最終更新:

20
Comment

【5582560】広報御担当変更後の学校説明会

投稿者: ポケッと8128   (ID:k4fVt7ncurA) 投稿日時:2019年 09月 24日 15:54

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

現在6年生男子、受験生の母です。
生物が好きな我が子は穎明館の生物部に憧れて、それをきっかけに説明会や文化祭などに何度も訪れています。
本人の志望度も高く、通塾も頑張っていますが、親として不安な点が少々あり、この度初めて書き込ませていただきました。
昨年より広報御担当の先生が変わられ、学校説明会の組み立てが大きく変わりました。
以前は、イートン校をモデルにわざわざあの立地を選んだことなど、学校創設の背景や教育についての説明が豊富だったように感じていました。
それが昨年より教育内容の説明などが少なくなり、在校生保護者様のコーラスやじゃんけん大会、現校長先生のお歌披露などがプログラムに入るようになりました。それが悪いというのではなく、近隣複数校の説明会のような・・学校経営の生き残りをかけるような熱意ある説明会とあまりにも温度差があり、少なからずも動揺いたしました。
穎明館は授業を公開したり、体験授業などが多くない学校なので、我が目で確認出来るのはオープンスクールや文化祭です。本年も伺い、生徒さんたちの生き生きとした姿を拝見し、やはり素晴らしい学校なのだと思う反面、あの説明会においてプレゼンテーションの質低下が不安材料になっております。
受験生へのアプローチだけが様変わりしただけで、在校生への取り組みなどが変わりない・進化しているというのであれば良いのですが。
もし在校生の保護者様など、お子様の充実した様子などお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5586524】 投稿者: ありがとうございます  (ID:FvvRemMo22.) 投稿日時:2019年 09月 27日 22:31

    保護者様からのご意見も頂戴出来、とても嬉しいです。

    やはり校風は変わらず、改革は進めている・・穎明館は、お子様主体の進学校であることに変わりはないのですね。
    それを聞いて、本当に安心しました。

    先日の文化祭にお伺いした時も、生徒のイキイキとした姿を拝見しました。また、保護者様も気取った方はお見受けせず、1日楽しませていただきました。

    やはり説明会は気にせず(気になる内容ですが)
    我が子の志望に寄り添って、最後まで頑張っていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  2. 【5588206】 投稿者: コーラスの意味  (ID:8AMmS663waU) 投稿日時:2019年 09月 29日 11:41

    説明会のコーラスですが、「この学校は素晴らしいですよ!」とアピールしたい‼︎という親が出演するほど良い学校だと思っている親が多い学校だと私は感じました。
    息子が現在通っていますが、とても楽しそうです。勉強も部活も大変そうですが、生き生きとしています。勉強も補習などありますし、未来サポートも動き出しました。
    行事や授業参観があり学校へ行った際感じますが、お母さん方も明るく楽しく知的な方が多く、私も学校に行くのが楽しいです。
    良い学校だと思っていて、学校に協力したい!と思っているのでコーラスの方々が参加しているんだと思います!

  3. 【5588767】 投稿者: ありがとうございます  (ID:kXDbzw5NLGQ) 投稿日時:2019年 09月 29日 19:54

    コーラスの意味様

    在校生保護者様の貴重なご意見、ありがとうございました。
    コーラスに対しての見解も、大変参考になりました。
    私も多分そういう意味なんだろうと思って拝聴しておりました。しかし、説明会ではその主旨の案内がなくて・・本当に唐突に歌い始めるって感じなんです。
    保護者様の善意が皆さまに伝わりにくいのかな、もったいないな、とは思います。
    是非お子様の後輩となれるよう、親子で残り頑張ります。ありがとうございました。

  4. 【5589960】 投稿者: コーラスの意味  (ID:8AMmS663waU) 投稿日時:2019年 09月 30日 22:52

    こちらこそ貴重なご意見を頂きありがとうございました。学校やコーラスの皆さんに伝えていきたいと思います。
    穎明館に子供が入学して、子供も楽しそうですが本当に私も楽しくって。子供が生き生きして充実している事を感じるからだと思います。私も穎明館に入って良かったですよ!と言いたい親の一人です。

  5. 【5595202】 投稿者: ありがとうございます  (ID:FvvRemMo22.) 投稿日時:2019年 10月 05日 17:43

    本日もまた説明会に行ってまいりました。
    やはりじゃんけん大会&校長先生のお歌はありましたが、吹奏楽部の演奏や、生徒会の生徒さんたちの紹介などがあり、子供たちの様子がよくわかりました。
    色々アドバイスいただきましたが・・多分私が、穎明館の説明会が好みでないだけだとわかりました。

    生徒紹介の最後で、生徒さんの一人が受験生に向け、
    受験直前まで(合格判定が)30%だった自分が受かっ
    たので、みなさんもきっと大丈夫!
    的なアドバイスをくれて、また微妙な気持ちにはなりましたが・・
    楽しそうなお子様たちが見れて、少し気持ちが上向きました。本当に色々ありがとうございました。

  6. 【5598834】 投稿者: 振り返ってみると  (ID:5/HEzLHY6Fg) 投稿日時:2019年 10月 08日 23:26

    在学保護者です。
    穎明館の説明会は確かに他校とは違う印象を受けますよね。
    数年前、我が家はかえってそれが新鮮で受験の決め手になりました。
    それまで参加した他のいくつかの学校の説明会は研究された教育システムによる勉学の説明が大半。その後、学校側に選ばれた優秀な生徒による少し難しい内容の発表などが続くことが多く、親にとっては教育内容に安心感を覚える魅力的なものであるものの当事者となる子どもはいまいちピンとこないという状況でした。
    当初、交通の不便さから敬遠していた穎明館の説明会に参加したのはそんな時でした。
    良いことも悪いこともざっくばらんに説明して下さり、登場する生徒達は楽しそう。また、当日無作為に選ばれた生徒による飾らない質問コーナーなど実際の学校生活が想像できる内容に子どもは惹き付けられました。
    その後の授業見学や文化祭にも訪問した結果、子どもの意志で穎明館を第1志望にして現在も毎日楽しそうに通っております。
    どんなに素晴らしい教育システムがあっても、子どもにとって学校に通うこと自体がストレスになってしまったら意味がありません。
    もしかしたら保護者うけを狙うのではなく、主役である受験生を念頭においた説明会を心がけているのかもしれませんね。

    穎明館の先生は何事も感情的に怒ることなく寛容で人間性に優れた方が多いように感じます。
    学校によるガチガチの管理教育を望まれているご家庭にはおすすめしません。
    前提として子どもが楽しいと思って学校に通い、人として尊敬できる大人に導かれながら主体的に自己実現に向かっていくというようなおおらかな考えのご家庭向きの学校だと思います。

    保護者様が違和感を覚えた説明会を受験生のお子さんはどのように感じたのでしょう?
    もしお子さんも何か違うと感じたのならそれが答えかもしれませんね。

  7. 【5598992】 投稿者: たま  (ID:WeNA7D95TMc) 投稿日時:2019年 10月 09日 07:10

    >学校によるガチガチの管理教育を望まれているご家庭にはおすすめしません。

    この書き込みを見ると某学校を未だにライバル視してるんだろうなぁ、
    周りが言うほど管理教育でないと聞くけどね。

    JGや麻布みたいな高偏差値校で自由なのは良さそうだけど、
    ここまで偏差値が下がると自由なのもどうなんだろうなと思う。
    中大附、桐朋くらいまでなら自主性のある校風とかは活かせそうな感じがする。

  8. 【5602828】 投稿者: あいうえお  (ID:l9Zpn0ZdON6) 投稿日時:2019年 10月 12日 20:52

    在校生です。先生が授業中雑談でいままでにないぶっこんだ説明会をしたと言っているのを思い出しました。最近では南多摩や桐朋に受験生が流れてしまっているのこともあり穎明館もなんとかしなきゃという危機感があっての今回の説明会だろうと思います。その説明会が良い風に捉えるかこ悪い風に捉えるかは人それぞれですよね、、学校経営はいたって普通ですので大丈夫です笑最近はemk未来サポートとというものを開設し教育に力をいれてるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す