最終更新:

10
Comment

【3465772】帰国子女の受験回数増

投稿者: 注意喚起   (ID:Q/9GKyqZHDM) 投稿日時:2014年 07月 23日 12:42

今年から12月に帰国子女の受験を新設し、1月と合わせて計2回になるようです。

一般入試は変更がなく、全体枠の増加もありません。

従って、帰国子女合格者が数名増えて、一般入試合格者が100〜300名減る厳しい受験になりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3468120】 投稿者: きこく  (ID:5WApVqhMbkI) 投稿日時:2014年 07月 25日 12:45

    帰国子女枠で入学た子がいます。海外にいたので英検は準2級持っていました。
    しかし、あまり勉強は得意でなく公立小学校で中位より下でした。
    結局、どうなんだろう。
    帰国子女の大学実績はどのあたりなのですか?
    本人次第というお答えは抜きにして。

  2. 【3468161】 投稿者: 実際は?  (ID:gi3EYrp1p0Q) 投稿日時:2014年 07月 25日 13:46

    公立小学校中位より下で、市川進学ですか?

    まあ、小学校の成績はあてにならないと言えばなりませんが、それで、市川の授業についていけますか?
    ついていけているのでは問題ないと思いますが、普通に考えて、ついていくのがやっとな気が…。

    でも、大学受験は、英語ができれば何とかなることも多いので、英語できればいいのかな?

    しかし、一般では、市川は、もはや上位から難関に位置する部類の学校なので、
    「公立小の中位より下」で入学なんて、羨ましい限りですよね。

  3. 【3468181】 投稿者: きこく  (ID:5WApVqhMbkI) 投稿日時:2014年 07月 25日 14:09

    公立でも中以下だったお子さんもその親御さんも大喜びで入学しました。
    その後なんのお話も聞けません。
    たしかに大学は英語が堪能なら、どこかに合格できるかもですね。
    それにしても
    市川の高度な授業とは別に、帰国枠の授業が別にあるのですかね?

  4. 【3468227】 投稿者: 実際は?  (ID:gi3EYrp1p0Q) 投稿日時:2014年 07月 25日 15:22

    きこくさんのお子様のお話ではなかったのですね。

    中学校は「入って万歳」ではなくて、「入った後が大切」なので、
    そういう学力レベルの方って、入学後どうなんだろう?って思いますが…。

    うちの子は、市川よりは少し偏差値的に低い私立へ通っていますが、授業についていくのは簡単ではありません。
    それなりに、努力が必要で、サボると一気に転落してしまう感じです。
    それでも、公立小学校ではクラスTOPで鼻高々のわが子と親ばかの私でしたが、中学入学後に「ありゃあ、井の中の蛙だったわ~」と
    思ったものです。

    ですから、公立小学校半分以下で、市川って、正直少し驚きです。

  5. 【3468246】 投稿者: きこく  (ID:5WApVqhMbkI) 投稿日時:2014年 07月 25日 15:49

    実際は?さんのお子さんはちゃんと努力されている。
    帰国枠で入られ、他の普通部の生徒さんたちと全く同様の授業だということですね。素晴らしいです。
    今後、帰国枠が拡がると英語だけでは努力しても報われないお子さんも増えるかもしれませんね。
    せっかく市川のような素敵な学校に入ってついていけなくなるのはかわいそうです。

  6. 【3471023】 投稿者: 帰国生の母  (ID:aHy6EfPnh42) 投稿日時:2014年 07月 28日 09:20

    帰国生と言っても、生徒の抱えるバックグラウンドや、将来の目標は様々です。

    受検資格が帰国後三年以内ということで、小学4年生の時に帰国した生徒は、
    他のお子さんと同様に、一般受験の勉強をしてきてる場合があります。(うちの子はそうです)
    うちの場合は、最初4教科受験を目指していたのですが、過去問をトライしても、やや合格点に足りずに、
    不安だったので、帰国生受験の方に切り替えて、市川に合格しました。
    当時は英語力の維持もしていたので、受検時には英検2級レベルはあったと思います。
    入学直後の授業は、苦労していて、成績もクラスの下位の方でしたが、
    4教科受験の勉強をしていたので基本はできていて、本人なりに頑張って授業についていけるように
    努力をしていました。
    中2くらいになると、少しずつ本人の成績がよくなったと同時に、一般受験をされてきた生徒さんの中で
    成績が下がっている人が増え、うちの子の順位も100位あがりました。

    帰国生の中には、小学校卒業まで海外に居て、英語以外の教科が苦手な子もいるのは確かです。
    しかし、抜群の英語力を持っているので、将来、高度な英語力を必要とする大学への合格も期待できます。
    また、常に海外に視野を向けているので、学校の考えるグローバル化の流れに合った進路へ進む子も
    出てくることでしょう。

    うちの子は、英語を教科ではなく、海外の友達や先生達とのコミュニケーションツールとしか
    考えていなかったので、英語関係の大学への進学は考えていません。

    このように、一言で、帰国生と言っても、同じような定義でくくることはできないんです。

    中学生では、帰国生は、ある程度まとめられてクラス編成をされます。
    ですから、帰国生の在籍するクラスはどうしても、クラス平均が低くなってしまいます。
    一度、担任に質問しました。
    「いくら英語の成績が良くても、他の教科がこんな程度で、先生方は納得していただけてるのですか?」
    先生は、「帰国生は、海外で培ったせいか、自己表現の仕方が上手で、班行動などのリーダー役を
    自分から引き受けたりする。また、海外生活で得た経験は、何物にも代えがたいもので、
    帰国生から、一般生に伝えられるものがあると信じている。日本語補習校と現地校の勉強に頑張ってきたので、
    市川に入学してからの学業面の努力に期待する」と、嬉しいお言葉をいただきました。

    実際に、帰国生が在籍してるクラスは、英語に興味を持つ子が増え、帰国生にわからないことを質問
    しています。帰国生は、反対に他の教科を教えてもらったりしてます。
    そんな調子で、クラスの生徒さんは、帰国生に偏見は持たずにいてくれて、とても仲良くしてくれます。

    ちなみに、帰国生は英語のみ取り出し授業を受け、他の教科に関しては、
    テストの点が悪かったら、補習対象者となり、呼び出されることも多いようです。
    学校のフォローに感謝します。

    帰国生入試の前に学校側から言われたのは、「国算は、一般生よりも合格点は甘くなるかもしれませんが、
    ある程度はとっていただかないと…」ということで、それなりに皆さん勉強はしてきてるはずです。
    そうはいっても、一般生と比べたら、楽だった受検かもしれませんが、
    学校側が、帰国生の入学後の成長を期待して、このような入試制度を作ったということであれば、
    帰国生と保護者も、その期待に応えられるように努力すべきだというのが、私個人の考えです。

    帰国生受験が2回になるのは、知らなかったので驚きました。それに関しては、
    学校の本意はわかりませんが、とりあえず、現在の帰国生の現状を、お知らせしました。
    長文、失礼いたしました。

  7. 【3609515】 投稿者: 合格発表  (ID:9fgtewbnSF.) 投稿日時:2014年 12月 15日 18:02

    12月の帰国子女入試の合格発表されてましたね。
    40名の合格者でしたが、1月の入試にどのくらいの影響があるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す