最終更新:

44
Comment

【6777207】巣鴨と医学部

投稿者: メディカル   (ID:B9SdRPMaq3Y) 投稿日時:2022年 05月 14日 19:43

日本一医者を輩出してる学校なのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6786453】 投稿者: うーん  (ID:JcqUPKLtTnw) 投稿日時:2022年 05月 22日 19:08

    国立医と産業医に進学なさったお子さんが在籍していた頃は2日目の偏差値は60前後でしょうから、上位のお子さんなら、国立医への進学も多かったと思います。
    これから数年は2日目の偏差値が50前半の入学の為、国立医の合格は少数になってしまうと思います。
    今の中学生くらいの入試から難化してきていますので、進学実績も良くなるのではないかと期待しています。

  2. 【6786542】 投稿者: 現実  (ID:shqWknmqMR.) 投稿日時:2022年 05月 22日 20:21

    東大現役はわずか4名、国公立大医学部も8名しか受かっていませんよ。
    残酷ですが数字は正直です。

  3. 【6786545】 投稿者: やはり  (ID:shqWknmqMR.) 投稿日時:2022年 05月 22日 20:28

    正直、巣鴨から現役で東大や国医は相当厳しいでしょう。
    親が夢を抱くのは自由ですが、子供が可哀想です。
    実際に受験するのは子供なんですから。

  4. 【6786546】 投稿者: 普通に考えて  (ID:GuwFAiHQ.ak) 投稿日時:2022年 05月 22日 20:29

    ご回答ありがとうございます。お考え理解できました。
    ただ通常、各大学への合格の可能性は、学内順位ではなく、外部模試や冠模試等で判断するでしょうから、その中で手応えがある場合は、特攻にはならないと思います。
    確かに私もこれから大きく実績が伸びていくことを期待しております。

  5. 【6786607】 投稿者: 普通に考えて  (ID:GuwFAiHQ.ak) 投稿日時:2022年 05月 22日 21:12

    大学受験まで本人の意向を汲まずに親が大学選んで無理強いしてたら、そりゃ可哀想ですね。

    ご家庭によってはお子さんが医学部志望であっても国医まで届かない場合等、金銭面で諦めてもらうようなケースはあるでしょうが。

    まあ平均的な巣鴨生がそれらの難関大に合格することがかなり難しいことぐらいわかります。
    そんなことができるのは筑駒か灘の学生ぐらいでしょうね。

  6. 【6786624】 投稿者: なんでも良くないですか?  (ID:nfoHwwQ8/TE) 投稿日時:2022年 05月 22日 21:23

    早慶だろうがMARCHだろうが日東駒専だろうが関関同立だろうが大東亜帝国だろうが医学部だろうが四工大だろうが、生徒さんが望む大学に行ければそれで良くないですか?
    難関国立が同偏差値帯の学校に比べて少ないのかもしれませんが、他校と比べても仕方ないです

  7. 【6786870】 投稿者: 医学部志向  (ID:2Fygd3VMtLg) 投稿日時:2022年 05月 23日 01:10

    私が申し仕上げたいのは中高時代は、急激な学力の変化が起きる時期ですから何事も諦めずにチャレンジしていくことこそが、巣鴨学園の精神では無いでしょうか。

    確かに長男の時代は日能研偏差値で60位でした。それでもようやく補欠で拾っていただきました。 校長先生から電話があった時は大喜びしました。
    しかし世の中を知らない息子は、小テストをまともに提出もしないで学力はどんどん下がりついには学年最下位近くの位置まで落ちました。
     中学3年では遂に別の高校で学んだ方が気楽に過ごせるんじゃ無いのかと言われましたが、巣鴨が大好きな息子は断りお情けで巣鴨高校進学を果たしました。 ですから高校では最下位位だったでしょう。
    中3では担任の先生の教え子の東大生に半年位見てもらいました。
    高校に上がるとイートンに行ったりした前後から急に英語が進化して来て自信を付けてきました。
    (それまでも自分なりには基礎英語やビジネス英語などで勉強してきてたつもりなんでしょうが、学校の成績にはつながりませんでした)

    時々受ける校外模試で良い成績を取ることもあるので、進学させても良いという判断になったようです。

    何回か同じような話をしたことがありますのでご存じの方はまたかとうんざりでしょうがご勘弁ください。

    絶対的な学力は時代が変わってる時に話しても仕方ありませんが、相対的な学力の話はそう間違った話では無いと思います。
    最下位グループから上位1/3〜1/2位まではいけるし、逆も然りです。
    巣鴨の中学入試で補欠最下位で入った生徒が現役で理IIIに入った有名な話もあります。 最下位から最高位に行った例外でしょうが。

    次男のケースが今の巣鴨の偏差値時代に相当します。
    偏差値的には今の巣鴨の偏差値より少し下位でした。 進学実績が目を覆うばかりにひどい状態でした。 学年で東大と医学部を合わせて一人か二人しか合格者を出していませんでした。
    プロスポーツ選手になりたいと言い出した時はビックリしました。 ですが体力的に恵まれていない体でしたからプロになって活躍出来るとは到底思えず断念させました。
    スタートが遅く苦労しましたが、今では自分でも医学部に行けて良かったと言ってくれています。

    子供は大きな可能性を秘めています。 それこそ好きこそ物の上手なれです。 お子さんたちを応援してください。
    最後まで頑張ってください。

  8. 【6786964】 投稿者: 感想  (ID:4RG1jQJ8Y7U) 投稿日時:2022年 05月 23日 07:59

    退学者が多い一因は、保護者にもあるのでは?
    あまりに必死で猛烈過ぎます。
    これではあまりに窮屈すぎます。
    そろそろ子離れしましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す