最終更新:

173
Comment

【4461656】桐朋の復活についての議論

投稿者: 関係者   (ID:jGy42LlDlZ.) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:01

今後難関大学合格者を増やし再び名門校となる為に必要な入試、教育改革について議論して下さい

小学校の英語教育、中学入試の回数、科目数、日程、特待生、出願締切、入学金納入期限、高校入試の廃止 など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 22

  1. 【6335665】 投稿者: あの~  (ID:y2vNXxSdjuQ) 投稿日時:2021年 05月 13日 07:29

    桐朋はそれほど難問奇問ではないですが…
    息子に入試当時灘の入試問題解かせたら1問しか解けませんでした(汗)

  2. 【6345098】 投稿者: 「元中高下宿生」さんへ  (ID:ZAioIjoIFGo) 投稿日時:2021年 05月 20日 15:01

    元中高下宿生さんの投稿が削除されていますね。なぜ共学化を?という問いに対して、あなたの返答は男子校は害悪だとディスる内容でした。あまりにも偏った、しかも憎悪のこもった書きぶりにぞっとしました。だから削除されたのでしょうけど、もう一切のお立ち寄りをご遠慮お願いしますね。(削除の前に当該投稿の魚拓を取っておいてよかったです)

  3. 【6514748】 投稿者: 暇なので調べた  (ID:udlYFz0Qpuo) 投稿日時:2021年 10月 12日 12:11

    期 中受首都模試偏差値 東大 早慶
    69    66      13 199
    70    64      20 208
    71    64      08 172
    72    63      13 195
    73    63      13 204
    74    62      07 124
    75    62      09 142
    76   66~69     ?  ? (←2022年度)
         
    81   67~72     ?  ? (←2027年度)
    82   67~71     ?  ? (←2028年度)

    今年以降70期以前レベルまで戻りそうかな

  4. 【6515874】 投稿者: ふむ  (ID:Y4AbWla9qqI) 投稿日時:2021年 10月 13日 10:04

    現役1はどの年だっけ?
    確か附属小出身者で理科3類合格だった

  5. 【6516595】 投稿者: 普通は  (ID:1CMLTeFB1Jo) 投稿日時:2021年 10月 13日 19:55

    生徒の入口偏差値が上がれば進学実績も上がる。
    事実、優秀な生徒が増えていると聞いている。

    もし変わらなければ先生方、本気で反省しないと復活はない。

  6. 【6533850】 投稿者: 来春は期待できます  (ID:2m5FzG8YmXE) 投稿日時:2021年 10月 29日 10:56

    いよいよ2日入試組も高3。期待しています。

  7. 【6637399】 投稿者: 秋田市立美術大学美術学部附属美術高等学校  (ID:Gir.2lNo8D6) 投稿日時:2022年 01月 26日 03:25

    学校法人桐朋学園と学校法人早稲田実業学校の協力もしくは合併は双方にとって利益があるだろうか?

  8. 【6669461】 投稿者: 多摩地区在住の部外者  (ID:FSLBD6TD1n6) 投稿日時:2022年 02月 12日 20:22

    数年前併願校で2日受験を検討したが説明会で魅力なく
    遠くの渋渋に変更しました。1日pmに都市大受けるので
    滑り止めは一校でいいという判断でした。
    志望校:①筑駒チャレンジ②海城本命③渋渋共学選択肢④都市大押さえ
        海城×なら筑駒→都立武蔵

    つまり何が言いたいかというと、
    多摩地区に上位層の進学校がないことが問題。
    現状を分析すると、
    ①都立が充実、国立・立川・八王子東や武蔵・立川国際・南多摩など
    ②私立附属校より魅力が低い。早実・中附・明中八・立教など
    ③近くに鉄緑会や平岡塾のようなエリート塾がない。
     むしろenaが充実していて、都立中高一貫校に誘導されている。
    ➡︎最優秀層は筑駒・駒東・海城・私立武蔵・早稲田(開成・麻布は遠い)
     といった、通学に1時間半くらい、しかも上りの満員電車という
     12歳の子供には過酷な環境となっている。
     そして、これらの滑り止めとして桐朋・芝・本郷・巣鴨・攻玉・
     都市大・世田谷・城北などに分散する。その中の多摩地区在住者
     だけが桐朋に来る。募集人数に足りないため低偏差値層が入る。
     しかし前者の子たちだけが6年後実績を上げる。実績不足のループ。

    そこで、浅野をお手本にしたらどうかということ。
    神奈川は最優秀層は2日に二光、1日麻布や駒東、3日浅野が代表的。
    現在は浅野も難化したがかつては二光の滑り止め。
    浅野が際立ってきたキッカケは、東大京大ではなく、一工早慶の
    実績を伸ばし悪くてもMARCHに『現役』で合格を積み上げたことだ。
    親の立場から見て、医者や官僚でもない限り大半の家庭は12歳の将来性
    がわからない子に『現役MARCH以上』は物凄く魅力的だ。
    進学実績に加え受験日3日、川崎という立地、から都民の志望が増える。
    1日本命校 開成・麻布・駒東など
    2日滑り止め 本郷・巣鴨・攻玉・世田谷・多摩地区は桐朋など(二光は遠い)
    3日1日残念組 早稲田・海城・に加えて『浅野』
    と東京の上位層も取り込んだ結果、東大京大の実績も伸びる好循環。
    今や実績で栄光・海城・駒東あたりと肩を並べている。

    結論、桐朋を甦らせるには

    ①『現役MARCH以上』を掲げ目標と実績をデータで示す。浪人の印象払拭
    東大や一橋の合格者数を基準にされるから凋落と言われる。拘るから浪人
    が増える。進学校としてイメージダウン。
    当然教師の評価も成果主義。
    ②河合や東進といった大手ではない、鉄緑や平岡みたいな特徴のある
    少数精鋭型の塾を近くに作る、または育てる。
    ③高入を廃止する。50人中入増
     6年間通期でMARCH以上のカリキュラムを構築し効率化。
     上述通り都立高校が充実しているので上位層は入らない。
    ④受験日の変更。1日pm、2日、3日 180人→230人
     1日は多摩地区上位層は受けないためpmに算数のみで30〜50人
       数学力は努力だけで伸びないため才能の青田買い
     2日はメイン日とし120人
     3日は早稲田・海城・浅野では滑り止めにならない層を50〜60人
     その他帰国子女枠10〜20人もいい。

    今後も益々増えるであろう中学受験、将来日本を支える優秀な子供たち
    が往復3時間も通学に費やしては生産性など上がる訳がない。とはいえ
    部活動や友人関係も大切な教育のため何もかもがリモートとはいかない。
    よって桐朋には多摩地区の本命校になってもらって子供たちの負担を
    軽減し10年後東京一工50人以上、現役早慶上理70%、現役MARCH90%
    輩出するバランスのいい学校に生まれ変わって欲しい。





     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す