最終更新:

21
Comment

【6492057】【受験を検討している方へ】34期卒業生が語る穎明館の利点・不利点

投稿者: 34期生   (ID:wEBhsRzzHBM) 投稿日時:2021年 09月 22日 19:12

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

こんにちは。
穎明館を今年卒業した者です。


自分の一つ下の代から偏差値がジェットコースター式に落ちていることは当然知っています。
学校も今の校長になってから午後入試で併願前提での志願者集めたりと頑張っているみたいです。
確かにまた倍率がかなり上がっていたりと成果は出ているらしく、自分も人気が出て欲しい所です。

そこでですが、エメの魅力を伝えたいので利点・不利点を書き連ねました。
是非受験を検討している方は参考にして下さい!


利点
・進学実績がそこそこ
(学年順位が半分より上の90番以上ならGMARCH以上の私立、国公立に現役で進学出来ます。
学年上位40位以上で早慶上智、有名国公立を狙えます。
学年上位10位以上で東大、京大、一橋、旧帝、医学部などがギリ射程圏内です。
少なくとも今年はそうでした。
恐らく来年・再来年も同様です。
それ以降はちょっと分かりかねますが、結局は個々の頑張り次第なので、、、)

・ 生徒と先生の仲が良い
(職員室には気軽に入れますし、勉強相談し易いです。
頼めばマンツーマンで放課後に補講もしてくれます。
放課後に無窮館でTOMASがやってる個別塾よりそっちの方が良いです。
仲の良い教師と一緒に給食を食べたりする生徒を見かけることもあります。)

・生徒間の雰囲気が良い
(エメは中学入試のみなので6年間同じ学年のメンバーで過ごします。
180人5クラスです。
気持ち男子多めですが、男女間でも仲良いケースが多いです。
変わったクラスメイトが居てもみんな受け入れる、多様性を認める雰囲気です。)

・校風が自由
(他の私立に通っていた友人はとても校則が厳しかったようで、それに比べるとエメはかなり緩いです。
低学年のうちはかなり厳しく指導されますが、高校に上がるとかなり僕ら生徒の自主性を重んじてくれるようになります。
特に6年生は本当にそうでした。)

・ 部活動が盛ん
(文化系も体育会系も大方揃ってます。
サッカーと水泳はそこそこの実力。
吹部、天文部、生物部なんかは人気です。
自分の在学中には釣り同好会、マジック部、EnglishClub、新聞同好会、合唱同好会が創部されました。)

・ 各行事の充実度
(学園祭は特に盛り上がります。
体育祭はコスプレして障害物リレーをしたりします。
ただ今は当然ですがコロナで国内の修学旅行やUSAカナダ研修、イートンサマースクール、オーストラリア留学が中止になっています。)

・学校が山の中
(高尾の山奥です。東京最西端の中高一貫校かもしれません。
山奥なのでとにかく敷地は広いです。
緑に囲まれてマイナスイオン沢山です。
自然が好きな人にはオススメです。
特に今のご時世は都会の学校よりエメをオススメします!
※余談ですが法政大の多摩キャンパスと山を隔てて隣合っています。)


不利点
・偏差値が大幅に落ちている
(前述の通り結局は個々の頑張り次第なので、頑張ればMARCH以上。そこそこのレベルは行けると思います。
ただ偏差値が落ちた学年だと勉強に対して無気力な子もいると思います。
よく聞くのは上下の差が激しいということです。
上のレベルはアドバンスクラスが作られて高度な授業をしているので、多分今までと変わりません。
今年は一番下のγクラスからでも日東駒専に合格している生徒もいましたが、これからはどうなるのか、、)

・給食が値段の割に美味しくない
(当たりメニューと外れメニューの差が激しいです。当たりと普通、外れの比率は2:6:2くらいです)

・通学が長い
(自分は橋本からスクバでしたが、スクバ30分+電車20分弱で50分も通学にかかっていました。エメ生の多くはその位時間をかけて通学しています。
他の学校はずっと通いやすいと思います。)

・ 立地が悪い
(上項とほぼ同じ。)

・学費が高い
(この掲示板のスレッドを見ると、エメの学費は都内トップクラスらしいです。)



こんな感じです。
是非これを参考にして前向きに参考にして下さったら嬉しいです^^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6516915】 投稿者: 最難関国立  (ID:eoUs0xYYQzA) 投稿日時:2021年 10月 14日 00:02

    穎明館から最難関国立(東大、京大、一橋大、東京工業大学、国公立大医学部)に進む生徒は中学受験時にそんなに優秀だった訳ではないと思います。
    今年の卒業生の入学時のレベル的にはY50後半程度なのではないでしょうか

  2. 【6517323】 投稿者: 偏差値帯の雰囲気分かりました。  (ID:4oTXIRVy0pY) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:48

    ありがとうございます。
    目を引く進学実績が一部の超高偏差値のお子さんだけでは無いことがわかってよかったです。
    自然科学系の部活を希望しているので、完全一貫の共学進学校、自由な校風、豊かな自然がそろう学校は穎明館だけで、大変貴重だと思います。

  3. 【6517456】 投稿者: 理科系  (ID:ImsP0sn9XNs) 投稿日時:2021年 10月 14日 13:32

    進学実績面以外にも、完全一貫共学で自由な校風の進学校と魅力たっぷりです。
    理科系クラブの活動環境は良いですよね。
    生物部は広い学校敷地内で有意義な活動を行っていますし、天文部は専用の天文ドームがあります。
    学校裏ではタケノコも取れます(^^)

  4. 【6520389】 投稿者: 36期保護者  (ID:zv.hEjyACPU) 投稿日時:2021年 10月 17日 01:17

    さすが山の中にある学校なだけあって、生物部は放課後に資源豊富な学校周辺で昆虫や植物採集に勤しみ、毎年文化祭で生物部の展示はなかなか見応えあります。生徒さんも目を輝かせて大好きな生物の解説をしてくれたりします。個人差はもちろんありますが、生物への愛を感じます。鉱物部や天文部もありますね。

    36期(現5年生)は上位10人くらいは大変優秀です。河合塾の模試でも偏差値70超、鉄緑会東大模試でA判定獲るような子もいますが、京大志望や一橋志望だそう。

    学費は授業料と設備費合わせ年間60万円です。近隣と比べて普通です。これ以外に教科書代、副教材費、制服や体操服、必要な人はスクールバス、給食費、部活の部費などがかかります。給食が提供されるお昼の食堂では飲み物のほか、パンやスナックやアイスなどが自販機で売られてます。給食は現在、謝朋殿やとんかつさぼてんなどと母体が同じグリーンハウスと言う会社です。美味しい日は美味しくマズイ日はマズイそうです。6年前まではシダックスの給食部門が入ってたみたいです。

    学校の先生方が早朝や放課後に特別講習をやってくれたりします。36期は放課後塾であるトーマス利用率は高くありません。学校に遅くまで残って勉強することは出来ず、遅くても19時にはスクールバス最終が出てしまいます。コロナ禍でも対面授業を頑張って下さって親としてはありがたいです。リモート授業は2020年3月から3ヶ月くらいだったでしょうか。体育祭が観覧禁止で、そこが1番の不満です。撮影に専門業者を入れてると胸を張りますが、カメラの機材(画素数)もアングルや編集も、球技大会はホームビデオのようなクオリティでガッカリでした!

  5. 【6536900】 投稿者: チューター  (ID:NVjnX4BL2NE) 投稿日時:2021年 10月 31日 22:50

    穎明館には現大学生の卒業生がチューターとしてバイトをするケースが多いです。
    東大、一橋、早稲田、慶應辺りに進学した卒業生が週一程のペースで母校の生徒の質問、個別指導に応じてくれます。
    母校の低迷を心配してのことかもしれませんが、後輩・母校の為に貴重な時間を縫って高尾の山奥まで来てくれる。
    卒業しても母校愛がある。
    そんな学校です(^^)

  6. 【6563418】 投稿者: 10年前の受験生親  (ID:mW9fsfcT7Yo) 投稿日時:2021年 11月 21日 19:37

    約10年前ですが、息子二人が同校を受験しました。当時は面倒見の良い進学校として、東大に5名以上現役合格が出てましたね。
    本人のやる気次第は当然なのですが、矢張り頴明館に入れたら良い学校に入れると成らなければ、高い学費と山の中では応募は増えないと思います。
    前校長から落ちた学習内容を上げられないと、運営が更に厳しくなる悪循環になるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す