最終更新:

47
Comment

【3688463】2015年大学入試合格実績

投稿者: 数字の見方    (ID:KTxWtgl2TSM) 投稿日時:2015年 03月 11日 23:48

東大  まずまず健闘
東工大 引き続き好調
一橋  去年ほどではないがまずは健闘している
慶應  まずまず健闘
早稲田 ずっこけ気味
上智  ずっこけ
理科大 まずまず健闘
明治  現状維持
立教  現状維持


今出ている限りではこんなところでしょうか。ただ、東邦とはそれなりに
差がつきましたね。学校としては喜んでいるのではないでしょうか。


他の国立が分からないので今すぐどうこう言うのは拙速でしょうが、ざっと
見た限りでは、理系組や国立組は頑張ったけど、文系特に私文組が今一つ
だったような印象です。


それにしても早稲田と上智が良くない。明治立教が例年並みなので、もう一寸の
ところで早稲田、上智残念という受験生が多かったかもしれません。ですから、
追加合格も少しはあるでしょう。届けていない受験生も居るでしょう。多少は
上積みされると思います。


いずれにせよまだ国立後期があります。特に国医は山梨大始め後期偏重型の
大学もあり、ここまで残念だった方にも十分挽回のチャンスありです。


ですから、ご健闘を祈念したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3730127】 投稿者: 6年父  (ID:7E4gaeduIpg) 投稿日時:2015年 05月 05日 14:46

    「最悪、マーチへ現役でもいいわ」ということは、どんなに成績悪くても日東駒専とかに行く子はいないと考えていいのでしょうか?
    御三家でも時たまこのクラスの大学に進学する子がいるようですが、市川は先生の面倒見が良いのですね?

  2. 【3730229】 投稿者: 日東駒専  (ID:m/f6boqw2p.) 投稿日時:2015年 05月 05日 17:33

    毎年、数人はいます。
    受験や大学に対しても執着心が無く、現状の学力で入れるところに入る。という考え方の生徒がいます。

    その一方、入学する生徒のレベルが向上したこと、国立志望、理系志向などにより、現役MARCHも年々減っています。

    2014年3月卒業生の進学実績ですが、M15、A5、R10、C 3、H6、計39、
    同じ2010年3月卒業生の進学実績は、M27、A9、R25、C11、H5、計77名と、4年で半減しました。

    当面はこの状態が続くと思っています。

  3. 【3730418】 投稿者: 深海魚  (ID:c3guATj11ZY) 投稿日時:2015年 05月 05日 21:52

    どこの学校も最下位層の深海魚の進学先は酷いよ。
    逆にトップは偏差値45-50の学校でも東大か国医受かる。

    例えば今春大学受験した2009年中学入学者でいうと、専松入学者の最高偏差値のほうが開成進学者の最低偏差値より高いから(四谷大塚)。

    記念受験のまぐれ合格での進学は考えものだよ。6年から受験勉強始めた子や塾なしっ子のようなポテンシャルがあれば良いけど。

    はっきり言って市川で最下位層の深海魚だと日東専駒だってギリギリでしょうね。でもそのレベルを気にする必要はないと思う。
    入学前から深海魚を心配するなら受験すべきではない。

  4. 【3730687】 投稿者: 実態  (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 05月 06日 08:03

    深海魚となる原因はいろいろ。それは、どこの学校でも同じ。
    中受の学習と中学入学後の学習は、新たに始まる英語も加わるし、センスを要求される算数とはちがい系統だった努力である程度までは達することができるはずだから、入学時の能力がそのまま6年後と同じかどうかは分からない。

    もちろん、みっちりやって中受偏差値45だとすれば、おそらくよほど開花しなければ、
    地頭としては、それぐらいだろう。ただ、中受偏差値45も高校受験でみれば60近くまでいくので、
    悲観する必要もなく、やはりマーチぐらいは可能。

    深海魚に話を戻すと、やはり、いかに入学後、「サボらないか!」に尽きる。
    どれほど能力が高くても何年も数学、英語をサボり続けた場合、取り戻すのは容易ではない。

    そして、サボりにサボった挙句、取り戻すのが困難で、諦め、逃げモード。
    日東駒専に入れれば御の字、あるいは、進学事体に興味がなくなる場合が出てくるということ。
    それが、開成進学者の中にも毎年?な大学受験の子が存在している原因でしょう。
    なぜ、サボりにサボるのか?
    燃え尽き症候群かな?市川に納得できないまま、部活に専念などでしょうか?

    とにかく、あまり必死に中学受験することは、後々大切な6年間に支障がくる場合も多いので、
    要注意です。

  5. 【3738282】 投稿者: さらに伸ばすには、  (ID:i.r6QhAgo9k) 投稿日時:2015年 05月 13日 22:18

    さらに大学実績を伸ばす、
    経営手法のひとつとしては、

    豊富な所有敷地を利用して、
    西大和、ラサールのように、
    全寮制のような寮をつくり、

    他の都市で試験実施したりして、

    難関国大、医大志望の、
    地方優秀生徒を取り込む。

    でしょうか。

  6. 【4025051】 投稿者: なぜ?  (ID:8EHza45Gd7c) 投稿日時:2016年 03月 05日 14:15

    学校HPに2016の大学実績(3月1日現在)が掲載されはじめましたね。まだ、私立分のみですが、前年に比べ、明らかに奮わないようです。本年度の卒業生は人数が少ないのでしょうか?なにか他に原因があるのでしょう…。不安になりました

  7. 【4025120】 投稿者: 途中経過  (ID:fJZIW7B1AMk) 投稿日時:2016年 03月 05日 16:02

    昨年の最終集計数と3月1日の途中経過を比べても明らかに振るわないかは分かりませんよ。

    今の時点で学校に全ての合格校を全員が知らせているとは思えない(特に浪人組)。

    国立の結果が出てからまとめて報告するつもりの人、何より私立の繰り上げ合格は国立の発表後でしょう。

    来週の国立の結果を待って判断すべき。

  8. 【4025619】 投稿者: 千葉ウォッチャー  (ID:A0N6eD54AuI) 投稿日時:2016年 03月 06日 00:30

    途中経過さんへ
    >途中経過を比べても明らかに振るわないかは分かりませんよ・・・


     仰るとおりですが、学校もある程度出揃ったと判断したから掲出したと思うのです。国立次第で早慶を中心に補欠繰上げがあるのも事実ですが、大きく積み増す程ではないでしょう。
     

     やはり今年の早慶上智の難関私立は不振だったと言えそうです。

     何故か・・・・・・・

     まず明立はほぼ去年並み。ということは概ね合格状況を報告されていることが覗えます。
     その中で気になるのは法政が増えたこと。自分の実力に自信が無ければどうしても偏差値低めの学校を受けようとします。法政の増加はこの弱気な受験生の気分の顕れではないでしょうか(逆もまた真なりで、過去早稲田200人越えの年、明立を減らしています)。


     そう考えると、早慶上智の不振もある意味当然の結果と言えなくもないです。

     後は国立に期待するしかないですね。2年連続して東大現役二桁なるか、一橋や東工大で増やせるか。
     それとも、国立もずっこけて市川退潮の兆しとなるのか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す