最終更新:

10
Comment

【3392341】高3生の行事参加?!

投稿者: はる   (ID:fLP3cWDVMaY) 投稿日時:2014年 05月 19日 18:44

小6受験生です。これから学校説明会シーズンですね。
こちらの学校も候補です。

こちらの学校は、予備校なしで大学受験を乗り越えられる方が多いような話を、週刊誌やこちらのスレなどでも
見かけます。とても面倒見がいいのでしょうね。

興味ある学校の一つでしたので、学校HPなども拝見しました。
先日も体育祭が行われたようですが、1~5年生となっています。
この時期の体育祭でも高3生の参加はなかったのでしょうか?

ということは、高3生は一年間、いわゆる学校行事というのは何もなく、やはり、大学受験に向けて
まっしぐらということになるのでしょうか?
もちろん、大学受験を乗り越えるために、「行事や、息抜き」などと言っている場合ではないとは思いますが、
春先の行事にも、高3生の参加がないようで少し驚きました。

高3生は、やはり、受験に向けてまっしぐらの受験体制の雰囲気だと考えれば、よろしいでしょうか?
「勉強する」という意味ではとてもありがたい環境だと思いますが、高校生活最後として、何もないとすれば、
少し寂しく思ったりもしたのですが、開智学園高3生は何の迷いもなく学習しているということですよね?!

学校がずっと勉強の環境だと、子供たちの息抜きの場はどこになるのだろう?と思ったりもしましたが、そんなことを
考えている方が甘い親なのでしょうか?!

親が公立高校出で、高3まで普通に行事を楽しんでおりましたので、少し驚いておりますが、
雰囲気教えていただけますと、うれしく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3393219】 投稿者: 高3親体験者  (ID:i0grnXE295I) 投稿日時:2014年 05月 20日 12:03

    スレ主さん(もう〆られたようですが)が小学生の保護者なら、大学受験をきちんと現役で寄り切るというのがどのくらい大変なのか、まだ解らないので致し方ないでしょう。ただ、「受験まっしぐら」=「何もないとすれば少し寂しい」のような書き方をするから、ネガキャンだと言われるのですね。そんな見方はごく一面的です。
    春の行事に高3が義務参加になっていないだけで多感な生徒達の学生生活に「何もない」わけないでしょう。形式はさておき、実際にはいろいろあったようです。

    受験に向かう姿勢についてですが、公立は高3生も夏過ぎまで行事参加しているから、大抵は枕を並べて討ち死にしがちです(私もそうでした。)夏過ぎまで義務で学校行事をやるべきか、自由参加にしてスムーズに進学できる生活スタイルを生徒に取らせるかは、学校が何に重きを置くかに依ると思います。我が家の場合は現役できっちりと進学してくれたので、それを実現することができた高3時の学校のシフト体制には感謝してます。

    どなたかが書いていたように、受験まっしぐらかどうかは高3生個々人によって異なり、適度に息抜きをしているのは誰しも同じ。中には全然勉強に身が入らず当然浪人する子もいます。もちろん勉強に邁進する子にとっては理想的環境で、例えば自習室は元日以外は全て早朝から開いているので、我が子の場合は学校がない日でも(例:夏休み冬休みも)毎日早朝から学校通いでした。それが生活リズムで楽しかったようで、「あの時は充実してたな」「友人と共に勉強を頑張るというのが本当によかった」と開智での6年間で最も感慨深かったようです。

    どうも「勉強に専念する=つまらない高校生活」とパターン化して否定的に煽る人が多いようですが、私は全く違う考えです。嫌々勉強を押し付けられるのでなければ、半分周りの雰囲気に乗せられてでも勉強に専念する時期を早く持てることは生徒達にとって大変ラッキーで恵まれています。受験生活は長い人生の中のごく一瞬で頭脳の柔軟なこの時期しか無いのです。(嫌なら遊んでいればよいしそんな生徒も中にはいます。)それが他の公立高校よりも例えば半年かそこら長いだけで現役合格率の顕著な差という果実が得られるのに「開智は高3の行事が少ないからつまらない学校だ」と考える人は、子供の折角の成長の機会を狭めています。勿体無いですね。

    次のように考えるのも一案です。中高一貫校は6年間もあるので、普通の中学高校ならばある学年でやることを、実はことごとく繰り上げて密度濃くやっているのです(実際そうです)。すると、浪人してやらざるを得なくなることを高3の時に皆と一緒にやっていると思えば、学校の配慮に感謝できると思います。

  2. 【3393265】 投稿者: スレ主  (ID:fLP3cWDVMaY) 投稿日時:2014年 05月 20日 12:47

    〆たと言いながら、また、見てしまいました。
    そして、とても素敵な意見をお聞かせくださいまして、ありがとうございました。

    ただ、「大学受験の大変さ」は私自身が身を持って体験していますので、その苦しさと辛さはよく分かっているつもりです。
    そして、どれほど勉強しなければならかったかも…。
    公立のデメリットと限界も理解しているつもりですので、子供には中高一貫校を考えているところです。
    受験の苦しさを知っているからこそ、高3であっても、その合間にある行事が息抜きであった自分の記憶がありましたので、
    春先の行事に参加がないことに驚いて、このようなスレを立ててしまいました。
    書き方が悪く、ネガキャンと思われてしまったこと、申し訳ありません。
    私立でも、春先の行事は高3生も参加されている学校が多いように思いましたので、開智の徹底ぶりに驚きと実態を
    知りたかっただけです。

    高3親保護者様のお子様はすばらしいですね。
    受験自体をそれほど苦に思われていらっしゃらない様子。
    それは、学校の雰囲気で、受験が自然体だからなのか、その辺は分かりませんが、受験がいい思い出とはなかなか言えないものです。
    受験がうまくいかれたので、余計といい思い出となるのでしょう。

    私は、必死に頑張ったにも関わらず、大学受験はうまくいきませんでしたので、
    受験に対するトラウマは、一生感じているのでしょう。
    子供には、是非、受験がいい思い出となるような、そんな雰囲気を過ごして欲しいと思っています。
    学校の雰囲気、軌道に乗れることが一番ですよね。

    子供の性格を見て、どのように過ごせば充実した6年となるか、考えてみたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【4293602】 投稿者: 主s  (ID:dVNnj4YNC0k) 投稿日時:2016年 10月 20日 22:17

    一貫部5年です。
    来年は、体育祭、文化祭共に参加できません。
    校内合宿は、希望制。春には、成田のホテルにとまり10-5時間勉強合宿があります。笑それが唯一のイベントです。ただ、周りはすでに受験モードなので
    行事は不必要と思っていたりしちゃいます…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す