最終更新:

30
Comment

【3721866】学校の雰囲気や通塾率など

投稿者: まる   (ID:8OC0HNd5Zfo) 投稿日時:2015年 04月 24日 16:49

5年男子、男子進学校受験を考えています。
昨年、早稲田中の文化祭にお邪魔し、子供が大変気に入りました。私も、クラブの選択肢の多さや楽しそうな学生達に好感を持ちました。
そこで、在校生の方に質問があります。
⑴近年では他大学への進学実績も素晴らしいですが、一方で早稲田大学への推薦枠もありますよね。学校の雰囲気は、受験に挑戦する!という感じなのでしょうか?それとも、受験組と推薦枠を狙う組と二極化しているのでしょうか?また、先生方はいかがですか?
⑵また、実際の中学生の通塾率はどの位でしょうか。
⑶受験日や立地的に、海城と天秤にかけた方も多かったと思います。早稲田中に決めた一番の要因は何だったのか、ご意見を伺いたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3723448】 投稿者: まる  (ID:8OC0HNd5Zfo) 投稿日時:2015年 04月 27日 01:06

    よく考えて 様
    ありがとうございます。
    ご意見のひとつとして、頂戴いたします。

    中2保護者 様
    ありがとうございます。
    通塾の件、やはり中学の間は学校の勉強をきちんとこなす事が肝要なのですね。進度がかなり速いという話を聞いておりましたので、自学することが求められているのでは?と思っていたのですが、真面目に取り組んでいればある程度の面倒は見てくださる様に感じました。また、中学生の間は、進路について考えさせられる事もなさそうですね。先生からもそういう話はないのでしょうか?そうだと伸び伸び過ごせそうですね。

    中2保護者その2 様
    ありがとうございます。
    勉強の事だけでなく、生活指導の面など参考になりました。上にも書きましたが、思っていたより手厚く、驚きました。
    また海城についても言及していただき、感謝いたします。おっしゃる通り、海城も校長先生が国際教養大学からいらしたり、医学部志望者対象のゼミの開講など、さらに差別化を図っているようですね。
    子供の傾向や希望などをよく見極めつつ、考えて行きたいと思います。最後にエールをありがとうございました。ご子息様も充実した学生生活を過ごされますよう祈っております。

  2. 【3723529】 投稿者: 中2保護者その3  (ID:cmT6tRa6qzo) 投稿日時:2015年 04月 27日 08:28

    うちも4年生と5年生の時に両校の文化祭に行き、子供がどう感じたのか、早中がよいと言ったので、第一志望にしました(親が見る限り、文化祭としては似たように思いましたが)。
    その際、将来医者になりたいかと、野球やサッカーのように広いグラウンドが要るクラブに入りたいか聞いたところ、どちらもノーでしたので、早中でいいかと思いました。
    通っていた塾に週末特訓コースに早中はありましたが、海城はありませんでしたし。

    あと、親としても、小学校の高学年はずっと塾通いでしたので、海城のような進学校に行って、中1からすぐに鉄緑会のような塾に通い始めるのもどうかと思っていました。
    早中は、半附属校なので、中学の間は塾に行かれている生徒さんは少ないようです。

    早中は、ここ数年進学校としての実績を積んできているようです。
    現役の進学者数・率に関する統計をみてみます(合格者数・率ではありません)。

       卒業生 国公立 早慶試験 早慶推薦 早慶以上進学率
    2011 315   41   23   166   73.0%
    2012 306   52   24   157   76.1% 
    2013 299   58   23   156   79.3%
    2014 299   70   20   148   79.6%
    2015 307   80   40   132   82.1%

    こんな調子で、早慶に推薦で進む生徒が減る一方、国公立や早慶に外部試験で合格・進学する生徒の割合が増えてきています。
    国公立+早慶全体の進学率も上がってきているので、喜ばしいです。
    早大推薦枠も余している状況なので、推薦基準(高校3年間で7つの教科のどれかに評価平均値が10段階で4.0未満がないこと)さえクリアしていれば、いわゆる上位学部でなければ、進学できます。

  3. 【3723954】 投稿者: 深海魚頑張れ!  (ID:d0QgBKFN.SQ) 投稿日時:2015年 04月 27日 20:08

    早稲田は進級に関して高校は厳しいです。
    昨年の高1は11人も進級不可で、6人が転校で5人が留年しました。
    この学年は多少困った生徒が多かったようです。
    ただ本当にできないのなら個別塾にいかせたり、親が多少眼を光らせておけば留年は回避できるのではないかと。
    もともとの能力はあるはずなので、転校して環境が変わり東工大に現役で進学した生徒も最近いたようです。

  4. 【3723976】 投稿者: よく考えて  (ID:DG9iT947GUU) 投稿日時:2015年 04月 27日 20:47

    早稲田生専門の塾があります。

  5. 【3723989】 投稿者: ↑  (ID:oDsCUm1zmpo) 投稿日時:2015年 04月 27日 21:05

    >早稲田生専門の塾があります

    早稲田学習塾という所のことですか?
    塾生があまりいないとの評判ですが。

  6. 【3724584】 投稿者: まる  (ID:EW7RPkk2qC6) 投稿日時:2015年 04月 28日 15:45

    中2保護者その3 様
    ありがとうございます。
    進学実績や推薦基準の具体的な数字、参考になります。
    年々、推薦で進学される人数は減っているのですね。早慶以上の国公立を目指していれば一般受験でも合格するという事なのでしょうが、その場合、学校の勉強はどうなのでしょうか。別物として卒業できる程度にこなしているのか、または進学校並みに受験に直結した内容がされているのか、それが気になります。

    深海魚頑張れ 様
    ありがとうございます。
    中2保護者その3様が書き込まれていた推薦基準に当てはめると、おっしゃる通り、そんなに難しいという感じは受けないですね。学部を選ばなければ…ですが。
    また高校の進級が厳しいとのこと、半付属校であるが故の、伸び伸びした中学生活を送る一方できちんと学習習慣をつけることが大事なのだなと感じました。

  7. 【3724592】 投稿者: 中2保護者その3  (ID:cmT6tRa6qzo) 投稿日時:2015年 04月 28日 16:05

    >学校の勉強はどうなのでしょうか。別物として卒業できる程度にこなしているのか、または進学校並みに受験に直結した内容がされているのか

    まだ中2なのでよく分かりませんが、数学は中高一貫校用の教科書(体系数学)を標準より速いペースでやっていますので、進学校並みではないかと思っています。

  8. 【3724614】 投稿者: カリキュラム  (ID:4A/4FJzoFQQ) 投稿日時:2015年 04月 28日 16:42

    カリキュラムは大学受験を前提としたものになっています。特に数学は都内有数の速さ。中3の2学期ごろから数2に入ります。 高校3年の校内テストも受験勉強をしていないと、太刀打ちできないと聞いています。推薦を取るにしても、受験勉強をしていることが前提のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す