最終更新:

74
Comment

【3150059】風土について

投稿者: 2015志望保護者   (ID:60pWvuzvgE6) 投稿日時:2013年 10月 19日 12:05

他のスレッドにもありました「中学受験注目校の素顔」という本を読み、武蔵の教育に共感しております。
特に、横並びをみんなが嫌う、という風土について素晴らしいと感銘を受けました。

いじめは横並びでいなければいけない思いから起こる。それぞれの個性を認める気持ちをもてば相手を排斥しない。
という先生の言葉が書かれていました。

他にも武蔵の懐の深い部分が紹介されていますが、実際に通われている生徒さんや卒業生の方々、保護者の方のお話もお聞かせいただきたけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3993518】 投稿者: 武蔵境オヤジ  (ID:RD.vdVgTfAM) 投稿日時:2016年 02月 10日 18:56

    息子が卒業して数年経つので情報としてはふるいかもしれませんが、一言で言えば男の子の事をよくわかっている学校です。基本的に何か強制してやらせることは嫌いのようです。PTAでゲームを持ってくることを禁止して欲しいとお母様方から要望があった時も、学校は頑として拒否し、こう言いました。『ゲームは武蔵が皆さんにお願いして買って頂いたものではありません。皆さんがそれぞれの判断で与えたものを、学校として禁止しろというのは筋が違います』と。勿論、授業中にゲームをした場合は、徹底的に怒られ没収ですが。大学に関しても学校でそのための授業はしません。皆がプライドで難関大学に入っていきます。ブロイラーの如く勉強漬けにする風土は全くありません。なのに、東大、京大、東工大などや各医学部に毎年一定数入ります。ブロイラーでもなんでも東大にはいれれば良いのであれば、武蔵は止めておいたほうがいいです。

  2. 【3994571】 投稿者: 30年前の卒業生  (ID:mUP7Ofpfkqc) 投稿日時:2016年 02月 11日 12:51

    東大、京大、東工大などや各医学部に毎年一定数入ります。
    一定数という抽象的な文言では何とも言えません。
    30年前の卒業生ですが、東大合格50-60人の時代でした。
    今の一定数ではまだまだですよ。
    当時にしても、大学に関しても学校でそのための授業はしません。
    ブロイラーの如く勉強漬けにする風土は全くありませんでした。
    現状の武蔵にはがっかりしています。
    がんばれ武蔵。

  3. 【4029775】 投稿者: 志望者  (ID:ZNvRqEJOWo6) 投稿日時:2016年 03月 09日 12:44

    武蔵関連の本を読むと、「群れることを嫌う」校風からか、
    OBの結束や同窓会のつながりなどが希薄、とありましたが現在でもそうでしょうか? 
    せっかくの中高一貫校ゆえ、卒業しても母校出身同士のつながりがあればいいなと思っていますが。。

  4. 【4029962】 投稿者: ご参考  (ID:MC5a2UC8CYs) 投稿日時:2016年 03月 09日 14:57

    何の本でOBの結束や同窓会のつながりが希薄と読まれたのかは
    存じませんが、個人的には決してそのようなことはないと
    思いますよ。OB会のなかには○○武蔵会がたくさんあって
    ことあるごとに集まってらっしゃる印象ですし。
    群れない = つながりが希薄 ではないと思います。

    さてその同窓会の次回の木曜会は4月14日、講演者は私がよくこちらで
    ご紹介している57期の伊東乾さんです。詳しくは同窓会のサイトを
    御覧ください。

  5. 【4036841】 投稿者: 30年前の武蔵生  (ID:4TRDjWajfzc) 投稿日時:2016年 03月 14日 17:20

    当時存在した高校編入制度で入りましたのである程度客観的に見られると思います。武蔵はどんな子でも居場所が見つかるような懐の広さがあると思います。育ちの良い子たちが、それなりにぶつかったりしながら伸び伸びと成長している感じです。
    校内暴力が盛んな時代の公立中学校のワイルドな世界から来たので、大好きになりました。でも、武蔵で認められる個性とか相手を認める部分が、世間の組織で必ずしもそのまま認められるわけでも無く、その点は苦労する方がいらっしゃるかもしれません。
    同期生も、どちらか言えば、医者、会計士、弁理士さんとか、個人の能力で働いている人が生き生きと頑張っておられるような。とはいえ、同窓会なんかやっても、何をしていてもお互いをリスペクトするようなムードになりますので、本当のところはよくわかりません。
    当時の高校の教師陣は(実際はみんな未熟なのにも関わらず)生徒を徹底的に大人扱いする人が多かったと思います。そういう本質のところはあまり変わっていないのではないでしょうか。

  6. 【4040724】 投稿者: ご参考  (ID:MC5a2UC8CYs) 投稿日時:2016年 03月 17日 15:52

    2016.3.16

    jbpress.ismedia.jp/articles/-/46327

    いよいよ未来が明るくなった日本の科学技術

    同じ出身高校になった東大総長と東工大学長
    (タイトルは編集部による:著者注)

  7. 【4049119】 投稿者: 武蔵讃歌  (ID:yWUfZx6Co7o) 投稿日時:2016年 03月 24日 06:32

    子供を6年間通わせた父親です。私としては、大変満足して学費を出させていただきました。多感な時期の男子をよくわかっている学校です。
    『常識を疑え』から始まっている教育ですから内容は濃いと思いますが、大学受験に向けた特別なカリキュラムは無かったと思います。みんなプライドで有名大学や医学部に立ち向かっていきます。ブロイラーの様に大学受験に向かわせる学校とは対角にある学校でしょう。ですから、大学受験も学校に任せて安心したいとのお考えならお勧めできません。

  8. 【4083557】 投稿者: ご参考  (ID:ZHGeenx.lhw) 投稿日時:2016年 04月 23日 15:39

    2016.4.13 JBPRESS

    マニュアルを逆手に取れば成功への道が見える

    超一流の研究者、教育者が育つ風土とは何か


    今年の記念祭の講演会は五神東大総長の講演のようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す