最終更新:

51
Comment

【1661534】他大学進学

投稿者: 聞いたところによると   (ID:uueeDlLd9x6) 投稿日時:2010年 03月 16日 18:43

立教新座中学校・高等学校

ブログ最新記事

2023年度卒業式

3月14日に高等学校、15日に中学校の卒業式が執り行われ、それぞれ325名と202名が新...続きを読む

この3月に卒業した高校三年生の
他大学進学生の結果は凄かったらしいですね。

東大現役3人、早慶数十人

とか聞きましたが、本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5283662】 投稿者: すごいか  (ID:Wh2.JMjH1Iw) 投稿日時:2019年 01月 28日 19:42

    もともと、立教が滑り止めだった子たちが入学してる&金があるからだろ。
    世の中の歪みとしか思えない。上の方は何がしたいのかわからない。

  2. 【5314246】 投稿者: 卒母  (ID:knqcNacHma2) 投稿日時:2019年 02月 14日 02:03

    一月校の宿命ですね。
    中学でも高校でも、早慶落ちや都内志望校残念組が来ていますよ。特に高入先の方は、大学でリベンジして結果を出しています。予備校のお陰です。

    同時に補欠 繰上げの凄さです。
    例年の高校は合格者を定員の何倍も出し、その上で補欠が何番まで回っているか知ると、ショックを受けます。
    結局、偏差値は合格者偏差で、入学者偏差ではないです。

  3. 【5314976】 投稿者: 大して  (ID:KSu5mzhVhRA) 投稿日時:2019年 02月 14日 13:11

    変わりません。
    データ調べてから語りましょうね!
    偽者さん。

  4. 【5330593】 投稿者: 立教新座ママ必至です  (ID:oYkffwrwxGw) 投稿日時:2019年 02月 23日 15:20

    立教大学への進学は学校のお陰ですが、他大学への進学実績はハッキリいって予備校のお陰と言って過言ではありません。
    どうしても立教大!と思っての入学であれば良いと思いますが、外部大も視野に入れたいというお子様には正直向かない学校だと思います。
    大学付属校ではあるけれど他大学への進学も積極的です、なんて説明会では言ってましたが、ハッキリ言って先生方にその指導力がありません。
    そのまま立教大学へ進学すればいい、という長年の怠慢が先生方に蔓延していたと思います。子供達も他大へという当初の意気込みもどこへやら、立教大学へ入れればいい、という雰囲気に次第になっていきます。
    我が家もその一人になってしまいましたが。

    学校生活はお友だちのお陰で楽しめましたが、学校生活自体は少々残念だった気がします。
    昨年の一回目受験日のスレッドがこちらで大荒れしていましたが、今は削除されていますね。
    そういう学校の対面を守ることには余念ない学校です。立教大学の人気があっての付属中学校です。

  5. 【5333336】 投稿者: 違う見方から  (ID:y0XXfwrfeJk) 投稿日時:2019年 02月 25日 14:50

    立教大学の進学も、テストとか成績調整すればなんとでもなるので、この学校の先生のおかげとは思ってません。最近では絵、担任の先生との面接で悲しい思いをされます。

    一方で、他大学に行く方は、100%この学校の先生のおかげではないです。むしろ、進学塾のおかげか、中学受験で早慶などを失敗して、もともと力のあるお子さんです。

    この学校に進学するメリットは、どなたかが書かれていましたが、立教大学へ推薦される権利のみです。もろもろ含めてうん百万円単位の学費が立大への推薦権と思った方がいいです。その推薦も、中学から高校、高校から大学ともにかなり厳しくなりました。うちは中学入学時点では高校受験か大学受験で再チャレンジの予定でしたが、立教新座の空気によって、立大でもいいやになっています。部活動は熱心に指導している先生はいます。その分、授業が課題ばかりになったりして、かなりの数がプリント配布のみというのもあります。先生方の怠慢はそのとおりだと思います。授業崩壊も多いですし、管理できていません。子どもが在籍している4,5年で、すばらしい先生方がご退職・転籍されてしまわれました。上の子のときは非常に良い熱く親身にみてくださる先生ばかりだったのに、学校の雰囲気がかわってしまったと思います。今は後悔しています。

  6. 【5333372】 投稿者: 他大学に進学しました  (ID:ovXYaK3eQS.) 投稿日時:2019年 02月 25日 15:22

    〉子供達も他大へという当初の意気込みもどこへやら、立教大学へ入れればいい、という雰囲気に次第になっていきます。
    我が家もその一人になってしまいましたが。

    まあ、こういう方は批判的になってもしょうがないでしょうね。
    ただ、厳しい事を言うと、簡単に空気に飲まれて結局推薦、というお子さんは、進学校に行ったとしても結局マーチで同じ事だと思います。

    うちは受験して他大に行きました。
    もちろん子供の努力、塾のおかげもありますが、学校のおかげが1%もないとは思っていません。
    進学クラスの仲間もいましたし、いい友達や先生、環境にも恵まれたと思っています。

    うちの子供の頃と今では学校の体制が変わったのかも知れませんが、全てを学校のせいにするのも如何なものかと思います。

  7. 【5333574】 投稿者: 恨み節  (ID:jvfAtVEhnG6) 投稿日時:2019年 02月 25日 17:46

    ですね。

  8. 【5360137】 投稿者: 322-264  (ID:6snQVgdU1II) 投稿日時:2019年 03月 15日 10:33

    分かる範囲で教えてください。

    生徒数が322人で立教大学に264人。引くと58人。
    ・このうち推薦権を捨て他大学を目指した子はどれくらいなのでしょう。
    ・さらにそのうち指定校推薦などで他大学に行った子はどれくらいでしょう。
    ・逆に推薦権をもらえなかった子は何人くらいなのでしょう。
    ・立教大学へ内部推薦での学部序列は経営>異文化>社会>法>経済>文>現代心理>コミュ福という順番なのでしょうか。一般入試ではほとんど差がないのに内部推薦では結構差が露骨になりそう。
    今年あたり推薦権を捨て一般入試で立教以上の大学に合格するのは至難の技ではなかったでしょうか。こんなデータや様子がわかると、立教新座にたいするもやもやが少しは解消されるかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す