最終更新:

63
Comment

【4961593】武蔵生にとっての東大とは?

投稿者: まさこ   (ID:43w7IiRo4j6) 投稿日時:2018年 04月 13日 19:39

独自路線をいく武蔵。学びのゴールが東大合格が目標ではないこと公言していますが、武蔵にとっての東大とは何なのでしょうか?意識してないようで意識している?やっぱり東大合格者が多いほど嬉しい?ゼロでも構わない?
みなさん(特に武蔵の関係者)の本音を教えて下さい。
掲示板荒らしや嫌味な発言はいりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4994404】 投稿者: 英検の取り組み方  (ID:juiD1uFo7Cc) 投稿日時:2018年 05月 15日 14:10

    英検の取り組み方の一例を伝授します
    中1で3級 中2で準2級 中3で2級 高2で準1級
    各級あがるごとに、勉強時間が累積的にかかります
    例えば3級で10(10時間てはありません。10単位です)かかるとしたら
    準2級は10+10=20
    2級は10+20+30(10+20)=60
    準1級は10+20+60+90(10+20+60)=180
    くらいかかります。
    準1級は3級の18倍かかるということです

    なお、準1級がとれたら、1級はめざすのはやめましょう
    準1級でおおよそ東大70点台でしょう
    それ以上の英語での高得点をめざすのは得策ではありません
    まずは、その水準をキープすることにこころがけましょう
    努力すれば80点台もとれますが、そのため300時間かかるかもしれません。
    限界効用逓減の法則が働きます。
    300時間を不得意科目へむけて努力すれば50点の加算が可能でしよう。
    集中と選択です。

    がんばってください。

  2. 【4994659】 投稿者: 英検の取り組みさん方さんへ  (ID:rx7Vj712PBo) 投稿日時:2018年 05月 15日 18:40

    アドバイスありがとうございました。
    わがやは高校生、準1級を受験します。
    入学当時英語初心者で、英検3級からはじめてここまできました。
    でも取得したら、他の勉強もしないとですね。

  3. 【4995137】 投稿者: 今更英検?  (ID:3dobBEwRCVM) 投稿日時:2018年 05月 16日 08:45

    大学受験を見据えての英語学習で英検はどうかな?と思いますよ。
    大学入試英語成績提供システムで採用になった8種類に英検は入っていませんよね。
    武蔵ではGTECを学校で受けていますし、そちらの点数などを目標値に勉強した方が良いと思いますが。
    現在、中学生であれば尚更、新入学制度なのですから古い勉強法は参考にならないと思います。
    目安にはなるのかもしれませんが、基準から外された試験をわざわざ受ける理由がない気がします。

  4. 【4995247】 投稿者: 英検  (ID:17.sGKtAaXA) 投稿日時:2018年 05月 16日 10:17

    大学入試センターのHPに大学入試英語成績提供システムへの参加要件を満たしている資格・検定試験の一覧があって、その中に英検とありますが、それにも関わらず不採用になったのですか?
    詳しくお聞かせ頂ければ幸いです。

  5. 【4995259】 投稿者: 今更英検さんへ  (ID:3GwhhgF.K3s) 投稿日時:2018年 05月 16日 10:27

    貴方がそう思うなら、そのようにされてはいかがですか
    GTECですか それも結構ですね 私、最高レベルでした
    でも、何かしらの役にたったのか いまだに疑問です
    英検とほとんど、ほとんど 同じですよ
    だって、同じ英語のテストですからね

    新入学制度になったからって、すべてが一変に変わる訳もあるまいに
    批判ばっかりするよりも、
    まずは、英検準1レベルの単語をマスターしてごらんなさい
    新入学制度といわれるレベルの単語のほとんどがカバーされているはずです

    私のいいたいのは、準1級で東大70点台レベルということだけです
    英語でそこまでを確保できれば、次の手立てを立てやすいということです
    東大では、英語は5教科のうちの1教科にすぎません
    英検には過去の膨大なデータが存在します
    参考書・過去問題・音声データなどです
    10年先の東大入学を念頭にして、
    英検のことを言っているわけではありません
    この3年ぐらいの生徒さんに役たてば、それで充分です

    英語は、学問ではありません
    真面目に留学すれば1年あればペラペラになります
    大学受験のための1教科です
    高校という限られた期限で、目安をつけやすいのが
    今のところ、英検というです

  6. 【4995290】 投稿者: そうそう  (ID:Cw/22cpg/cA) 投稿日時:2018年 05月 16日 10:44

    「今更英検さんへ」さんの意見のとおり、高2くらいまでの間のステップを踏んだ勉強のツールとしては英検で良いと思うよ。
    そこで準1くらいの力をつければ、GTECだろうが試験形式に合わせた調整はすぐできるだろうし、ましてや、1点を争うセンター試験と違って複数の民間試験を並用する新大学入試なるもので問われる英語力のメッシュは粗くなると思うので、得点を稼ぐために特定の試験形式に合わせてゴリゴリやり込むのは、はっきり言って効率が悪い。そんな時間があれば、その時間を他の科目に費やす方が良い。
    英語試験だと、内容に癖のあるTOEFLはちょっと毛色が違うが、それは他教科も含めた雑学力が問われるという理由なので、英語力云々では測れない部分。

    あと、新大学入試なるもので大学入試が大きく変わると煽る(期待する?)人や新大学入試対応力をウリにしたいように見える中高もあるけど、蓋を開けると上位大学ほど今までの入試の内容と大して変わらなかったという結果になると思うよ。

  7. 【4995314】 投稿者: そうそう  (ID:Hgh3C0a4RSc) 投稿日時:2018年 05月 16日 11:03

    あと、東大は科目数が多いので総合力勝負という面があるのは確かだけど、一方で、合格最低点はそれほど高くないので、理3以外なら圧倒的な得意科目が1つあるとかなり有利。

    ただ、そこでいう「得意」のレベルは、英語で言えば二次試験120点中100点以上とれるレベルなので、仕上がりとしては英検なのかGTECなのかという話とは無関係のレベル。
    英語初学者が6年かけてそこまで登って行くためのツールとしては、英検でもGTECでも大差無いか、ステップ形式になっている分、英検の方が良いかも。

  8. 【4995627】 投稿者: 英検準1級を2年でとっていれば  (ID:eqedoRqKsaA) 投稿日時:2018年 05月 16日 16:17

    おそらく、2年で3年・浪人に雑じって東大模試を受けても
    英語だけは、偏差値60にちょっと届かない結果が出るんじゃないかな
    これって、本当に心強いよ
    他の教科で可能としたら、数学くらいだよね
    数学オタクは年齢じゃ計れないからね
    国語や理科・社会じゃ論外 無理 無理
    これで、塾で真面目にやれば、現役合格でしよう

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す