最終更新:

40
Comment

【2435229】息子の成長と感謝

投稿者: 115回保護者   (ID:YIgKBKHbopk) 投稿日時:2012年 02月 19日 07:13

早高115回関係者の皆様

第一志望の早稲田中学の入試を突破し親子で喜び、大隈講堂での入学式で
早稲田の制服を着た息子を晴々しい気持ちで見つめていた…。
早いものであの時からもう5年が経過しました。
その間、様々な事があったかと思いますが、総じて今の息子を見ていると、
大きく道を外すこともなく歳相応の成長をとげているように感じています。
中高の時期は親が与えられる影響も少なく、彼が正しい方向感で成長出来て
いるのは、やはり学校という環境によるものが大きいと理解しています。
それを形成する115回主任会の先生方、そして115回の同級生の仲間達
から本当に良い刺激と影響を受けてきたからだと改めて感じます。
又115回に限らず、部活を通しては良き先輩や後輩にも囲まれて、同様に
良い刺激と影響を受けて来たに違いありません。
そうした今の彼を見ていると、この5年間本当に『良い時間』を過ごして来た
んだなと感じ、親として皆様に感謝の気持ちをお伝えせずにはいられないと
言う気持ちでおります。本当にありがとうございました。

息子の早高生活は最後の1年を残すのみとなりました。
大学進路も推薦狙いで早大にするのか、受験して他大学に行くのか思案中の
様ですが、もう親が助言するまでも無く自分なりに考えて結論を出すでしょう。
そしてそれに向けて準備をし、どういう結果になってもそれを受け入れて人生を
歩んで行くと思います。
まだまだ成長途上で粗削りではありますが、自身で考える力、周囲との協調性、
事象に対する柔軟性のある受けとめ方等々が少しづつ身についてきていると
感じられる私は親としては幸せなのだと思わずにはいられません。

公共の掲示板に結論の無い個人の想いをダラダラと書いてしまいましたが、
この想いを他にお伝えする術が見当たらなかったのでお許し下さい。
115回生のみんながそれぞれの進路を目指し、最後の1年間をこの学校で更に
有意義な時間を過ごしてほしいと願ってやみません。
本当に皆様お世話になり有難うございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2906943】 投稿者: もののふ114  (ID:D/QkjNYIFPw) 投稿日時:2013年 03月 22日 22:31

    久々に覗くとスレが伸びていてビックリです。
    大学受験の渦中にいる時は、早大の推薦権を保持したまま受験できればどんなにいいだろうと思っていました。終わってみると、推薦権を保持したままなんて甘いことを言っていては到底、合格出来なかったということが分かりました。
    受験は最後まで気を抜かない事が大事です。
    色々な意見がありますが、115回生様もいつか早稲高はあれで良かったのだと懐かしく思われる事もあるのではないでしょうか?

    それより東大後期でまた1人、校友が頑張ってくれました。彼を尊敬します。本当におめでとう!

  2. 【2907106】 投稿者: 花曇り  (ID:rE41wfseHzA) 投稿日時:2013年 03月 23日 00:45

    大学受験さま
    その通り。大学受験は最終的には個人戦です。
    しかし、普通の進学校で、全体で成績を伸ばしているクラスの雰囲気をご覧になれば、受験は団体戦でもあるということがおわかり頂けると思います。

  3. 【2907526】 投稿者: 大学受験  (ID:zwUwijOtENA) 投稿日時:2013年 03月 23日 12:18

     いや、大学受験は個人戦です。団体戦と考える方は他力本願の方なのでしょう。子供の意志力に自信がない方の戯れ言でしょう。会社で同僚がさぼっていたからといって、あなたもさぼるのですか。自分のため、と考えれば、クラスの雰囲気などといったことは取るに足らないことです。よほど、「みんなで」ということが好きな方なのですね。このグローバル化の時代に、日本人の悪い見本のような方ですね。

  4. 【2907561】 投稿者: 大学受験  (ID:AeppbgcozPA) 投稿日時:2013年 03月 23日 13:08

     読み返してみて、ちょっと感情的な書き込みになっていましたね。不快な思いをさせたとしたら、申し訳ありません。いずれにせよ、この話題はこれにてやめます。価値観の違いだと思いますので。

  5. 【2907780】 投稿者: 不器用な伴走  (ID:McGCv3La4Gk) 投稿日時:2013年 03月 23日 17:47

    愚息がお世話になって1年が経とうとしています。
    小学生だった子供に対し、この学校を選んだ理由に親の考えは大きかったと思います。早大推薦枠とそのとき本人が望むなら外部受験の可能性も残せる事などもひとつです。しかし、入学後に得た情報では、高校進学前に他校へリベンジするため去る生徒が居ることや早大推薦枠を残して難関国公立へ挑む生徒が多いことなど。
    このような情報からは十代の大きな志を感じると同時に早稲田を勧めたことが正しかったのかと親として考えさせられます。

    小生には115回生親様の意見が〝結果を人のせいに〟とは思えません。
    いくつかのレスには学校関係者のコメントもあるように思いましたが、早大推薦枠があるなかでの難関国公立受験の選択は他の進学校よりも志が高いと思います。
    早中受験前の説明会における副校長先生からの談話(直接聞いてませんが)では、大学側からは推薦枠を増やす提案もあるが、難関国公立へいける実力がある生徒が多数いることなどからお断りしているとか。
    確かに、早大推薦と受験もある学校であり、そういう学校といわれればそうなのかもしれません。また、受験が孤独であることは確かですが〝伴走者〟が居ることによって力が何倍にもなり、更には伴走しているつもりが、いつのまに生徒に(子供に)伴走されることに気づく様な大人が周りに居てもいいのではないかと思いました。

    それと、30年位前になりますが小生の時代から理系と文系では雰囲気は異なりました。それは、理系に比べれば文系の学部は将来の仕事と密接ではなく、理系はこの時点で将来の就職の方向も左右する選択になるからではないかと思う次第です。
    115回生様、伴走はできませんが後輩の親として来年の桜満開を祈ります。

  6. 【2908258】 投稿者: その他大勢  (ID:o9.wQKaPQjo) 投稿日時:2013年 03月 24日 09:35

    学校や友達・・・?

    甘い。

  7. 【2909184】 投稿者: 通りすがり  (ID:X0oByq5Itbw) 投稿日時:2013年 03月 25日 03:14

    受験の115回生 さま

    こんな時間ですが。

    努力がストレートに報われるのは受験ですよ。資格試験もそうです。

    点数によって公平に合否が決まる。

    落ちたということは点が取れなかったということ。

    社会において、人生においては努力だけでは報われません。

    そこには人の評価、好き嫌い、環境、タイミング、
    その他いろいろな要素が加わってきますよ。

    会社なんて理不尽の塊です。

    一生懸命努力しても報われなかったって人たくさんいます。

    よく外資系が実力本位なんて言いますが、はっきり言って
    外国人上司の好き嫌いで評価が決まります。

    とても理不尽ですよ。

    キャリア公務員ぐらいじゃないですか?
    一定期間プライドが傷つくことなく過ごせるのは。

    課長までは一斉に出世します。


    そしてそのあと局長になれなかった人が天下るのです。


    そんなのおわかりじゃないですか?


    それと早中の環境にについて

    そんなことは説明会でわかってたことじゃないですか?

  8. 【3953608】 投稿者: ままままま  (ID:OSuJi0gZm9Y) 投稿日時:2016年 01月 10日 00:43

    総合学力試験の過去問は皆さん入手されるものなのでしょうか?塾に行かないと不利ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す