最終更新:

74
Comment

【3766142】武蔵の授業

投稿者: みか   (ID:phOueVa4D8Q) 投稿日時:2015年 06月 13日 21:42

本日、説明会に参加した者です。
校長先生をはじめ、教科別の先生のお話を伺い、武蔵ならではの哲学を感じました。

授業にゼミ形式を用いて議論したり、多くのレポート提出があったりと、大学さながらの中身の濃い授業はさすが。
大学入試改革後の入試は、まさに武蔵が日々実践している授業そのものが生きてくるのではないかと感じました。

しかし、あれだけの素晴らしい授業を受けながら(復権しつつあるものの)、進路実績がかつてほどの輝きがないのが不思議です。
全盛期(という言い方が適当かどうかはわかりませんが)と比較し、教育内容に変化があったのでしょうか?
それとも入学してくる生徒達が変わったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3766153】 投稿者: ロングライダー  (ID:QcTGg5lT8t2) 投稿日時:2015年 06月 13日 21:58

    >授業にゼミ形式を用いて議論したり、多くのレポート提出があったりと、大学さながらの中身の濃い授業はさすが。
    そもそもこういう授業をしてるから、東大合格実績がイマイチなのかもしれない。
    それでも俺の好きな学校ベスト3のうちの1校だけど。(ま、俺に好かれても仕方ないけどな)

  2. 【3766166】 投稿者: ねりま大根  (ID:Gt5w5m.eePU) 投稿日時:2015年 06月 13日 22:10

    説明会お疲れ様でした。
    男子校で進学実績のみを重視されるなら、筑駒を目指されるのも有りかと思います。
    私服で自由な校風は似てますよ。
    武蔵ならではの校風を好まれているなら(授業内容を含め)、スレ主さまのご子息に合うでしょう。
    我が家は、進学実績のみだけにとどまることのない校風を好んで入学いたしました。子供も楽しそうに通っています。
    先生や先輩とも仲良く、入学して良かったと心から感謝しています。
    私の姉の息子が開成から医大へ進みましたが、子供自身が開成命で、入学してから毎日楽しく通ったそうです。
    進学実績も気にならないと言えば嘘になりますけど、やはり子供が行きたいと熱望した学校で、いかに楽しく学んでいけるかが大事だと思います。
    スレ主さまのご子息は、どこの学校を希望されてますか。ご子息自身がここ!と思った学校が一番ですよ。
    いろんな学校に出向かれてみて下さい。
    これから暑くなりますから、移動の際熱中症になりませんようお気をつけて下さいね。

  3. 【3766218】 投稿者: ↑  (ID:J/bwlseOJJI) 投稿日時:2015年 06月 13日 23:51

    受験に直結しない授業でも昔は実績が良かったのは、今の筑駒のように偏差値が高い生徒が入ってきていたからじゃ?
    今の偏差値じゃ、そのままでは回復は難しいと思います。
    東大や国医に行くだけが中学受験の目標で無いとは思いますが。

  4. 【3766253】 投稿者: 学  (ID:m2rgni0Hp0Y) 投稿日時:2015年 06月 14日 00:49

    愚息が武蔵に行きたいと言い出したときに、進学実績のことが気になりもしましたが、大学受験対策を詰め込まれるのでなく、視野を広げやりたい分野が見つかるような学びを得ればよしと考えました。
    しかし、入ってみると想像していたよりも「ちゃんと勉強させるんだなあ」と率直に思っています。

    おおたとしまささんの著書「中学受験注目校の素顔 武蔵高等学校中学校」という本で以下のようにあります。
    「もし、武蔵の『学問』や『教育』への取り組みが誰からも理解されなくなったとしたら、日本の未来はないと、私は本気で思う。」

    まあ、良い学校です。
    大学合格実績も良くなるでしょう。

  5. 【3766268】 投稿者: 自主的に選んだ末の大学進学なら  (ID:GCpf7QsucqU) 投稿日時:2015年 06月 14日 01:53

    子供の通う中高一貫校は難関校とは言えませんが、毎年数名東大へ進学する子がいるような状況です。

    父兄に配られる資料や子供の話を総合すると、必ずしも成績上位者が東大を目指していない実態が見えてきます。

    成績分布や普段の実力からみて、東大進学者以上の学力のある生徒が学年の5~10%程度いる感じです。(彼らの進学先は医学部は多くはありません。むしろ少数派です)

    子供の学校は多様な行事等があり、職業を考える機会を意図的に設けています。その結果の表れであると私は感じています。

    この辺は、「東大進学●●名」という視点での学校評価では見えてきません。何を選ぶかはその家庭の価値観によりますが、そのような学校も有る事を知っておく事は学校選びの段階で重要でしょう。

  6. 【3766273】 投稿者: 卒業生父  (ID:JQyP4mCgd8I) 投稿日時:2015年 06月 14日 02:29

    武蔵の大学進学実績が全盛期に及ばないのは、中学入学者の偏差値が以前ほどではないからであって、その原因は、昔と基本的に変わらない教育方針や授業内容が、中学選択において大学合格実績を最も重視する親御さんに「無駄が多い」として支持されないからではないでしょうか。
    しかしながら、この春武蔵を卒業した愚息は、多くの優秀な友人と武蔵のアカデミックな校風に大いに刺激を受け、自分で進路を選択し、予備校で受験勉強を補って、希望する大学に進学しました(先生は生徒の進路についてアドバイスはしても指導はしません。先生と親との面接は、中高6年間で中1の1学期の1回だけで、親は子供を見守ることを求められました)。
    そして、大学入学後は、カリキュラムの選択や講義形式、ゼミ、課題として課されるレポート等、武蔵の延長線上で違和感なく受け容れているようで、比較的真面目に取り組んだ第二外国語は高校卒業時に大学の教養レベルを終えていたので、大学では余裕があるようです。愚息は、興味を持った講義の内容や学生生活を楽しそうに話してくれます。
    親としては、武蔵の6年間で「学ぶ楽しさ」と「自調自考」の姿勢を教えていただいたことに心から感謝しております。

  7. 【3766644】 投稿者: みか(スレ主)  (ID:eCKtGn9xU3k) 投稿日時:2015年 06月 14日 15:34

    皆さま、早速に書き込みありがとうございます。
    卒業生や在校生の保護者の方々のお話もとてもうれしく拝見しております。

    武蔵のアカデミックな授業は、教える側に相当の教養なり力なりがなければ実現不可能な授業だと感じました。
    東大実績だけみれば、ここ最近は勢いのある他校の説明会を聞きに行きましたが、最新の設備と補習の充実ぶりを繰り返し強調されるばかりで、個人的には武蔵と比べ物にならないと思いました。

    学校を知るには、何より先生が何を語られるか、と図書館の充実ぶりがどうしても目についてしまいます。
    運動設備がいかに立派で優れていても、図書館が貧相ではげんなりしてしまいます。
    その点、武蔵は蔵書の充実ぶりが素晴らしかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す