最終更新:

19
Comment

【3568339】地方からの受験

投稿者: プラネタリウム   (ID:kM9zeK5XfhY) 投稿日時:2014年 11月 01日 22:15

はじめて質問させていただきます。

一人っ子、娘を持つ母親です。

現在は、田舎の地方に住んでおります。
夫婦共に娘は、中高は地元に通い、大学受験で慶應大学に入学してくれれば……漠然と考えておりました。
(あくまで希望。娘の実力が伴えばの話です。)

しかし主人が、中学から受験してみてご縁があれば、中高大と素晴らしい環境の中で教育を受けさせてみたらどうかと言い出しました。

主人は現在の場所を離れられないため、別居という形になりますが、主人は仕事の関係で関東方面への出張が多いので、娘に全く会えないということは、なさそうです。

しかしながら別居してまで通う事が、本当良いものなのか?……と考えてしまう部分もあります。

娘はとても英語に興味があり頑張っております。
英検も帰国ではありませんが準2級まで取りました。
将来も英語を使った仕事を目指しております。
ですので環境的には、SFCを希望しております。

田舎から出てきて、知人も親戚もいない関東で、母子のみで暮らしていけるのでしょうか?
学費、住居などの費用の心配はありません。

ご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3569966】 投稿者: プラネタリウム  (ID:SroaN.4ktUE) 投稿日時:2014年 11月 03日 18:58

    皆様、たくさんのご意見、そして情報をありがとうございます。


    娘が、中高の間は、家族…または母子で住みたいと考えておりますので、今のことろ寮は考えておりません。

    慶應SFCにひかれたのは、帰国子女の多い環境(英語力も、多様な価値観)です。

    中等部は、我が家には敷居が高いように感じます。
    (立地、幼稚舎からの女子メンバーなどなど。)

    そしてほぼ、慶應大学に進学できるため、受験勉強の時間を、他の言語習得に使えるということ。

    主人が慶應大学卒(大学のみです)なのですが、とても素敵な仲間がおり、そのような環境を娘にも与えたいと思ったのです。

    大学卒業後に、本人の夢が同じままならば、留学すれば良いと思っています。


    しかしながら、慶應横浜初等部生の方の108名入学を考えると、非常に狭き門になりますね。。。


    正直、中学受験の合否が出る前から、母子で中学受験の準備のために、首都圏に移り住むということは、微塵も考えていなかったので、びっくりしました。。
    これが、関東の中学受験なのかと驚くばかりです。

    今のSFCでも、とてもすごい倍率なのに、
    今後はどうなってしまうのか。。
    予想もつきません。

    その中で、準備のために母子移住は考えられません。

    とりあえず中学受験(SFC)を念頭におきながら、
    英検、漢検、数検を地道にランクアップさせ、大手塾のWeb授業のお試し申込をしてみます。

  2. 【3569978】 投稿者: SFC  (ID:8HjpKYGWrps) 投稿日時:2014年 11月 03日 19:20

    三田の中等部とSFC中等部のW合格者(女子)には、
    地方からの直接受験!結構いらっしゃいましたよ。

    SFCに「帰国枠」と「地方枠」が別にあるということは、
    そういったお子さんが欲しい、ということですから、
    無謀は考えではないと思います。

    初等部からの進学がスタートする学年のことについては、
    早実が参考になるのではないでしょうか?

  3. 【3570521】 投稿者: ラヴェンナ  (ID:Mqr.mLGbZSc) 投稿日時:2014年 11月 04日 10:20

    我が家は全国枠で入学しました。

    我田引水ととられてしまう事を承知で申し上げるなら、数の縮小はあっても全国枠の廃止はない、と考えます。
    これは地方出身者に限定してオープンキャンパスを開いたり、法学部fit入試に地域ブロック枠を設けるなどして、首都圏出身者だけで学生が構成されないように対策している大学の姿勢から推測したものです。

    福澤イズムを受け継ぐ塾生を津々浦々に送り込むのが全国枠の目的ですから、大学での動きにSFC高等部が単体で逆行するとは考えにくいかと。

    また、内部生への刺激を与える役回りや、首都圏とは一味違う思考・行動様式の導入も全国枠生には大いに期待しているとのお話をいただきました。

    慌てずにこの1,2年動きを見守ってみてはいかがでしょうか。
    その間によく話し合い少しずつ行動に移して行けば後悔は小さいと思います。


    我が家の経験をお話ししますと、小5から全国枠受験を意識しました。
    ナガセがフランチャイジーを与えた塾で四谷大塚のテキストを使い、模試も受けて勉強への意欲を高めました。
    中学に入ってからは駿台模試で学力を常に確認。(届かないようであれば潔く方針転換するため)
    ニュートレジャー、体系数学を使う中学だったのでこの点は学力伸長に役立ち幸運でした。

    県庁所在地でもない地方都市の生まれですが、入学後の子供はすぐに周囲になじみ高校生活をそれはそれは楽しんでいました。
    親の方も15で手放すのを念頭において躾をし、緩やかに子離れできたと思います。

    長文となりましたが、ご参考になれば幸いです。

  4. 【3574066】 投稿者: プラネタリウム  (ID:QalM75H65bI) 投稿日時:2014年 11月 07日 15:48

    返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

    実際に、地方から受験され合格された方をご存知の方のお話。
    そして、実際に全国枠でご入学された方のお話。
    本当にありがとうございます。

    うちの娘からの学年は、募集人数も減ってしまう様なので、
    実際に、中学受験、高校受験でチャレンジできるかは分かりませんが、
    もしチャンスがあれば、チャレンジしたいなと思っております。

    チャンスを作るためにも、今から頑張って準備をしていきたいと思います。

    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す