最終更新:

54
Comment

【5747578】今年の受験結果

投稿者: 来年受験   (ID:zYfmWkvWCgk) 投稿日時:2020年 02月 13日 00:05

来年 明大中野を第1志望として目指しています。
今年の受験状況、結果は如何だったでしょうか?(難易度、併願校、偏差値、合否)
来年受験に向けて良いアドバイスを頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5762399】 投稿者: 頑張ってください  (ID:i8Iv3kQQC0A) 投稿日時:2020年 02月 22日 14:15

    明中は癖のないオーソドックスな問題です。ゆえに特に対策をせずに上位校の受験者が併願で合格しやすいのです。
    明中に限らず2日受験日の学校を第一志望にするのは、上位層が併願してくる点が一番厄介なんです。同じ1日なら同レベルの争いなんでミスに気をつければ合格できるんです。
    明中を第一志望とするならば、模試は首都圏模試ではなく四谷の合不合で立ち位置を確認すべきだし、受験では1日の午前午後で必ず第二志望の合格を確保しておくべきです。頑張ってください。

  2. 【5763923】 投稿者: 高校在学生保護者  (ID:7HCe3GZpgps) 投稿日時:2020年 02月 23日 13:31

    数年前、息子は早稲アカ生でNN早稲田系に所属していました。

    明中は、第二志望でした。
    過去問を解く秋になり、明中の過去問を解いたところ最初から「合格者平均」を上回りました。
    国語が出来なく、足を引っ張っていた息子曰く「素直な問題が多い。国語も解ける」とのことでした。
    基礎を大切に、徹底してみて下さい。

    入学してみると、皆さんの書き込みの通り早慶残念組が多い印象です。
    息子は、昔ながらの(武骨な)男子校生活を満喫しております。

    来年受験さん、基礎を徹底し頑張って下さい。
    桜咲きますように。

  3. 【5766499】 投稿者: 用意周到に  (ID:iBpcWPOTFxA) 投稿日時:2020年 02月 25日 08:59

    昨今の明中は、明大の世間評価上昇、明大への推薦権利を持ちつつ国立受験も可能、都心で通学にも予備校に通いやすい立地、建て替えたばかり、などで人気が急上昇しています。
    今はとにかく基礎を固めて、秋以降、しっかり過去問を対策しましょう。
    倍率は過度に気にする必要はないです。それよりも個人のレベルアップが重要。
    過去問は合格最低点でなく、合格者平均点を意識し取り組みましょう。

    明大への推薦権に魅力を感じていて、通えるなら明八も良いと思います。大学推薦割合は明中と一緒、1日受験なので明中よりも入りやすいです。
    高校受験では明中と偏差値が逆転しています。

  4. 【5766716】 投稿者: 第一志望  (ID:OxALUu0JAdA) 投稿日時:2020年 02月 25日 11:51

    用意周到さん 的確な助言有り難うございます。
    我々の受験時代(バブル時代)と大きく異なり、昨今の明大人気は異常に感じます。
    明八もチャンスがあるなら受験したいのですが、通学時間が片道2時間半はかかるので現実的に不可能です。(涙)
    明大中野でも2時間弱を覚悟して通学してもらうつもりです。

  5. 【5771524】 投稿者: 明中、明八 チャレンジ受験  (ID:myTPWozx3Xg) 投稿日時:2020年 02月 28日 15:32

    昨年の夏に明八の学校見学をしてから、チャレンジ高として受験を決意。その前までは学校成績と一般的な模試の偏差値から都立第一希望、私立なら日東駒専かな?と思ってました。
    息子は高校に上がってからまた受験はしたくない!との甘っちょろい考えに当初はどうか?と親として思いましたが、昨年の大学入試の厳しさから考えると付属高校がありかなと思いました。
    その時点で都立を受けないことを決めました。

    明八を受けるにしても1学期の内申では厳しいことから、子供には明八の推薦を受ける条件として内申を40まで上げることを条件にしました。頑張った結果、ちょっと足りなかったですが5教科24だったこともあり、チャレンジ受験を決めました。今年の明八人気はすごく、推薦も一般も過去最高倍率まで跳ね上がり非常に厳しい状況を痛感しました。自己採点では過去6年の最低合格ラインを超えている見込でしたが、内申加点でハンデがあるので厳しいと思ってましたが、案の定、不合格。
    しかし一般入試は推薦加点優遇があるので、気持ちを切り替えて挑みました。一般も当確ライン前後かな?と思いつつも残念ながら不合格。チャレンジとはいえかなり落ち込みました。
    翌日には同じ系列の明中を一般受験!こちらも過去最高の出願数!子供いわく試験後の手応えはないとの事で自己採点もせずに、抑えの日東駒専の進学を決めて息子の受験は終了したと家族みんな思ってました。

    仮に繰り上げがあるにしても都立合格発表後の3/4かな?と思ってましたが、一昨日、明中より繰り上げ合格の電話が不意にあり、家族は歓喜の大パニック!
    昨日、入学手続きを行いました。

    息子の話によると、明八の推薦入試でミスった類似問題が一般入試で出題されたことと、明中の過去問の類似問題も出題されたとのことです。
    明八の対策として、明中の過去問。明中対策として明八はやはりあるのかな?と個人的には思ってます。
    ちなみに12月の段階で急遽、明明または明中受験を考えました。どちらを受験するかは過去問を解いてみて手応えがある方をと思いやらせましたが、子供の学力では明明は歯が立たないことがわかり、明中に決めました。

    塾は地元の無名塾。まわりは都立の普通高を目指す生徒ばかりで、MARCH向け対策など皆無。たまに息子向けに難しい問題集を作ってくれるだけでした。
    12月までは内申点をあげることに重きを置いていたので、学校の勉強がほぼ中心。市販の問題集は一切買ってません。明明、明八、明中の過去問ばかりをやったのと、リスニング対策で英検二級、準ニをやったくらいです。何故、合格できたのか?よくわかりませんが、しいて言えば数学は得意の方でした。
    早慶とかは遥かに上過ぎてよくわかりませんが、MARCH系を目指す生徒さんには参考になるかな?と思って書き込みさせて頂きました。ちなみに私立W模擬は全て受けさせました。最後の模試でも合格判定は60%でした。

  6. 【5771958】 投稿者: 頑張ってください!  (ID:Jpeml/KpIFs) 投稿日時:2020年 02月 28日 21:17

    待ってますね!

    うちも早大学院が第一志望でしたが残念組
    NNは4組 Y55-60の間といった感じでした

    立教新座 ○
    早大学院 ×
    明大中野 ◎
    です
    立教より明治 明中が近かったのでお世話になってます

    早大学院狙いだと大変クセがある難問をやっているので、明中はシンプルに感じます
    漢字や知識の割合も多く、しっかり真面目に努力してミスをしない子が欲しいのかなって思えます

    Y59までここ数年で急激に上がっているのでやはりY55
    くらいはコンスタントにほしいレベルになりましたよね 以前は50あれば受かる子も多かったイメージですが

    中央附属みたいに国語長いとかもないですし、あまり難しい問題をするというよりは、しっかり基本は理解していきミスをしないことに集中していくといいと思います

    頑張ってください!

  7. 【5772645】 投稿者: 第一志望  (ID:HbaJ/UkGVco) 投稿日時:2020年 02月 29日 11:12

    チャレンジ受験さん
    非常に役立つ書込み有り難うございます。(高校受験だと思うのですが…。)
    繰り上げ合格で歓喜の大パニック!
    そりゃ 飛び上がる位 嬉しかったでしょうね!
    我が子は中学受験ですが第1志望(チャレンジ)なので、頑張ります。

  8. 【5774006】 投稿者: 順当な結果  (ID:X1BjwO.MbmM) 投稿日時:2020年 03月 01日 09:01

    タイトルは中高どちらかわからなかったので、高校受験です。中受の方も参考にして頂ければ幸いです。

    息子は早慶第一志望、立教新座が前哨戦(かつ抑え)、明大中野(滑り止め①)、都立2番手校(滑り止め②)、私立中堅進学校(確約済み)で挑みました。

    早稲アカではギリギリ特訓生キープ、必勝は早慶β在籍でした。

    結果、早慶全滅、立教新座と明大中野が合格でした。元々(中2の入塾当初)はMARCH付属希望で、早慶は夢(チャレンジ)でしたので、順当な結果(受かって安堵)だと思ってましたが、特訓クラス(早慶以上を目指すクラス)をキープして途中から欲が出ていたのでそれなりに残念な気持ちにはなりました。

    また、同じクラスの同じ立ち位置の子が軒並み早慶に1つは受かっていた(クラス全体では半分程度)し、息子よりも少し上の子は早慶全勝していたので、あと一方だったという思いもあります。

    とは言え、大学受験はしたくないとのことですし、元々MARCH志望でしたのでよしとします(そんな方が多いのではないでしょうか)。ちなみに、ウチの校舎ではレギュラークラス(MARCHを目指すクラス)は大半の子がMARCH残念(もしくは受験断念)で、日東駒専や久我山が多かったようです(MARCH合格は20人中3人でいずれも特訓落ちの女子とのこと)。昨今の上位大付属人気を実感しました。なお、特訓性は全員MARCH合格したようです。

    ちなみに、息子は立教新座と明大中野合格で迷わずに明大中野に決めました(私の世代なら考えられないですが最近はこの二択で明大中野行きも多いようです)。理由はどちらも内部進学80%強で、他大合格もチラホラ。明大と立大では若干明大が上(総合的に見て)、通学しやすいのは圧倒的に明大中野だからです。
    立教新座の方が自由な校風ですが(その点は立教新座がプラス)、そこまで求めてないですし、むしろ親としては多少引き締めて頂きたい(息子の性格からして)ので、むしろ明大中野でよかったです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す