最終更新:

17
Comment

【425173】高入生

投稿者: 公立中保護者   (ID:Khe71vQLb1k) 投稿日時:2006年 08月 18日 15:39

桐朋の高入生について教えていただきたく投稿します。
塾で勧められますが、八王子のとある進学校に入った親御さんに聞くと
中学3年ですでに高1レベルまで進んでいて、高校から入った生徒は補
習をしてもついていけず、結局大学の進学実績が良くないので中高一貫
に高校から入るのはやめたほうがいいとのことで不安に思っています。
桐朋の高入生も同じようについて行けない生徒が多いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【425677】 投稿者: 桐朋中生の母  (ID:h42qzc2z2H2) 投稿日時:2006年 08月 19日 17:03

    こんにちは、中学2年の母です。ご参考になるような情報ではないかもしれませんが・・・
    先日、同級生のお母さま方とランチの時にでた話題です。「高校受験でいらっしゃる方は、凄く優秀な方ばかりだから、中学受験組(私たち)もちゃんと勉強してもらわないとね〜」と話していたのですが・・・確かに、数学は公立より先に進んでいるので、最初はクラス別があるかもしれませんが、高校受験というハードルを越えてくるわけですから、総合的に考えると沢山勉強してきている訳で、十分な力があるのではないでしょうか?(勿論、桐朋中組でしっかり勉強しているお子さんもいらっしゃいます。)

  2. 【425745】 投稿者: 高2の母  (ID:G4Fnee5DJ/6) 投稿日時:2006年 08月 19日 20:30

    トップ層はやはり中学からの生徒が多いようですが、
    中堅は高入生が多いようです。


    これもあくまで傾向という話であって、桐朋の生徒には
    もともと中学からの生徒と高入生をわける意識は
    ないようですよ。


  3. 【425773】 投稿者: 公立中保護者  (ID:.vaSXnYmKeo) 投稿日時:2006年 08月 19日 21:34

    桐朋中生の母さん、高2の母さん、ありがとうございます。
    小中から入った生徒さんが優秀なのは勿論承知しておりますが、高校から入った生徒も
    中堅で頑張っている生徒が多いと聞いて安心しました。
    特に生徒の中にわける意識がないというところは、外から見た「桐朋らしい感じ」の
    校風そのものだと嬉しくなります。

  4. 【429260】 投稿者: 卒業生の母  (ID:MYvr5a7/JnU) 投稿日時:2006年 08月 26日 23:04

    高校受験組のレベルですと、有名私大のKやWの付属は余裕で合格している人が大半です。
    従って国立大学を目指しているから桐朋へ行くのです。中堅とは?少し抵抗があります。
    勉強は本人がするもので、学校は環境を整える程度なのでは。

    高校からでも全く抵抗なく過ごせる校風です。
    個性を尊重して下さる先生方や友人に恵まれ良い高校生活を送る事が出来たと
    思います。

  5. 【429956】 投稿者: 公立中保護者  (ID:Khe71vQLb1k) 投稿日時:2006年 08月 28日 12:32

    卒業生の母さん
    「中堅」に抵抗があるということですのでご子息が上位にいらしたのだと推察いたします。
    高2の母さんも「これもあくまで傾向という話であって」とおっしゃっていますが
    公立中学とは、進度、深度共に異なる授業を受けてきて、上位に食い込むのは
    KやWの付属は余裕で合格している能力の方でも努力のいることかと存じます。
    その中でご子息は学業も友人関係もすぐになじまれたのですね。
    羨ましい限りです。
    大学がKやWでも大喜びの我が家の息子には荷が重過ぎるかなという危惧もあります。
    皆がT大やH大まっしぐらではやはりついていけないかもしれません。
    道を挟んだところにある都立も自由闊達な高校と聞いているので校風を比べてみて
    慎重に第1志望を決めたいと思います。有意義な情報をありがとうございました。

  6. 【430781】 投稿者: 高2の母  (ID:G4Fnee5DJ/6) 投稿日時:2006年 08月 29日 19:41

    卒業生の母さん


    お気にさわったのでしたら、ごめんなさい。
    実は、我が家も高入生ですので、他意はないんですよ。


    弟も現在公立中学生です。
    なんとか、高入生になってくれないかなあ。

  7. 【441947】 投稿者: 現役新桐朋生  (ID:PS9Q8QO6jEo) 投稿日時:2006年 09月 14日 17:33

    今年の春、高校入試をえて桐朋に高校から入学した者です。
    桐朋では、高校から入学した人を「新桐朋生」とよびます。

    まず、確かに、高校からの人は最初の時点では「中堅」とはいえない、どちらかといえば「上位」の成績の人が多い・・・と思います。桐朋高の学生は学年320人ほどですが、最初の実力テストなるものでは大抵の人が総合で100位以内には入ります。特に英語については、圧倒的な実力をみせる人が多いですね。中には学年で総合4位という成績をとった友人もいます。

    次に、「公立中保護者」さんの最初の質問にお答えしますと、桐朋に関してはあまり新桐朋生が授業でついていけなくなっているという話は聞きません。桐朋では数学以外はほとんど「先取り」というものしていないので(その分ひとつひとつの項目を深くやるようですが・・・)、唯一大きな「先取り」をしている数学に関しては入ってから1年半は内部生と別クラスということもあるので、どの授業でも「新桐朋生」と「内部生」が同じ土俵で、同じクラスの生徒として勉強しあっています。先にも言いましたが、私の周りでは新桐朋生で英語がとてもできる人が多いので、逆に内進生から勉強を聞かれたりもします。そして内部進学生の方がカリキュラム的に進んでいる数学については新桐朋生が聞くこともあります。簡単に言うと「内部」「外部」という分け方ではなく、お互いに得意な分野を教えあっているといった感じでしょうか。

    高校受験者のレベルについてさらに詳しく述べますと、「卒業生の母」さんがおっしゃるようにWやKの附属を蹴ってきた人は確かに多いです。(私もその一人ですが・・・。)そのためかどうかは不明ですが、T大学やH大学、もしくは医学部を目指す人も多いですね。ですから入学したら、その人たちと一緒に勉強することになります。しかし、レベルの高い人と勉強する、ということは自身のレベルの向上のためにも必要なことではないでしょうか。少なくとも桐朋の先生方の授業は真面目に聞けばとても参考となり、レベルを上げることにつがるものが多いと思います。今から「ついていけないのでは・・・」と心配するのではなく、「ついていってやる!!」ぐらいの気迫で挑んだ方がいいですよ。

    いろいろと他の方の意見とかぶる部分もあり、また現役の高校生がここまでえらそうなことを言っていいのかという心配もありますが、不愉快な点などありましたら、どうぞお許しください。
    最後になりましたが、「公立中保護者」さんのお子さんやが、自分にとって正しい道を歩まれることを願っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す