最終更新:

3
Comment

【3942285】過去問1次と2次

投稿者: 遅ればせながら   (ID:r4FHdnK40zQ) 投稿日時:2015年 12月 28日 16:31

1次試験を受ける予定の6年です。過去問について質問させてください。

出版されている1次の4年分は解いて見直しもしました。説明会で兎に角過去問をやってくださいと先生方がおっしゃっていたのを思い出しまして、2次は受けないのですが2次もやったほうがいいのではないか?と急に不安を感じております。

こちらの問題は特色がありあまり対策ができないといいますよね。子供は相性が良いようで、解いていて楽しい!といって急遽志望順が上がったため対策が後手に回っており余裕がありません。経験者の方や渋幕通(?)の方いらしたら、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3942318】 投稿者: 北野  (ID:wqUXm7fddTs) 投稿日時:2015年 12月 28日 16:58

    現在東京の1日校在学者の保護者です。
    うちのは、新しい年度から3年分は1、2次ともやり、あと算数の作図問題のみやりました。そのくせ結局作図は出なかった記憶が。
    別に特に問題に特徴があるとも思いませんでしたが? 基礎学力がきちんとしていれば驚くような問題はありません。
    赤本なり学校HPなりで受験データを知ることができれば、合格者平均の低い年や科目のみやってもいいのでは?

  2. 【3943474】 投稿者: やっつ  (ID:PHN6qAMMFW6) 投稿日時:2015年 12月 30日 00:51

    2次の過去問も普通にやってましたよ。
    というか過去問で合格ラインのどのくらいか位置取りが把握できるので
    新問題は何年分でも欲しかったです。

  3. 【3943793】 投稿者: 経験者  (ID:iLiNk9519NU) 投稿日時:2015年 12月 30日 12:57

    子どもが受験しました。1次の過去問はあるだけやり、2次は1、2年分だけやったと思います。

    1次の過去問でコンスタントに合格最低点を上回っていれば、2次もそれなりに取れるので今、全部やる必要はないと思います。もし仮に1次で結果が出なければ2次まで時間あるし、その時やればいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す