最終更新:

16
Comment

【808098】中学入学生と高校入学生の差について

投稿者: mio   (ID:1zB8Hc2E/D6) 投稿日時:2008年 01月 12日 13:58

こんにちは。
現在中1でお世話になっています。

入学前に桜美林についての知識があまりないまま入学させた
私の責任を日々感じています。
想像以上に生徒がのんびりとしていて、補習も今のところ
テストの点数が低いほんの一部のお子さんだけですし、
このままでいいのかと、3年後そして大学受験時がいまから
かなり不安です。

桜美林高はそこそこの偏差値を取らないといけない準上位校かと
思いますが、中学から一貫で上がる生徒たちは、高入生と
渡り合うことができるのでしょうか。
また、高校で外に出ていくお子さんはどのくらいいらっしゃる
のでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1513756】 投稿者: 少し驚き  (ID:naEiMKVWTA2) 投稿日時:2009年 11月 20日 23:45

    momo様 のスレを見て、この学校の保護者を含めたレベルが
    なんとなく感じられました。

    まだ5年なので、押さえは他の学校探してみます。

  2. 【1513938】 投稿者: 基本  (ID:u.KD06kJ2/Q) 投稿日時:2009年 11月 21日 06:30

    少し驚きさん
    どこの学校でもそういうことはあるようです。
    ただ余裕をもって高校にあがっているので、気合が入った時の底力はやはり中入生にあります。
    ぷちさんのスレにもそれが感じられます。

    ただ、ぷちさんは卒業生ですよね。
    今は桜美林もレベルアップされてきていて、勉強もかなりハードです。
    ですから以前と同じかどうか…という点に関しては疑問ですね。

    基本的に桜美林だけがそうだ・・・とは限らないという事です。

  3. 【1514016】 投稿者: momo  (ID:MuOMqu2dIgE) 投稿日時:2009年 11月 21日 08:54

    ..あらまあ!!失礼いたしました。

    実際のところ、中学でも以前のホンワカのんびりした雰囲気とちがい、学習面で進学校化が進んできたかなとは感じています。

    進学実績等で学校を調べていらっしゃる方がいらしたら、
    ぜひ説明会等で実際に学校にいらしたらよいと思います。
    いわゆる進学校とはちがう桜美林の特徴を
    感じられるんじゃないでしょうか。
    うちの子は高校生になりましたが、友達はみな元気で親切で、
    まっすぐ育っているなと安心していられます。
    中学の難しい時期を上手に乗り越えられたと思います。

  4. 【1515357】 投稿者: 桜美林高校1年生の保護者  (ID:QJVNQBqidAE) 投稿日時:2009年 11月 22日 14:45

    「この学校の保護者を含めたレベルが なんとなく感じられました。 」
    このような書き込みをなさることは、大変モラルがないと思います。保護者の一員として、傷つきますし、失礼だと思います。momo様はこのようなコメントには動揺なさらずに、さらりとまたお返事を書いていらっしゃることに感心してしまいました。

    内進生保護者の一人として感じることを述べます。
    内進生か外進生による学力の違いはあまり感じません(学内順位からでわかります)。カリキュラムは大学付属校ののんびりしたものではなく、大学受験を念頭に入れたもののようです。ですから、やる気のあればそれなりに勉強はきついと思います。
    学年によって多少の違いはあると思いますが、優秀なお子さんが滑り止めで桜美林に入っても、学力が落ちることはないでしょう。

    本人は公立中学に行くより良かったと言っていますし、以前よりは一生懸命勉強をしています。先生は叱咤激励してくださるし、業者やいろいろなテストが上手に配置されているようで、大変そうです。

  5. 【1525468】 投稿者: 無視しましょう  (ID:wNwYuakd3hY) 投稿日時:2009年 11月 30日 22:25

    「少し驚き」さんみたいな「荒らし」はどこにでも出没して楽しんでいる様ですね。
    このような常識を外した人は無視しましょう。
    当然この様な父兄が桜美林に入学される事は不幸なことでしょう。
    桜美林の本当の良さを知る父兄、受験生だけ受験すれば良いんじゃないですか?
    有名大学に行くだけで無く、6年間で自分探し出来るチャンスが多い桜美林です。

  6. 【1610443】 投稿者: 相応と思いますが  (ID:QWrKhNK66oA) 投稿日時:2010年 02月 09日 23:21

    中学校入試の偏差値レベルがあります。それと本人の実力を見ながら受験して、大学合格者の実績も見て、入学して入るわけで、高望みをする前に汝自信を知るべしというものだろうと思います。それよりも、6年間の時間的余裕を有効に活用して、人間を磨く、鍛えることが大切だと思います。中学校からの生徒はのんびりしてしまうでしょう、しかし、そのために中高一貫を選んだのだと思います。
    最早、日本の大学は東大と言えども世界的には大したレベルの学校ではありません。記憶力を鍛えるよりは、考える力を鍛えるべきで、そのためには、親にとってはむだに見える時間が、子供にとっては大切なのではないかと思います。
    娘も充実した日々を送っていました。

  7. 【1661436】 投稿者: 桜  (ID:UveHzgOXiWc) 投稿日時:2010年 03月 16日 17:40

    偏差値だけで推し量れない様に深く同意致します。
    中高6年間をどう過ごすか、大学入試だけの為の生活ではない、真の
    人間教育を望めます。
    上の子が進学校でしたので、その差は歴然です。。本当に面倒見が悪くて
    良く言えば自由ですが、悪く言えば放任。。下の子は桜美林にして
    大正解でした。

  8. 【5905496】 投稿者: 茶道部のお茶、美味しかった!  (ID:naFGxwDLrUM) 投稿日時:2020年 06月 09日 18:07

    6年受験予定の子どもがいます。
    学祭に行き、子どもが気に入ったたため、併願校として桜美林を候補にしています。

    大学受験に向けて中入生の意識を高めることを目的に他校では、高2から混合クラスにしている学校も多いと思います。
    以前は桜美林も同様に混合クラスだったと思うのですが、混ぜないことによるメリットデメリットはありますか?

    なぜ混合クラスを止めたのか、去年の学校説明会で質問した際、先生から
    「消化してきた中入生と高入生では消化してきたカリキュラム(英語の教科書ひとつをとっても)異なるので」と回答していただきました。
    混合にするより、中入生を大事にしている?とも受け取れたのですが、保護者の皆さんの目線からどのように感じられているか伺いたいです。

    また、中入生と高入生の進学実績は、数の上では高入生が圧倒的に多いので、難関実績は高入生の数が多いですが、割合としては中高入生ともに同じですと回答もいただきましたが、今年の実績についても肌感覚で結構ですので、印象を教えていただけると幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す