最終更新:

74
Comment

【3766142】武蔵の授業

投稿者: みか   (ID:phOueVa4D8Q) 投稿日時:2015年 06月 13日 21:42

本日、説明会に参加した者です。
校長先生をはじめ、教科別の先生のお話を伺い、武蔵ならではの哲学を感じました。

授業にゼミ形式を用いて議論したり、多くのレポート提出があったりと、大学さながらの中身の濃い授業はさすが。
大学入試改革後の入試は、まさに武蔵が日々実践している授業そのものが生きてくるのではないかと感じました。

しかし、あれだけの素晴らしい授業を受けながら(復権しつつあるものの)、進路実績がかつてほどの輝きがないのが不思議です。
全盛期(という言い方が適当かどうかはわかりませんが)と比較し、教育内容に変化があったのでしょうか?
それとも入学してくる生徒達が変わったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3773187】 投稿者: ↑  (ID:P18dMmIrZmA) 投稿日時:2015年 06月 22日 15:59

    理由は違うかもしれませんが、武蔵は文系の割合が開成や筑駒よりは高いのは確かでしょう。
    進学実績を見ても。

    2015年進学者数

       東大文系 東大理系  一橋  東工大
    開成  67   117  11   10
    筑駒  38    74   1    3
    武蔵  11    16  11    5

  2. 【3773889】 投稿者: 卒論  (ID:NxT0YB5yCH.) 投稿日時:2015年 06月 23日 13:54

    卒論のテーマは自由なので、普天間基地問題など、タイムリーなテーマを選んでいるお子さんもいるようです。
    ひとりひとり途中経過を発表するようで、きちんと調べないと大変なことになるようですよ。笑

  3. 【3805670】 投稿者: 在校生(高2)  (ID:8pkpDtJxUh.) 投稿日時:2015年 07月 28日 15:27

    ●進学実績が悪い理由(勝手な分析)
    保護者は「アカデミックな校風」に惚れる一方で武蔵生は、何をしても怒られない、校長が批判するところの「自由」に惚れています(いかに無駄を省きラクに過ごすかにおいてはプロが多い)
    武蔵生は世間の「武蔵の授業は受験に無関係」という評判からか武蔵の授業をテキトーに受け、基礎が抜けます
    授業をきちんと受けていれば大学受験も困らないと思いますが、きちんと受けている人(授業、課題、試験で手を抜かない人)は多くありません
    OBの方の時代よりも生徒は受動的になってしまっているのではないかと思います(授業が変わらない一方で生徒が変化してる→教育理念が生徒に伝わらず形骸化か?)
    中学受験はレールがひかれています(受動的)が武蔵はレールはなく能動が前提になっています(さぼる気になればいくらでもさぼれます)。
    子の意志<親の意志、の状態だと武蔵はおすすめできません
    自由研究や趣味で何かに熱中できる人(アカデミックな人)でないと武蔵の授業は退屈です(逆に好奇心ある人にとってはめちゃくちゃ楽しいです)
    偏差値や塾の勧めで武蔵を選ぶのはやめてください
    記念祭、体育祭(記念祭と違い良くも悪くも素の武蔵が見られる)で子供に判断させてください

    ●武蔵ほど楽しい学校はおそらくありません!
    好奇心と授業をバカにしない心を持っていれば学習面もそれ以外もすべての面で充実した学校生活を送れます!
    武蔵で待っています!

  4. 【3806193】 投稿者: 他中学進学保護者  (ID:7ZDaNtAbLiI) 投稿日時:2015年 07月 29日 01:04

    武蔵はとても好印象でしたが、説明会で先取りはしない。と先生が断言されておりました。説明会終了後に個人的に「先取りしなければ、大学入試の際、苦しむのは生徒ですよ。なぜしないのですか。」と尋ねましたところ、「そんなに詰め込んだら、生徒の学生生活が大変でしょう」とお答えになりました。我が家と考え方が違うと未練はありましたが、受験はきっぱり断念いたしました。
    自分が大学受験生活が大変でしたので、私立に進ませる以上先取りは当たり前と考えます。武蔵保護者のかたはその辺も含めて、武蔵をうけいれられているのでしょうね。
    それとも、そんなことにこだわるなんて、武蔵がわかっとらん。けしからん。ということなのでしょうか。一応2回足は運びましたので、その労力に免じていただき、そのあたり、保護者の方のご意見おききしたいです。

  5. 【3806280】 投稿者: ↑  (ID:P18dMmIrZmA) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:27

    武蔵の教育方針、おもしろいですね。
    内容は違いますが、国立の筑駒も教育実験校なので、授業は受験を意識したものになっていないそうです。
    ただ、生徒もそれを分かっていて、受験対策は鉄緑会などの塾を利用しているとか。

    武蔵も新江古田からなら乗換なしで代々木まで18分。
    通えなくないですが、筑駒のように国立で授業料が安いということはありません。
    授業料が高い私学だから、塾要らずで受験に向けた授業をして欲しいという気にもなりますね。

  6. 【3806382】 投稿者: 保護者でした  (ID:2RWukkY4vvg) 投稿日時:2015年 07月 29日 10:26

    卒業生の母です。
    私個人の考えですが、先取りって、そんなに重要ですか?
    範囲のあるものの先取りは、「その時点」で他に比べて優位になるだけ。
    他の人が、同じ過程を終えた時、その優位が保てるとは限りません。
    中学受験においても、公文で先取りしていた子達が、
    学年が進むと、成績が落ちていく様子をいくつか見てきました。

    先に進みたければ、自分で進めばいいと思います。

  7. 【3806389】 投稿者: あおいとり  (ID:rnlx4UMLAfQ) 投稿日時:2015年 07月 29日 10:35

    中学受験+一貫校の生徒さんのフォロー指導をメインにやってきて実感するのは、
    「大学受験対策としては、先取りカリキュラムは世間で思われているほど合理的というわけでもない」
    ということです。
    それをやってうまくいくとしても、それは単に「その進度でやってちょうどいい」というレベルの子たちばかり集約できている学校だから機能しているだけのことで、次点クラスの学校が追いつき追い越せで同じことをしても、多くの生徒がついていけずに基本的な内容が定着しないままおいていかれて、何とか適応できた一部の子たちだけで数字を出す「一将功成りて万骨枯る」という状況になるのをあちこちで見てきました。そういう生徒さんのおケツをどっこいしょするのを仕事にしていると、下手すると勉強し直す手間の分かえって回り道になってないか?と感じることもしばしば。
    (確かに武蔵クラスならやろうと思えばできるはず、といえばそうかもですが)

  8. 【3806452】 投稿者: 武蔵の先生が  (ID:oUjBtwdpy5.) 投稿日時:2015年 07月 29日 11:55

    「本来学ぶのは楽しいこと」を生徒に思い出させる事をします。とおっしゃってました。(受験でそれを忘れてしまった子が多いらしい)
    学ぶ事とは何かを生徒が知れば、あとは勝手に学んでいくから、教師はそれの手助けをするだけと。

    確かに息子は目を輝かせて授業が楽しいと言っています。
    数学はユークリッド幾何学をやるのは武蔵だけだと言ってたので、先取り以前に独自路線という感じでしょうか。

    ちなみに、塾で話したら麻布よりは進度は早いとわかったそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す