最終更新:

9
Comment

【3951672】合格者平均点

投稿者: 春   (ID:JQCnOx8QHIM) 投稿日時:2016年 01月 08日 09:48

一次試験を突破する基準として塾の先生から4教科合計で6割5分を言われました。

しかし噂や掲示板などでは、8割とも言われています。
合格された方の感触はやはり8割なのでしょうか?二次まで難なくクリアするには8割ということでしょうか。それとも近年問題が難化して合格平均点が下がってきているのでしょうか?

塾の先生に再度上記のように聞いても6割5分との回答でしたが、少し不安です。
塾はサピックスです。
他の塾でも同じ目安でしょうか?

情報を交換出来ればと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3951970】 投稿者: SFC生親  (ID:TJvo2vjNiTM) 投稿日時:2016年 01月 08日 16:14

    慶応湘南は一次点数だけでなく、活動報告書でも加点がありそうで、必ずしも点数だけで一次の判断はされてないような気がします。何割以上とれば大丈夫とか、言えないと思いました。だからこそ、湘南は入りやすそうでなかなか合格できないと言われてるんでしょうね。

  2. 【3952001】 投稿者: 第一志望  (ID:msWymG0/rx2) 投稿日時:2016年 01月 08日 16:52

    子供が第一志望としています。
    塾の先生からはやはり200点を取れるようにと言われているみたいですね…。
    活動報告書での加点、あれば嬉しいなと思いますが
    塾ではとにかく一次の点数!!と何度も言われています。
    とにかく点数が非公開なのであれこれと悩んでしまいますね。

  3. 【3952009】 投稿者: 数年前に受験しました  (ID:hZ8Ez.gZhWQ) 投稿日時:2016年 01月 08日 17:03

    数年前ですが、学校説明会で受験者平均点が6割ちょっとだと聞きました(壇上の先生が早口で発表してました)。

    一次の倍率が2倍弱なので、一次合格というだけなら6割5分でいいのかもしれないけれど、二次合格には厳しいかな、と個人的には思います。

    うちもサピでした。
    女子ですが、SFCの算数国語と相性が良く、特にサピには相談しなかったので、これ以上の情報がなくてすみません。

  4. 【3952243】 投稿者: 元大規模校  (ID:r7y.YUAmKso) 投稿日時:2016年 01月 08日 21:32

    単に「一次を合格する」という意味でしたら、塾の先生は間違ったことは言ってないかもしれません。

    ご承知の通り、一次で実受験者数の6割が合格し、2次では補欠含め更にその6割程度になりますから、よほど面接や活動報告書の内容に自信があるご家庭以外は一次でアドバンテージを得るべきと考えます。

    我が家のみの実感で恐縮ですが、安全圏は8割以上ではないかと。

  5. 【3952449】 投稿者: 春  (ID:n2Ta0/wq.EM) 投稿日時:2016年 01月 09日 07:07

    みなさま色々ありがとうございます。
    貴重な情報感謝しております。

    やはり塾の先生は一次の目安を言っているんですね。
    報告書は全国レベルのものはなく加点は難しいかも…
    そうなると筆記勝負ですね。
    8割以上は厳しいですね。
    一教科でもつまずくと他教科でフォローとはいかなくなりますね。
    当日順調にいけば良いのですが、本番には何があるがわからないので不安になってしまいました。
    子供を信じて突き進むしかないですね。

  6. 【3952624】 投稿者: 8割  (ID:acRkWfYq32A) 投稿日時:2016年 01月 09日 10:14

    数年前に受験しました。日能研でも、やはり8割取れれば大丈夫と言われてました。過去問を解くと算数が8割はどうしてもいかないのですよね。他の3科目は、それほど難しくないので、ミスしなければ、可能なのですが。それで、この時期算数の過去問にしぼって、何度も何度も解きました。それでも8割には届きませんでししたが、7割は確実にとれるようになったのです。当日は、算数は過去問より簡単に思えたらしく 2次でも合格できました。この学校の算数はスピードと難問を見分ける力で、点が取れると思います。残りわずか、前向きに頑張って下さい❗

  7. 【3952884】 投稿者: 8割って子供の感覚  (ID:Im6UkDONt.M) 投稿日時:2016年 01月 09日 15:03

    参考になるか判りませんが、サピに通塾していた男子場合です。

    「この子の場合、全力で過去問は解かないと思います」など、その他モロモロ言われ、過去問の得点に関する指示は無かったですね。 当然、入試での目標正答率など提示や具体的なアドバイスもされておりません。

    難易度や受験者も異なりますので、過去の合格者平均点が判っても意味ありません。 一次で高得点を取っていれば面接で多少の失敗があっても合格可能ですので、平均点に囚われることなく全問正解する気持ちで試験に臨みましょう。

    当時息子は「国語以外は8割以上は出来た」と言っていました。

    実際に試験を受けたのは子供ですし、皆「8割ぐらい出来た」と言っているのだと思いますよ。 また、答えを問題用紙に書き写して自己採点する様な事はしていませんし(必要もないし余裕もない)、この「8割」って子供の感覚的な数値を親はそのまま言っている(書き込んでいる)と思われます。

    試験で用いた問題用紙を持ち帰れるため、入試が落ち着いた時に算数のみ確認してみました。 しかし、字が汚くて答えを正しく導き出せているのか判りませんでした。
    #算数なら筆算や途中式を書き残しているだろうから何割ぐらい取れたか判ると思ったんですが、甘かったです。

    合格者平均点を気にするよりも残り少ない期間は本人含め家族の体調管理です。

    入試は学力だけではありません、学力のウエイトが高いですが体力や気力などを含めた総合的な力が必要です。
    ガチガチに緊張している子(二次の場合は親も)、体調が悪いのか?本番の緊張感に押しつぶされたのか?とても顔色の悪い子もいて、息子は「あの子大丈夫か?」って他人の心配していたぐらいです。

    本番まで穏やかにお過ごし下さい。

    そしてサクラ咲きます様に。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す