバランスでした。国語は風邪を引いてもS60は切ったことがありません。社会は6年生時に、S20を叩き出したことがあります(笑) 暗記が嫌いなのです。
     中学受験前の10月に、何の気なしに早稲アカでM中の冠模試を受験した際は、社会は全受験者中なんと1位で模試内の偏差値70越え、合格可能性は80%でした。(早稲アカに呼ばれ、特待扱いでどうかと提案されました)で、そのままMとK石川合格しましたが、熟考の上巣鴨にお世話になっております。要はM中(A布も)や都立一貫は、国語力で押し通せるのですね。


     以上が前振りですが、息子は何もせずに英語がそこそこできるため、英単語や文法をとても軽視しています。中学高校ではそれでも良いのですが、いざ大学入試になった場合、東大や早稲田(理工と政経除く)の英語は実質国語なのでまだ対応できますが、慶應や私立医学部の英語には対応できません。英単語が前提になります。そのため、息子にとってはこの後の準一級や一級の合格は難しいと思います。
     また英検にかかわらず、私たちの時代より重視されているリスニングについても、わからない単語1つくらいなら対応できますが、知らない単語が短い間隔で2単語続けば反応できず、落とします。

     ではということで、いろいろ楽なうちに英単語を一冊丸暗記することをお勧めします。私は当時気に入った英単語帳を購入し、ボイスレコーダーで「英単語を発生(1秒空けて)日本語の意味を発生(5秒空けて次の単語へ)」と繰り返し録音し、その5秒の間に「時間の許す限り英単語&日本語訳を頭の中で絶叫」ということをしていました。通学時、ご飯を食べる時、寝る前、とにかくこれをやった結果、中学終わりには慶應の問題くらいは解ける程度になりました。
    結果、センターは198点(配点2点の発音だけ落としました)、早慶ICU合格、数学でこけて、文Ⅰ届かずでしたが。


     さて英語の前提となり、「いずれどうせ覚えなければならない英単語」だけは、文法や授業と切り離して「先に覚えてしまうことに何のデメリットもない」と思います。
     また、先に覚えてしまえば外部模試では英語は寝ぼけていても偏差値70は切らないでしょう。校内テストでも60は切らないと思います。結果、他の教科にリソースを割くことができるようになる上、一番重要なのが「オレは英語だけは御三家と勝負できる」と自信がつくこと。これが一番のメリットです。

     さて、先に述べた英単語の録音暗記についての注意点ですが「英単語:日本語訳」は一対一にすること。日本語訳は1つで十分。欲張って3つも4つも録音してはいけません。1:1で覚えれば、他の類義訳は出てくるものです。また、録音は10単語か20単語で区切ること。つまり、英単語:日本語訳を一気に10か20録音し、停止ボタン。聞く時は、そのかたまりを丸一日リピート再生です。 今どきはCD付きの単語帳も売っていますが、捨てちゃいましょう。あと、発音に注意。お父様かお母様が英語がお得意であれば、発音やアクセントに注意して録音してあげてもいいかもしれません。 因みに私は30年たった今でも、全ての単語を録音した順番に覚えており、単語を問われたら0.1秒で返すことができます。


     また、これは現高3で英語が苦手な生徒さんにも役立ちます。いま4月ですが、3ヶ月程度(90日×20単語=1800単語で、当時の出る単一冊を超えますね)で英語がすらすら解けるようになり、半年で慶應合格レベルになります。大丈夫、やれば間に合います。しかし、やらなければ間に合いません。


    以上、参考になれば幸いです!

  5. 【6292729】 投稿者: 令和3年入学者の親  (ID:x3Xh7kWidgI) 投稿日時:2021年 04月 08日 22:21

    つまらない質問なんですが。
    今日、配布された座席表の下に記載されていた級長、副級長、学級委員の方5名がそのクラスの成績優秀者なのでしょうか?

  6. 【6292757】 投稿者: 令和3年入学者の親  (ID:x3Xh7kWidgI) 投稿日時:2021年 04月 08日 22:45

    すいません。過去レスに成績順で級長は2/1、副級長2/2とありました。
    つまらない質問ですが、学級委員の基準は?算数選抜は基準外なのでしょうか?

  7. 【6293622】 投稿者: しゃ  (ID:ogHCrytk1XY) 投稿日時:2021年 04月 09日 16:04

    >学級委員の基準は?算数選抜は基準外なのでしょうか?

    過去の書き込みでは大変聡明な御子息ですから、算数選抜で学級委員に選抜されればモチベーションが上がると思うのですが、今のところ情報が無いようですね。
    もし、ご存じの方がいればお願いいたします。

  8. 【6293659】 投稿者: 先は長いですよ  (ID:Cb9aWSVU0q6) 投稿日時:2021年 04月 09日 16:44

    級長はクラスでも一目置かれる存在です。親としては級長になってほしいと思う気持ちはよくわかります。ただ結構毎学期入れ替わりますので、中一で級長になれなくても焦る必要は全くありません。先は長いですから。ちなみに数クラの級長は別格です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す