最終更新:

40
Comment

【3267125】なぜ慶応中等部は1次で定員の3倍もの人を合格させるの?

投稿者: 面接   (ID:NjfTkILpETM) 投稿日時:2014年 02月 02日 13:52

面接にするのが大変では?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5501926】 投稿者: それは違う  (ID:boEB5wDB3Cs) 投稿日時:2019年 07月 10日 07:17

    アルファにいたのに中等部は間違いなく御三家残念組、特に男子は。併願しやすいから。

  2. 【5504301】 投稿者: 色々ですが御三家より他の早慶落ち  (ID:FDZHaK3FbDk) 投稿日時:2019年 07月 11日 21:28

    が多いかな。

    我が子の周り、ベットよりアルファの方が多い。

    中盤以上は、普通部受かったけど来た。普通部落ちて来た。御三家の子は医学部狙いで来た。
    千葉、神奈川御三家合格者は、東京御三家落ちたから大学受験嫌になり来た、などなどです。

    うちはアルファベッド中位なので、そのレベルもまあまあかと思ったらとんでもない。ちなみに同じサピ校舎で慶應コースの上位から主に受かってますが、うちの子より上の子が全て受かってるわけではないですね。アルファからでも落ちてます。ケアレスミス?
    サピの先生に聞けばわかりますよ。

  3. 【5741362】 投稿者: 中等部卒業生の保護者です  (ID:ZO2REnEpfWc) 投稿日時:2020年 02月 09日 13:54

    面接の担当の方々は本当に大変だと思いますが頭だけいい子はいらないという強い意思表示だと思います。
    1次の点数は足切りに使っているだけで2次が本番だと考えた方がいいです。中等部を目指すのであれば、かなり早い段階からドリブルとシャトルランと縄跳びの練習を勉強と一緒に準備すべきです。
    そして夫婦仲、親子の仲を良好に保つ努力をすべきです。

    面接を受けた方は分かると思いますが、コネや親の出身校などは全く聞かれません。そんなものは一切考慮されません。願書の記載もほぼ無関係です。2次面接の場でお子さんの運動神経と姿勢、態度、受け答えの明快さ、などを見ています。たくさんの試験官が目をこらして真剣に評価しています。両親については、父母の仲の良さ、親子関係の良さ、清潔な印象か、姿勢がいいか、質問された人間が質問されたことだけに単刀直入に答えているかを見ています。
    普段から印象の良い家族であればいつも通りで問題ありません。でも、そうでなければ付け焼き刃では対応できないと思います。
    いくら賢くても、体力のない子や、コミュニケーション能力の低い面倒な親は入って欲しくないという、至極当たり前の基準で選んでいるとお思います。

  4. 【5741970】 投稿者: 卒業生  (ID:P.cTGPkZhb6) 投稿日時:2020年 02月 09日 21:19

    確かに中等部は学業だけではなく他の要素も含めてバランスのとれた子を入れたいという考えだと思いますが、1次試験は単なる足切りとは違うことは合格者の偏差値分布を見ても明らかですよ。

    私自身は縁故もなく体育も苦手、性格も大人しく、面接は片親しか来ず、、でしたが合格を頂けました。
    一次試験はかなり自信がありました。

    基本的には一次試験で合否は決まっており、二次試験はボーダーライン下のお子さんの中で特にスポーツや芸術などの才能豊かな方(国際大会入賞レベル)を掬い上げたり、ボーダーラインを超えていてもなんらかの支障がありそうなご家庭を見極めるためにあるのではないかなと思います。

    一次試験さえ通過出来れば誰にも同じ程度のチャンスがあると期待するのはどうかな、、また、いかにも二次試験の対策してきました!というのはむしろ好まれないと思いますよ。

  5. 【5742636】 投稿者: 1年在校生の親  (ID:Ad3IoM7TdRg) 投稿日時:2020年 02月 10日 11:05

    現在中等部一年生(女子)の親です。
    昨年の受験前は、やはりさまざまな情報からとても不安でした。憶測や偏見であれこれ言われる学校だからです。
    受験を終えてみて思うのは、一次試験で多く合格者を取るのは試験がそこまで難しくなく賢い子たちが集まるため、同点にたくさん並ぶのではと。よって合格ボーダーの子を全員二次試験で見てくださるのだと感じました。先生方にとってはそれはそれは大変な手間ですが、一組一組に向き合ってくださいます。
    ちなみにうちは両親ともに慶應出身ですが、願書にも面接でも触れられる要素は一切なく、コネの子は幼稚舎で既に入られてる印象です。
    一次試験でほぼ決まり、二次試験で家族や本人の雰囲気を確認するのだと思います。
    ちなみに面接では、勉学以外に打ち込んできたものがあることをとても評価してくださいました。周囲を見ても勉強一筋の子は少ないです。

    中等部に入ってからの勉強やらには思うところもありますが、それは別の話なので。
    桜蔭を辞退して来たお友達もいますし、それぞれのご家庭の判断になると思います。
    ご参考になれば。

  6. 【5745755】 投稿者: ホントそうです。  (ID:Wd.ldVtgXrY) 投稿日時:2020年 02月 12日 01:42

    一次で受かったら、全員横一列で、体育と面接で決まる、のではなく、一次で圧勝だったら決まり、です。よほど面接で態度悪くない限り。実際態度悪い子いないですしね。入試で。
    ボーダーラインの見極めですね。

  7. 【5993790】 投稿者: 猫  (ID:pXMrUfu5MDI) 投稿日時:2020年 08月 25日 13:28

    地方資産家には小学校か中学校までは地元に通って、中学高校からKO留学は多い。

  8. 【6605858】 投稿者: ?  (ID:6B/ctomUx1k) 投稿日時:2022年 01月 01日 14:43

    本当に合格者の偏差値分布をご覧になったことがありますか?
    他の学校に比べて明確にフラットです。学業だけで判断するならピークがあるはずなんです。フラットということは、ある一定の点数を超えた受験生の合否を点数以外で判断している証拠です。ただし、不合格者の分布は偏差値が高い領域でほぼ0ですから、成績がかなり良い(偏差値65以上)受験生は成績だけで合格していることが分かります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す