最終更新:

7
Comment

【5010402】東京会場での本命校は?

投稿者: 謎が多い東京会場受験   (ID:viHWyO83ZbY) 投稿日時:2018年 05月 30日 22:08

東京会場での受験をお考えの方へ

愛光中学の入試は、本校と同じ日程、同じ問題で実施されています。

例年、大阪会場の受験生の成績が素晴らしく、とくに算数では他会場を圧倒することが知られています。
すなわち、関西では 3教科入試を実施する難関校の“前受け校”として活用されるケースが多いのだと推察できます。
これは、日程組みの面からも容易に想像できることです。

一方 受験者層が分かり難いのが、東京会場です。
サピックスに通う児童が多く合格しているらしいことまでは分かりましたが、
成績は思ったほど高くなく、福岡会場と大差なく見えます。
すなわち、成績優秀層からは敬遠されながらも、毎年200名弱の受験生を集めている様子となっているわけですが、どの学校を併願されているのかこちらからは検討がつきません。
首都圏では 受験実績の情報も少なく、塾でもお薦めしにくいのではないでしょうか?
実際、どのような方が どんな経緯で受験を検討されているのでしょうか?

何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5010819】 投稿者: 2016年度 進学塾の合格実績は  (ID:7J8m6IrfhIY) 投稿日時:2018年 05月 31日 11:51

    > http://www.goro-goro.net/2017-hensachi-joshi-55-59/

    2016年 4月21日
    【2017年度用】 SAPIX中学入試偏差値比較(女子偏差値55~59)
    《愛光中学》
    ① 浜学園 (兵庫県西宮市) 305
    ② 日能研 (神奈川県横浜市) 258
    ③ 能開 (大阪府大阪市) 127
    ④ サピックス (東京都渋谷区) 75
    ⑤ 英進館 (福岡県福岡市) 48
    ⑥ 馬渕教室 (大阪府大阪市) 33
    ⑦ 成基学園 (京都府京都市) 29
    ⑧ 第一ゼミ (大阪府大阪市) 15
    ⑨ 京進 (京都府京都市) 11
    ⑩ 栄光ゼミ (東京都千代田区) 3

    全国展開する 日能研を除くと、首都圏では サピックスが No.1 の合格実績です。
    ある程度信頼できる進学データをもつのも、ここに限られるかと思います。

  2. 【5012089】 投稿者: 東京会場におけるサピックス占有率  (ID:XTmSAFt3tjA) 投稿日時:2018年 06月 01日 17:46

    東京会場での合格者に占めるサピックス生の割合は、2013~2018年度の間、68.6~88.2%と寡占状態であり、しかも年々増加する傾向にあります。

    入試年度|サピックス生数|東京会場合格者数|占有率(%)
    2013年度|81|118|68.6%
    2014年度|66|89|74.2%
    2015年度|58|78|74.4%
    2016年度|75|93|80.6%
    2017年度|76|90|84.4%
    2018年度|105|119|88.2%

    組織的に受験生を動員できるような環境になくとも、圧倒的な存在感を示していることが分かります。
    活用の目的は不明ですが、入試の経験値はピカイチかと・・・・

  3. 【5013338】 投稿者: でも  (ID:ERE4wbKbe.E) 投稿日時:2018年 06月 02日 22:42

    SAPIXは関西にもあるので、SAPIX合格者でも大阪受験の子たちが多いですのではないかと思うのですが。

  4. 【5015015】 投稿者: サピックス関西支社の影響は・・・  (ID:7J8m6IrfhIY) 投稿日時:2018年 06月 04日 13:17

    サピックスの合格実績には、関西支社によるものが相当数ありそうですか・・・

    サピックスのHPでは、関西圏における難関校の合格実績があまり芳しくないので、無視できる程度なのかと勝手な思い込みをしていました。

    【SAPIX中学合格実績】
      2013年度|2014年度|2015年度|2016年度|2017年度|2018年度
    灘     |15|15|14|27|17|25
    甲陽学院  | 3| 8| 5|13|10| 6
    東大寺学園 | 5| 8| 4| 8|11| 5
    洛南高附属 | 2| 4| 1| 7| 5| 8
    洛星    | 1| 5| 1| 2| 8| 4
    大阪星光学院| 0| 1| 2| 1| 2| 5
    四天王寺  | 1| 4| 2| 7| 1| 5
    神戸女学院 | 2| 4| 4| 5| 6| 7
    白陵    | 1| 3| 0| 3| 1| 0

  5. 【5058611】 投稿者: 関西  (ID:oE.qn8dUGZ6) 投稿日時:2018年 07月 17日 18:48

    あまり芳しくない?そんなことはありません。あなたは関西の分母の数を知らないのですね。

  6. 【5097919】 投稿者: 関西人  (ID:Z3U0t8OLcrs) 投稿日時:2018年 08月 28日 10:04

    統一日の最難関合格者50名強が愛光合格者でしょうね
    それ以外に、洛南専願切換、最難関不合格→六甲•神附•池附•南海もいるでしょう、というか、います
    サピ合格者の大半は関西勢かと

  7. 【5098147】 投稿者: SAPIX生の過半数は東京会場に依るもの  (ID:hEg8j8BhPWs) 投稿日時:2018年 08月 28日 14:39

    愛光の大阪会場受験が,関西難関校の前受けとして利用されている事実は よく知られています。それは,入試概況の報告からも推察できることです。
    すぐに目につく大阪会場の特徴は,次の2点です。
    ① 受験者数の多さ (本校会場にも匹敵する).
    ② 得点力の高さ,とくに算数の能力が傑出していること.

    実際,浜学園や希学園から大量合格者が出ることが分かっており,いずれも 関西難関校の受験者層が大挙して押し寄せていることを支持する内容となっています。

    一方,東京会場の特徴としては,次の2つが挙げられます。
    ⅰ) 受験者数が 200名弱であること (大阪会場の4分の1程度).
    ⅱ) 得点力が然程高くならないこと (福岡会場と同等レベル).

    1月初旬の入試においては,埼玉・千葉,その他の地方校と競合してしまうため,相応の受験者数に落ち着くことは儘理解できることでしょう。他方,彼の地での認知度の低さが影響していることなのか,受験者層自体も広く分散してしまっている事実が示されています。いまひとつ 東京会場受験の性格付けが確立していないという感じです。大阪会場受験とは 対照的な状況にあるとも見えるわけです。

    東京会場での受験者層の謎を解く手掛かりとして,以下のものが挙げられます。

    > 【チチログ - 東大卒の父と小6長男の2016年中学受験対策】
     > 「1月校(前受け) 受験結果と本番に活かせること (2016/01/13)」
      > https://www.chichi-log.net/2016/01/13/1520

    神奈川県在住の方によるブログで,2016年度の東京会場受験をレポートされています。

    これによれば,「東京会場では,四谷大塚や日能研の生徒が少なく,SAPIXの生徒がかなり多くいる」 とされています。また ターゲットとする偏差値順位についても,「(合格実績の多さから) 四谷大塚のものより,SAPIXのほうが信憑性が高いだろう」 とも指摘されています。

    試みに,SAPIXから愛光への合格者推移を調べてみると,東京会場受験の始まった2010年度から 合格者数がぐんと増えていることが分かります。大阪会場受験が始まるのが 2011年度のことですから,東京会場で 愛光合格を獲ている SAPIX生は,それなりの数に上るだろうと想像できます。

    《SAPIXから愛光への合格者推移》
    [2009年|2010年|2011年|2012年|2013年|2014年|2015年|2016年|2017年|2018年]
    12名|36名|30名|46名|81名|66名|58名|75名|76名|105名

    加えて,SAPIXから関西難関校への合格者数が増えるのが 2012~2013年度のことなので,SAPIX関西の存在感が出てくるのは,概ねこの頃だと推察できます。

    また SAPIX関西が4校舎のみである事実を鑑みても,果たして SAPIX全体の合格実績ボリュームを支配するほど影響力があるのか疑問に思えてきます。けっして SAPIX関西の “質” を疑うものではなく,“量” への影響は限定的に留まるだろうと推察しているわけです。SAPIX関西の寄与は 精々40名程度に過ぎず,やはり過半数は 東京会場によるものでしょう。

    ただし,首都圏においては,函館ラ・サールや北嶺のほうを好まれる傾向が相対的に強いようで,地方校としての愛光の評価も いま一つ高くない気はします。東京会場受験が始まって 既に9年が過ぎており,もう少し認知度が上がっているものと期待しましたが,限定的な成果しか挙がっていないというのが実情のようです。それとも 少しずつでも彼の地の合格者が増えているのは,意義あることなんでしょうか・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す