最終更新:

2
Comment

【2818539】先端クラスの人間関係

投稿者: 心配してます   (ID:d1V3w0qPXWs) 投稿日時:2013年 01月 14日 08:33

本校の先端クラスの人間関係って、どうなんでしょう。少人数の選抜クラスということで心配しています。同じ学校の中にある、一貫クラスの生徒さんとの交流はどのくらいあって、うまくやっていけているのでしょうか。また、大人数の学校であれば、クラスの中で一旦うまくいかなくなっても、クラス替えで何とかなる場合も多いですが、ずっと同じメンバーだとそうもいきません。実際のところどうなのか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2818939】 投稿者: 月だるま  (ID:qAlrAE7Iedc) 投稿日時:2013年 01月 14日 14:47

    この時期に先端クラスに進学した場合のご「心配」をされているようですので、「先日の先端Aに合格され2月受験も控えているが、万が一のこともお考えの方」のご質問という前提でお答えします。まず、私の子がお世話になっております現一年生の学年で言いますと、先端クラスはFからJまでの5クラスあって、約150名在籍(一貫クラスとほぼ同人数)しており、ご心配の元となっている「少数の特別なクラス」という位置付けではないことを申し上げたいと思います。「先端」というのは、「どのような学びの場所を学校として作ってゆくのが良いのか、最先端の形態を模索して行きます」という意味のようで、よく誤解されるように特待エリートの「先鋭隊」ではありません。では一貫クラスは工夫をしないのかというとそうではなく、色々な学力の生徒に応じた学習方法をお互いの成果をふまえて反映させてゆくシステムだと理解しています。そんな実験的な方針では困る、もっと確固たる教育方法をということであれば、都内の伝統校で間違いなく合格できそうな学校を受験することもまだ間に合うと思います。
    また、クラスを越えた交流があるかないかは入学されてからのお子様のご活動次第ではないでしょうか。委員会や生徒会、クラブ活動を通して、あるいはクラス対抗の合唱コンクールはじめとする校内行事など交流の機会はあるようです。人間関係を重視されるならぜひ積極的に学校行事、クラブ、委員会活動に参加されてはいかがか思います。ウチの子は今年のお正月に一貫、先端を越えたクラスの友達(同じクラブ)からも多く年賀状を頂いていました。
    また高学年からは一貫クラス、先端クラス、小学校からの総合部が合流し、希望する進路によるクラス編成となるようです。6年間交流もなく人間関係が、、、というのはあまり心配されなくてもいいのではないかと思います。差し出がましいようで恐縮ですが、人間関係が悪化した場合クラス替えがあれば、というようなお考えは、これから大人の社会性の陶冶が望まれる時期のお子様にはむしろ要らないご心配ではないでしょうか。とりあえず2月受験のご健闘をお祈りします。

  2. 【2819408】 投稿者: 心配してます  (ID:d1V3w0qPXWs) 投稿日時:2013年 01月 14日 21:25

    回答ありがとうございます。
    募集人数から少数精鋭かと思っていましたが、そんなに多くの生徒を入学させているのですね。説明会には出席し教育方針には賛同できたのですが、エリート教育と誤解し、いらぬ心配をしていたようです。お察しの通り2月本命にしていますが、万一の場合にはこちらにお世話になる方向で考えたいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す