最終更新:

93
Comment

【5349444】通塾について

投稿者: 父   (ID:ZxTixIo6zpU) 投稿日時:2019年 03月 09日 07:34

4月から中1です。頂いた「学校生活の手引き」に、次のような記述があります。「塾に通ったり家庭教師についたりして学ぶやり方は、武蔵では勧めません」。これでこそ、と誇らしく思う反面、本当に大丈夫なのか、進学校で塾通いは当たり前になっているのでは?といった不安も正直なところあります。
そこで、在校生OBの皆さん、保護者の方々のご体験ご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。
武蔵と同じような校風(面倒見が良い、より自由が看板の学校)の事情をご存知の方のご意見も、どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371797】 投稿者: 自己責任  (ID:Q9Zl/.Jgdos) 投稿日時:2019年 03月 23日 17:37

    たしかに。
    単なる学校名に一喜一憂していてはダメですよ。

    武蔵を選んだからには、武蔵大学に進学しようと、マーチに進学しようと、それは自己責任です。

  2. 【5371828】 投稿者: 父  (ID:UTi/M3JWZF2) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:03

    最初にスレッドを立てて、皆様にご意見をお願いした者です。
    活発なご議論、ありがとうございます。

    「自調自考を貫くべし」「いや、中学生に教養主義など理想論に過ぎる」といった両論を読み比べ、どちらにも頷いている自分がいます。教養主義に期待する思いが強い一方、上の「コメントありがとうございます」さんのおっしゃる「邪念」が、私にも湧いてくるのです。

    たとえば「東大コース」「医学部コース」「特進コース」などと、あからさまな名前でクラス分けをしている学校には強い抵抗感を覚えます。そんな空気の中で競争を煽られたら、たとえ勝ち組になったとしても他人を見下す人になってしまわないか、何でも人と比べて優越感と劣等感を行き来しながら生きて行かないといけなくならないか……。

    だから、武蔵のような教養主義には強い憧れを持ってきました。大学受験を考えたら非効率でしかない第二外国語をあえて必修とするなど、旧制高校の矜持を感じます。

    その一方で、「たるんでいる」「ぬるい」というご指摘。最近の入学生は、もはやかつてのような教養主義的教育で「勝手に」育っていくような資質を持ち合わせていない、というコメントも見かけます。大学進学実績ばかりが教育の内容を評価する尺度ではない、とは承知しているつもりですが、近年の「低迷」に不安の虫が動き出します。

    何かの本で読んだのですが、武蔵の学園祭で筑駒・開成・麻布・駒東生と語り合う座談会があり、「受験勉強に関しては鉄緑会に頼っている」と口をそろえた、というのです。武蔵生も、実際には塾に通っているんでしょうか。通塾も自分から言い出さない限りは、親が誘い水を向けたりせず、じっと我慢していていいのでしょうか。愚息は精神年齢が幼い方だと見えるので、大丈夫かなあという心配が大きいのです。

    長くなって済みませんでした。

  3. 【5371844】 投稿者: 個人的には  (ID:Slg2IHnypLI) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:24

    中学受験は仕方ないとして、大学受験まで塾におんぶにだっこで、仮に東大入ったとして、独創的な研究って出来るんでしょうか?

    独創的な研究って孤独なものだと思いますが。

  4. 【5371927】 投稿者: なぜ?  (ID:WSMAJcaodbI) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:45

    なぜ武蔵にこだわる?厳しい言い方だが正直向いてないね。
    上手くいっている家庭は、親子で腹座ってる。

  5. 【5371983】 投稿者: OB父  (ID:iK50VIk.CCY) 投稿日時:2019年 03月 23日 20:35

    通塾するかしないかは、人の意見や学校の手引書で決めるようなものではない。
    子はSECから鉄緑に移り、武蔵の先生からは強く理Ⅰを勧められましたが現在は都内医学部在学中。それでよかったと思ってます。
    かなり以前にも書き込みしましたが、武蔵の成績で〇点とかは、関心はありませんでした。あるのは、塾内や全国模試の順位・・・。ライバルは学内ではなく全国にいる。
    春休み、子は武蔵同級生と外遊中。
    今年の同期母の会も盛況だったそうです。

  6. 【5372804】 投稿者: 分かります  (ID:18C9Bwnzmok) 投稿日時:2019年 03月 24日 15:10

    父様のお気持ち、分かりますよ。

    効率を良いこととし、目に見える分かりやすい結果を求める今の時代において、武蔵のやっていることは真逆に見えます。
    世の中の流れとは逆を行っていますから、大半の人からは時代遅れととられて、批判を受けたりもします。
    効率の悪い勉強をしているから、東大に入れない。
    東大合格率が下がっているから、武蔵はもうダメだ。
    エデュを見るとこんな意見が大半です。
    入学を間近に控えた父様からしたら、ご不安にもなるでしょう。

    父様は武蔵の一見「無駄」と思える教養主義の授業に憧れを持ったとのこと。
    まだ「憧れ」で、実際はどうなのか、ご子息が武蔵を体験されていないから、より不安に思ってしまわれるのでしょう。
    まずはあれこれ心配せずに、ドーンと飛び込んでみたらどうでしょう。

    とにかく武蔵の実際を体験してみることです。多分、想像以上に、自由だと思います。
    ご子息が武蔵で学び、生活する様をよく観察しましょう。
    安心するかも知れませんし、より不安に思うかも知れません。(中学生のうちはより不安に思うかも知れませんが…)
    より不安に思ったら、どんな点で不安に思うのか、具体的にまたここで質問したらいいのです。

    私自身は、今の武蔵は、家庭力が非常に落ちてきていると思います。
    過干渉か無関心か。両極端が多い。
    子供と適切な距離を取れている家庭が少ない。
    これはどこの学校においてもそうかも知れませんが、自由な学校においては特に、過干渉な親の下では自由は自由ではなくなるし、無関心な親の下では、子供は切れた凧のように、どこかへ行ってしまうでしょう。

    これからご子息が入学される父様は、どうかご子息と話ができる(意見交換ができる)適切な関係性を保ち、ご子息が自由な学校生活を謳歌できるよう、応援してあげて下さい。

    長々と失礼致しました。

  7. 【5378167】 投稿者: たしかに。  (ID:AycqpJdawjA) 投稿日時:2019年 03月 28日 23:15

    まあ、現役で東大いけるのは、スーパー優秀児のトップ10くらいでしょう。

    大学名など気にせず、自由な学園生活を満喫なさいませ。

  8. 【5391516】 投稿者: 武蔵の優秀児の定義  (ID:jGAsc4ZBfOk) 投稿日時:2019年 04月 09日 10:15

    1.高1英数国平均8.5以上
    2.高1初めての公開模試 確か進研ゼミか 偏差値70以上
    3.高2東大公開模試 高3・浪人に雑じってcランク以上
    4.高3東大公開模試 Aランク

    おそらく、これで上位20番ぐらいの優秀児
    スーパーはそのうちの例外的に2.3割 をいう

    中学生諸君、覚えておいてね。
    そこまで届かないようなら、
    >大学名など気にせず、自由な学園生活を満喫なさいませ。
    教養主義があるじゃないか。
    でもこれくらいの水準でないと、馬の耳に念仏だけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す