最終更新:

14
Comment

【3143680】大手塾の必要性

投稿者: はん   (ID:uraCLXVHDAw) 投稿日時:2013年 10月 12日 21:45

武蔵にあこがれている小3母です。

武蔵中に合格した皆さんは、やはり、大手塾に小4から通ったのでしょうか?

私は、大手塾にたいして詰め込みのようなイメージがあり、早くから通わせることに抵抗があるのです。
一年生の時に、公文をさせようとして、子供から大変な反発にあい、ひと月で撤退いたしました。
今は、子供と話し合いながらノルマを決め、勉強をすすめています。
武蔵の教育を支持なさっている保護者の方々は、塾の教育に抵抗はありませんでしたか?
合格してよい環境を手に入れるためには、致し方ないということでしょうか?
実際、塾に通ったわけではなく、単なるイメージでしかないので、塾はそれほど悪いものではないというご意見がございましたら、お聞かせください。

また、できる子であれば、小5から、小6からでもという話も聞きますが、それは、どういったところで判断すべきでしょうか?
小3で受ける模試などで判断できますか? 

初心者なので質問ばかりで申し訳ございません。厳しいご意見でも結構ですのでお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3144377】 投稿者: 小6から  (ID:G3KQnzw8kvU) 投稿日時:2013年 10月 13日 18:08

    うちの子は小6からの通塾でした。
    夏の講習会も、スポーツの練習や試合と重なって、半分くらい欠席しました。
    秋からは、土曜か日曜、どちらかは練習か試合に行っていました。
    1月は、風邪が怖かったのでお休みをさせました。

    試験をご覧になるとお分かりになるかと思いますが、武蔵の試験は、詰め込みは必要ありません。
    秋以降に学校対策をしっかりできれば、合格することはできると思います。

    国語と算数だけは、その時点の学力を把握したかったので、不定期にサピのテストを受けていました。
    全体の偏差値は悪くても、この2教科だけは60前後を取れていました。

  2. 【3144617】 投稿者: 現中1  (ID:x1.ns56DuYk) 投稿日時:2013年 10月 13日 22:07

    うちは小4から大手塾に通っていました。小6の秋からは武蔵対策に重点をおき、結果的にはご縁をいただき、併願校からも合格いただきました。
    大手塾の良かった点は、受験に特化した(小学校の授業だけではとても無理な)基礎力を、塾のカリキュラムの中で多くのお友達と競いながら身につけることができたことです。息子は一緒に頑張る仲間がいたことは、「やらなければならないこと」というよりはむしろ楽しくやっており、スポーツ感覚に近かったように思います。かなりハードなスケジュールに思いましたが、クラスの雰囲気はよく、学校の授業よりもはるかに楽しかったようです。
    算数をはじめ、他の教科も、基礎力あっての「武蔵の算数」です。算数は特に、その基礎力の始まりから何度か螺旋状に繰返してくれるカリキュラムを考えると、うちは早めのスタートで大手塾でよかったと思っております。
    ご参考までに。
    頑張ってくださいね。

  3. 【3144882】 投稿者: はん  (ID:uraCLXVHDAw) 投稿日時:2013年 10月 14日 06:44

    早速のお返事ありがとうございます。

    小6様
    スポーツを続けながらの受験、素晴らしいですね。
    尊敬いたします。
    愚息も幼稚園より武道を続け、現在週6日道場に通っています。
    いづれ少しセーブしなければならないとは思っていますが、できるだけ続けながら受験する方法を模索しています。
    重ねての質問になりますが、答えていただければありがたいです。
    特に算数は、教科書以上の勉強をしないと偏差値60以上は難しいと思うのですが、そのあたりは、いつごろから、どうしていらっっしゃったのでしょうか?

    現中1様
    励ましのお言葉ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、併願校のこともあり、受験の基礎は、なにかの形で習得しなければならないと考えています。
    しかし、あんなに拘束しなくてはいけないのだろうかと常々思っています。
    お子様は楽しんでの通塾だったとのこと、大変うらやましいです。
    愚息は、今ではあきらめて黙って通学していますが、学校の授業は常につまらないと騒いでいたこともありました。
    塾は、学校よりはるかに楽しいという言葉に少し期待してます。
    ご自身の結果から小4からの通塾が妥当だとお考えですよね。5年からだとやはりついていけないくらい厳しいのでしょうか?
    また、終わってみて、小3.4ころの模試って参考になりましたか。
    我が家は、まだ、塾の勧誘がこわくて受けたことがないのですが、そろそろ受けないといけないのだろうかと考え中です。お答えいただけるとありがたいです。

    そろそろ周りが通塾にむけて動き出し、我が家なりの方針を固めないといけないなと思います。

    引き続き、お時間のあるときで結構ですので、他の方も含め、いろいろ教えて下さい。

  4. 【3144947】 投稿者: 現中2です。  (ID:aEBPZtzrMoc) 投稿日時:2013年 10月 14日 08:26

    息子も、現中1さまと同じような感じでした。
    小4から通塾し、小6秋から武蔵に特化した記述対策をしました。

    塾は、友達や先生に恵まれて、
    今から思うと結構ハードだったと思うのですが、
    とても楽しく過ごしました。
    うちは初めての受験でしたし、
    塾のスケジュールにのっからせていただいて、
    結果的にはとても助かりました。
      
    スケジュールをこなしていくことで、
    自然と力がついて、
    1月の併願校にも無事合格をいただいて、
    安心して武蔵の受験ができました。

    中には小5からの入塾の方もいました。
    悔いのないよう、頑張って下さいね。

    確かに武蔵に入学してみると、
    サッカーや、ピアノなど、素晴らしく上手なお子さんもいるようです。
    でも、通塾はやりくりしてなさっていたみたいです。
    そういうお子さんの実例があるとよいですね。

  5. 【3145004】 投稿者: 武蔵親  (ID:xe1dmAS0iYE) 投稿日時:2013年 10月 14日 09:27

    我が家も全く持って同じ理由で塾には
    入れませんでした。画一的な教育が
    子どもの才能を失わせやしないかと心配したからです。もしかしたら杞憂だったのかもしれますせん。受験らしい勉強は6年生に成ってから市販の参考書、問題集。毎月業者テストを受けていました。それでも、家庭で楽しみながらやれば何とか成りますよ。子どもは、算数と将棋に嵌って居て
    算数オリンピックや奨励会の大会等に夢中になっていました。社会はNHKの大河ドラマや教育テレビ等をみながらワイワイ。理科は上野の博物館や鉄道も好きだったので、秩父のパレオ等は何度もキャンプついでに乗りました。学問が好きで有れば中学受験位失敗しても問題ないと思っていました。運良く武蔵に入れて頂き今でも数学、諸々大好きみたいで、武蔵の教育方針が凄く合って居るんみたいで学校大好き青年になりました。
    来年は大学受験ですが、きっと愉しんでくれると思っています。まずは、楽しくですよね。
    大人だって楽しくない事は続けられないですからね。子どもに強いることは、価値がないどころ有害ですね。体験入塾などで楽しいので有れば良いと思います。

  6. 【3145054】 投稿者: 小6から  (ID:G3KQnzw8kvU) 投稿日時:2013年 10月 14日 10:28

    算数についてご質問がありましたので、我が家の例をご参考までに。

    四谷大塚の予習シリーズを購入して、春休み・夏休みなどの長期休みにどんどん進めました。
    学校が始まると、昼間の時間が無くなるので、新単元をすることはあきらめて
    週末を中心に長期休みに勉強した範囲をやりました。
    1回で完璧にするというよりも、何回回転かさせるイメージです。

    計算だけは、ある程度早く進めて、朝、10-15分位で
    4年生だったら6年生、5年生だったら入試レベルの問題集をやりました。
    平日は、毎日練習があったので、この朝の計算と学校の宿題位しか時間が取れませんでした。

    夏期講習、4年生の時は行ったのですが、5年生では合宿や試合と日程が重なりすぎていて、行きませんでした。

    ご参考になればと思います。

  7. 【3145084】 投稿者: 模試  (ID:m.i6QyKJm/k) 投稿日時:2013年 10月 14日 10:56

    S、Y、Nは勧誘ないですよ。
    Sに至っては模試の結果は郵送だけでおしまいです。
    YとNは結果を受け取るときに面談を希望者にだけします。
    「面談はしない」は言えば、受付で結果を渡されるだけ。
    (特待生レベルでしたら勧誘があるかも・・・)

    Wなど勧誘がすごい塾も一部ありますが
    ここを模試会場に使わなければ良いだけだと思います。

    小3の模試は参考程度ですよ。
    5年で大きく伸びる子もいれば伸び悩む子もいますから。

    ただ、ガンガンやらなくても御三家に行くような
    お子さんは低学年のときから優秀ですので
    模試を受けなくても分かるとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す