最終更新:

7
Comment

【520714】合格最低点ぎりぎり

投稿者: いのしし   (ID:iuvNzhBfWJo) 投稿日時:2006年 12月 14日 20:12

立教新座中学校・高等学校

ブログ最新記事

2023年度卒業式

3月14日に高等学校、15日に中学校の卒業式が執り行われ、それぞれ325名と202名が新...続きを読む

立教新座にあこがれている息子がいます。
1月入試に偏差値はギリギリ届いているのですが、過去問で点が取れません。
算数、理科、難しいですね・・・。
息子は去年の算数の過去問を解きながら、あまりの難しさにベソをかいていました。
仕方なく制限時間をオーバーさせて、1時間半かけてゆっくりやらせてみたのですが、3割くらいしか合っていませんでした。
国語、社会はなんとか合格平均点を少し上回りますが、算数、理科は壊滅的です。
ピッチをあげて過去問を繰り返し解けば、合格がいただける望みもあるのでしょうか・・。
落ち込み気味です。
過去問を始める前は、偏差値が届いていたため、すっかり合格できるような気になって「僕、立教新座に入ったらテニス部か剣道部に入って、文化祭実行委員もやるんだ〜」なんて嬉しそうに言っていたのですが、少しずつあきらめムードになってきていて不憫です・・。
合格された方、去年の今頃どの位過去問とれていましたか?
また、どんな対策を立てられましたか?
教えて頂けないでしょうか?お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【520760】 投稿者: 過去問  (ID:nm0N9KmP5Q6) 投稿日時:2006年 12月 14日 21:21

    あのお、過去問ただくりかえせばいいっていうものではないのでは?
    どうも過去問のさわりで満足してしまう感じがかきこみからします。
    まず,解けた3問は、ひとまずおいておいて、
    ある程度,出題頻度順にどのような問題のどこにつまづくのか。
    ひとつずつ、きちんと正解がで導くことがきるように。
    そしてよその学校で出る類似問題を子供が学校にいっている間に探しておき
    帰宅後一問でも解かせる。
    とりこぼしがあってもいいんです。
    まんべんなくやるのではなく
    確実にできる問題をひとつでもふやす
    今の時期はそんな感じだったな。。。

  2. 【521466】 投稿者: 過去問は大事  (ID:EJjTjL8bGXw) 投稿日時:2006年 12月 15日 18:37

    在校生の母です。こちらが志望校でしたら、もっと早くから過去問に触れるべきでしたね。
    算数は難しいので合格点は低いですが、ある程度繰り返して解くのも大事だと思います。
    息子の算数は主人が見てあげましたが、過去問を10年分近く総合的に見ると
    よく出るパターンがかなりあって、過去問を確実に解くことは実践でも使える
    実力につながるそうです。まだ時間はありますので頑張ってください。
    息子が算数の過去問を初めて解いた時は、正解率3割未満でした・・・^_^; 

  3. 【521897】 投稿者: 終わり  (ID:nis6ltndFW6) 投稿日時:2006年 12月 16日 09:54

    一月受験は御三家狙いのお子さん等試し受験が多いので、ぎりぎりだと少し苦しいかもしれませんね。ただ二月の試験には少し偏差値的にも下がるので諦めずに頑張って下さい。過去問は何度も挑戦してある程度とれるようになれば少し自信がつきます。自分の偏差値より低い学校の過去問でも、合う合わないがあり結構できないこともありますよ。げんにうちの子は偏差値10以上の学校の過去問ができなくて、泣いていました。まずは入りたい気持ちを持って諦めずに何度も繰り返すことです。そして新座に似ている問題を出す学校の過去問もやってみるのもいいと思います。

  4. 【521900】 投稿者: 終わり  (ID:nis6ltndFW6) 投稿日時:2006年 12月 16日 09:57

    すみません
    偏差値10以上のー>偏差値10以上下のでした。

  5. 【533070】 投稿者: 過去問修行  (ID:LRbHD5wo7rM) 投稿日時:2007年 01月 06日 21:35

    長男&次男、立教新座受験しました。長男○、次男×、
    進学した学校はふたりとも立教新座ではありません。
    過去問は、ざっと秋からはじめたと記憶しています。



    長男は、
    国語・算数・社会・理科・合計・合格最低点・合否の順に..
    12年(1回)41・50・41・25・157・195・不合格
    12年(2回)55・71・47・40・215・182・合格
    13年(1回)72・48・36・37・193・137・合格
    13年(2回)59・73・42・40・214・162・合格
    14年(1回)17・30・32・32・111・158・不合格
    14年(2回)59・52・27・24・162・155・合格



    次男は、
    14年(1回)53・67・38・27・185・158・合格
    15年(1回)51・49・21・28・139・159・合格
    16年(1回)62・55・31・39・187・168・合格
    16年(2回)45・49・23・22・139・153・不合格
    17年(1回)61・64・20・37・182・167・合格
    17年(2回)81・52・26・29・188・167・合格

  6. 【2605394】 投稿者: 中1です  (ID:zvxbQXvNVlg) 投稿日時:2012年 07月 04日 21:37

    入試問題は過去問と似たようなのが出るので
    何度も繰り返しやった方がいいですよ。
    僕は過去問で
    8割がたとれました

  7. 【2605396】 投稿者: 中1です  (ID:zvxbQXvNVlg) 投稿日時:2012年 07月 04日 21:39

    僕も文化祭実行委員会です
    そして吹奏楽部です

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す