最終更新:

54
Comment

【2035749】塾債について

投稿者: みみ   (ID:ztH8Rs/BQN6) 投稿日時:2011年 02月 25日 06:26

入学が決まりました。
30万の塾債は払わなくてもいいのでしょうか?
サラリーマンなので、ちょとたいへんです。
先生には払ったかわからないですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2066396】 投稿者: ほっ!  (ID:0EJHdSd2x3c) 投稿日時:2011年 03月 21日 14:39

    >塾債や寄付をしないことを自慢げに堂々と述べるのは


    別に自慢げに述べてはいませんが・・・。
    むしろ、「払うのが当たり前」という方にそうではないことを主張したまでです。
    あなたも言っている通り、「寄付は勿論任意で払える範囲で協力するというのが前提」なのですから。

  2. 【2066616】 投稿者: 小ダブル野菜  (ID:DmD7uQAleo2) 投稿日時:2011年 03月 21日 17:20

    ほっ!さんへ

    返信ありがとうございます。

    お子さんたちが、大きくなって寄付集めや連合三田会大会のチケット売りを経験すれば、
    頭を下げまくってお願いするって意味がわかると思います。

    本当の善意だけではお金は集まりませんから。

  3. 【2066639】 投稿者: 寄付は任意です  (ID:tTbPeMZbk7.) 投稿日時:2011年 03月 21日 17:32

    以前申し上げましたように、

    最初から依頼されることが分かっていることに協力する考えもないままに私立の学校に進学して、
    「寄付は任意だから協力しなくても良い」というのは、少々身勝手だと思います。

    但し、「義務」で無いことは事実ですし、支払っていないから子供に不利益があるというものでもありません。
    そして、周りから責められる必要もありません。

    だからといって、
    「寄付は周りが勝手にやっているのだから、私は関係ないわ、しなくても当然よ!」といいながら
    胸を張って威張れる話ではないと思います。

    周囲の人の好意にただ乗りしている点があるということを認識されていれば良いのです。
    卑屈になれとは言いませんが、多少の心苦しさは感じるのは感じてしかるべきだとは思いますよ。
    (無論、その意識を周囲に表明する必要等も全くありません。)

    「払わなくても当然!」と囃したてる方々の考え方は寄付金の要請がある学校の保護者にはそぐわないと思います。

  4. 【2074497】 投稿者: よっこ  (ID:WvW3jo3NFKI) 投稿日時:2011年 03月 27日 18:43

    30万塾債を買うことにしました。
    大学を卒業するときに、返してもらって
    いいんですよね?

  5. 【2075107】 投稿者: 寄付は任意です  (ID:tTbPeMZbk7.) 投稿日時:2011年 03月 28日 07:40

    そのとおりです。

    塾債は、無利子ですが塾生が慶應義塾を卒業等で離れるときに償還されますよ。

  6. 【2075200】 投稿者: 寄付は『任意』です  (ID:0EJHdSd2x3c) 投稿日時:2011年 03月 28日 09:44

    寄付は『任意』ですから、できるご家庭がやればよい。
    寄付は『任意』ですから、できないご家庭はその気持ちがあればよい。
    寄付は『任意』ですから、できないご家庭は非難されるものではありません。
    塾債は無利子ですが、塾生が卒業等で離れるときに償還されます。しかし、そのまま『寄付』される方も多いようです。


    「寄付は任意です」さんの寄付できないご家庭に対する以下発言について、
    (1)卑屈になれとは言いませんが、多少の心苦しさは感じるのは感じてしかるべきだとは思いますよ。
    →「心苦しさ」という表現に、寄付は任意と言いながら、寄付する者の上から目線発言です。
    (2)「払わなくても当然!」と囃したてる方々の考え方
    →誰が「払わなくても当然!」と囃したてるのでしょうか?
    払うべきか?・払わなくてもいいか?の質問に対し、「払わなくてもいいのでは」と言っているだけです。
    ここにも寄付した者の上から目線的発言が見受けられます。


    本当の意味での「寄付は任意です」をご理解頂きたいものですね(笑

  7. 【2082815】 投稿者: 寄付は任意です  (ID:tTbPeMZbk7.) 投稿日時:2011年 04月 03日 20:19

    上から目線というよりは、「保護者としてきっと同類であろうから、最低限はすべきでしょう。」という感覚でしたね。
    最低限(最低3口以上など)の要請には応えましたが、それ以上は「任意」と思っていました。

    私の保護者の皆さんたちに対する感覚は、
    「同じ社会に入って来る人たちなのだから、きっと子供達の学校への協力には同じように参加されているだろう。」という感覚です。

    其々の学校には其々の文化や習慣があるわけです。以前の投稿にも書きましたが、
    寄付金などについては志望校選定の際には確認されたことですよね?「文化」や「習慣」について
    「規則ではないから気にしなくて構わない」と考える人が増えたことは感じておりますが、寄付金や塾際を要請されることを知っていて、
    受験して、いざ入学してから、「払わなくても、担任にバレないよね。」「任意だからしなくても良いんですよね?」という考えを持つ人のことを聞いて
    「浅ましい」と感じることはいけないことなのでしょうか?

    他人の子供に関して「『任意』だから払わなくてもいいんじゃないの?」という一般論を無責任に発言されても構わないと思いますがね、、、
    自分の子供の学校からの要請に対して、「払わなくてもよいのでは?」という堂々としたご意見があることに、まずはびっくりしました。

    考え方が古いのでしょうかね?

  8. 【4471179】 投稿者: 通りすがり  (ID:MuYhwnwSsrE) 投稿日時:2017年 02月 26日 11:21

    寄付は任意ですさんへ

    人の事を「浅ましい」とか考える事自体が浅ましいと思います。

    すべては自分は寄付をするだけの余裕がある人間であるという高みから人を見下す視点からなされた発言です。

    無理をしないと寄付する余裕のないサラリーマン家庭は慶応に行ってはいけないんでしょうか?

    そんな話は聞いたことがないし、福沢諭吉の精神とまるでかけ離れていますね。

    そういう狭い了見の人こそ、慶応に相応しくないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す