最終更新:

26
Comment

【5340844】2019大学合格実績

投稿者: 春   (ID:EfRrfUCl4A2) 投稿日時:2019年 03月 02日 17:40

私大の合格実績がアップされましたね。
早稲田や明治は昨年に比べて半減してるようです。
国立が気になりますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371964】 投稿者: 何を根拠?  (ID:cr23eys.5Ew) 投稿日時:2019年 03月 23日 20:22

    全然昨年と変わりませんよ。東大・東工大減ですが、難関の国立医学部に大幅増です。むしろ今年度の方が良い位です。後期の難関国立の合格が伸びていますけど。

  2. 【5372951】 投稿者: 速報更新されてますよ  (ID:Mql3u8YBScM) 投稿日時:2019年 03月 24日 18:05

    トップページの実績更新されています。

    ■国立医学部は京大含む、難関大学、去年比で倍増!
    10→22
    ■医学部全体数、去年から20人増。
    37→57

    東大より医学部に流れたのかも知れませんね。

        (去年)→(今年)
    ■東大  18→14
    ■早稲田 113→106
    ■慶応  58→76

    やっぱり開智はすごいですね!

  3. 【5373231】 投稿者: 国医  (ID:ydx28HOhTm6) 投稿日時:2019年 03月 24日 22:20

    医学部医学科の内容が凄いですね。
    京大医1名
    医科歯科1名
    東北医2名
    北大医1名
    千葉大医1名、
    慶応医2名、

    すべて東大レベルかそれ以上

    国医18,防衛医入れて22、

    確かに医学部になられた感じするね。

  4. 【5373813】 投稿者: 2019開智中入試  (ID:NR4lnaQFuwE) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:57

    2018年の現役実績が過去最高だったので(2011年の東大17人;当時の埼玉私学新記録を見た開智史上最強学年)、出願者は昨年よりも集まりましたが、
    2019入試の実質倍率は、11日の先端特待は3.4から3.5にやや上がったものの、10日の一貫1(栄東難関A,大宮開成英数1の裏日程)は1.8から1.6にダウンしています。
    先端特待の出願者は96人増でしたが、欠席が増え受験者は26人増でした。合格者は男が昨年と同数で女6人増でした。

  5. 【5373838】 投稿者: つづき  (ID:NR4lnaQFuwE) 投稿日時:2019年 03月 25日 14:27

    >2018年の現役実績が過去最高だったので(2011年の東大17人;当時の埼玉私学新記録を見た開智史上最強学年)、

    と書きましたが、2019の合格実績こそ過去最高のようです。国公立大合格者数168人。
    一貫部は質が劣化していますが、高等部が好調でそれを補っています。
    以前は、一貫部と高等部は別の学校だ、と学園側がしきりに強調していましたが、今年の合格実績では差が無くなっています。学校の教育が最も無関係で、天才児を何人特待で集めるかに合格人数が左右される東大以外は。

  6. 【5374055】 投稿者: そうですか?  (ID:zi52APGbtHY) 投稿日時:2019年 03月 25日 18:32

    国公立168人中111人が一貫部ですよ?
    昨年と比較しても
    92→111で好調かと思いますが。

    東大より医学部、
    私大より、国公立にシフトしたのかな?

  7. 【5374066】 投稿者: なんの情報?  (ID:mfcC3iCI4Ao) 投稿日時:2019年 03月 25日 18:49

    先端特待だけではなく、先端入試の倍率は昨年より高くなってますし、それはYの入試速報で倍率が高くなった学校ランキングにも上がっています。大学合格実績も高等部より一貫部の方がどう見てもかなり優秀な実績だと思いますが…,

    どの情報を元にお話されているのでしょうか?

    17期生のみなさん素晴らしいですね!

  8. 【5374209】 投稿者: 入学予定者  (ID:Y45u6mTDBnw) 投稿日時:2019年 03月 25日 20:32

    開智の教育の素晴らしさは実績を見れば分かるように思えます。東大二桁を維持し、医学部も増加させている事は、合格者数的にも都内通学が難しい地域の天才達だけでは説明がつかないもののように思います。つまりは開智の指導で力をつけた層が確かにいることを示しているのかと。入学時の偏差値などから考えても6年間で大きく力を付けているのは間違いないと思います。ですので開智のカリキュラムは優れていると考えています。
    ただし早慶などが減少したのも真摯に受け入れなくてはいけないように思います。要は平均値が下がっている可能性です。ここは入学者のレベルによるものが大きいように感じます。
    今年の入学予定者のレベルはそこそこに高いと感じています。我が家はサピですが、先生は「先端Bまでいった生徒が例年より多い。合格出来ると思っていた層が予想以上に苦戦している。」とのこと。昨年入学者も先端率が多いので、力のある生徒はちゃんといるように思います。それより前の入学者層は分かりませんが、いずれにせよ開智の受かる力があり、その指導を受けられるのですからついて行けば確かな実績を出してくれるものと考えています。
    これからの開智に期待しております!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す